今日、SF大会のプログレスレポート3が届きました。
今年も、小さなお茶会があるのですね。
今度、草上さんのお茶会があるとうれしいですね。
なにしろ前回の時は、その前に伺いたい事は、聞いてしまってネタが無かったもので、
無口でしたものねー。もし、あるのなら、ネタを用意して行きます。
企画としては、「空想科学寄席」なんて楽しみですねー。
古典落語でも、発想がSF的なものがあって、基本的に落語好きなんです。
「竹内正実テルミンコンサート」も、生で聴きたいものです。
テレミンなら坐薬だったりするのですが(^^;)
「すごい科学で守ります!inG-con」「ファーストコンタクトシミュレーション」は、
いつも、行こうと思いつつ、他の企画を優先してしまいます。
だって、いつも行きたいものが、2つも3つも重なるんですから。
気になるのが、「前田建設ファンタジー事業部」と「ロシアのオタク事情」
何だか怪しすぎる。
「宇宙作家クラブ企画」や「宇宙開発講座」も面白そうですね。
「宇宙作家・・・」は、草上さんも会員なのですが、参加なさるのでしょうか?
とても気になるところです。
「ぬいぐるみ参加者の部屋」参加するとなると、ぬいぐるみ、どの子を連れて行こうか迷うんですよねー。
子トロかこげぱんか山崎ぶたぶた氏か・・・どうしよう?
あと、確か去年はあった谷山浩子さん関連の企画。
今年は、ないのでしょうか?あれば、参加するのになー。
今年も、小さなお茶会があるのですね。
今度、草上さんのお茶会があるとうれしいですね。
なにしろ前回の時は、その前に伺いたい事は、聞いてしまってネタが無かったもので、
無口でしたものねー。もし、あるのなら、ネタを用意して行きます。
企画としては、「空想科学寄席」なんて楽しみですねー。
古典落語でも、発想がSF的なものがあって、基本的に落語好きなんです。
「竹内正実テルミンコンサート」も、生で聴きたいものです。
テレミンなら坐薬だったりするのですが(^^;)
「すごい科学で守ります!inG-con」「ファーストコンタクトシミュレーション」は、
いつも、行こうと思いつつ、他の企画を優先してしまいます。
だって、いつも行きたいものが、2つも3つも重なるんですから。
気になるのが、「前田建設ファンタジー事業部」と「ロシアのオタク事情」
何だか怪しすぎる。
「宇宙作家クラブ企画」や「宇宙開発講座」も面白そうですね。
「宇宙作家・・・」は、草上さんも会員なのですが、参加なさるのでしょうか?
とても気になるところです。
「ぬいぐるみ参加者の部屋」参加するとなると、ぬいぐるみ、どの子を連れて行こうか迷うんですよねー。
子トロかこげぱんか山崎ぶたぶた氏か・・・どうしよう?
あと、確か去年はあった谷山浩子さん関連の企画。
今年は、ないのでしょうか?あれば、参加するのになー。