蔵くら日記

人生最後の数年を田舎暮らしで。2004年4月、実現のための行動開始!それは思わぬ展開でスタート・・。今では安曇野三昧

そば 螢

2007年11月10日 | 安曇野を離れて
小谷村の山中に6月開店のそば屋さんがある

雨飾山や鎌池へ行く山道で看板を発見することが出来る

若い店主は小谷村山村留学生(18年前らしい)で、都会でのそば打ち修行を終え、学んだ学校近くへ里帰りしての開店だという。
うきうきする話だと思いません?
何年も前に、山村留学についてテレビニュースで見たことがあり、その頃思ったもんだ。「親の決断が偉いよ」・・・・と

さて行ってきました
R148の白馬を通過し、小谷村に入って中土トンネルを出るとすぐの信号を右折(東入る)
角に「小谷温泉⇒」の看板があり、すぐまたトンネルに入る。
クネクネと山道を走ること15分くらい。
ここが「螢」  Pが点在しておりどこが入口が分からないが、煙たなびく煙突がある建物がそのそば屋さん
  ここは店の裏にあたる

正面玄関。草木染め暖簾の色が風景にマッチして素晴らしい

早く着いたので庭をみていると、薪小屋の端にランプがぶら下がっている
ひょっとして?

予想的中。屋内すべてランプ。古家具や火鉢も適材適所
隣のテーブル席の若者4人が「築120年で内装だけしたんだよ」と話していた
若い仲間の応援客とみえる

こんな山中の店に、口コミだろうか?平日にもかかわらず、テーブルは満席で老若男女18名がの~んびりそばの到着を待っている
勿論新そば。緑がかった”蛍の緑”は皮剥き。”深里”は黒くて皮ごとひいたそば
少なくして、なら-------50円引き。大盛りで、なら------プラス100円
”ここだけ野菜天ぷら”は地元の野菜で、本日はマイタケ、茄子、みょうが、ゴボウ、ししとう、さつまいも、かぼちゃ。580円で一人分には多すぎた
箸袋には店名の印刷なし。今後リユース箸になるといいね

ガラスの向こうにはかまど。薪で茹でているんだ。覗いたトイレのドアの上には”古式トイレ”

今年は11月11日(日)までの営業で、来年はゴールデンウィーク突入時から営業です
電話:0261-85-1810  定休は火水曜日と冬季休業
たぶん雨飾山にはまだ雪が残っているだろう来年の初夏に、是非でかけたい

満腹で下った景色は、訪ねるには楽しいが住んでる方はどうだろう?

■おせっかい
「螢」の命名理由を聞きたいが、店が忙しすぎてゆっくり話が出来ない。
この山里は夏の夜に蛍が舞う!?
『北の国から』の五郎さんと蛍ちゃんに憧れていた!?
山村留学時代の仲間に可愛い蛍という生徒がいた?
余計なお世話だ
■余計なおまけ
我が家の梁と玄関の戸は、北小谷の土蔵から嫁入りしてきたので親近感もひとしお


記事内容と関係のないトラックバックやコメントは公開しておりません
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする