ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

今年はバイクに乗ってみようかな

2006年02月11日 09時54分25秒 | 思ったこと
 この寒い長野に居てバイクを買うことは無いと思うけど、所有するならば色々な種類のを何台も持ちたい。1台でどれもこれもというのは結局面白くない。そんなわけで税制面で同時には乗れないけど複数のバイクが使えるナンバーなんてのがあるといいね。勿論税金や保険は割安だ。

 今年は久々にバイクに乗ってみようかな、と思う。そのバイクは買うのではなくレンタル。去年その事を思いついたらもう10月になってたので寒さで断念。バイクは車のレンタルと違って車種はかなり限られるけど、250ccくらいのを借りてヨメを後ろに載せる乗せる計画をしてる。ヨメはバイクに乗ったことが無いのだ。

 難点はというと走りたい場所は人や車の少ない高原や海辺だけどそういう所にはレンタル屋が無い。こんな事を思うのがもう3~4年早ければオヤドリの90ccのバイクがあったのに、今は50ccのバイクになっちゃったので2人乗りは不可。いずれにしろ実現はも少し先の話かな。海辺なら5月、高原を走るなら夏。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マヌケな誤字になる理由

2006年02月11日 09時45分55秒 | 思ったこと
 たまにマヌケな変換ミスとか誤字に関して記事を書くけど、ここの記事にもそういうのはけっこうある。それをヨメに指摘され慌てて書き直すこともしばしば。

 例えば人工と人口なんてのは自分でも間違え易い部類だし、実際に人口心臓なんて言葉もけっこうインターネット上で見つかる。そこでこういう文字に関する文字一覧表がないかなと思ったけどなかなか見つからなかった。

 漫才のネタにもなりそうな変換ミスってのは検索すると案外簡単に見つかった。その中でも僕の見た秩序。ゆかいな誤変換なんてのは面白かった。でもこれは誤字というよりは漢字変換プログラムの不出来とかそういう類だ。これをそのまま文章に書くことはない。

 誤字等の館(ごじらのやかた)ってのがあった。このサイトには【誤字等の客間】とか【誤字等の客間 2】なんてのもあった。これを見ていると誤字になる理由が分ったような気がした。元々漢字をきちんと知らないのに取り敢えず答えがサッと出る漢字変換を使うからなのだ、と。誤字を書かないようにするには間違え易い文字一覧表に期待するよりはちゃんと字を覚えた方が良さそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喫煙で謹慎処分

2006年02月10日 13時02分53秒 | 思ったこと
喫煙で謹慎処分された人はどんな人?

 未成年なのに喫煙したので謹慎処分になっちゃった。さてそのタレントはどんな人でしょう。○の中に文字を入れてください。

オレサマ的答えは


 Windows のパソコン使ってる人だったらマウスの左ボタンを押しながら上に書いてある( )( )の所をマウスでなぞると文字が読めるよ。でも本当の答はかな。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリノ五輪、女子モーグル

2006年02月10日 08時47分43秒 | 思ったこと
 捕らぬ狸の皮算用というかメダルの数を数える番組が増えるとトリノ五輪もボチボチ始まるなぁって感じだ。「モーグル競技ではどんな斜面を滑るのか。北海道出身のアナウンサーが今コース上に居ます」っていきなり尻餅ついたアナウンサー。出身なんて何処でもいいからスキーが出来る人を出してよ、TV朝日は。こんな奴何処に立たせたって同じだぜ全く。

 来週久々にスキーにでも行こうと思ってるのでモーグルでも参考にしよう、なんて思いたいところだけどで最近はこのスキーに限らずどのスポーツも飛んだり跳ねたりで凄い。モーグルの技なんて初期のエアリアルみたいだ。スキーをやると足を折るぞなんて言われたのは昔の話。今なら半身不随になるぞ、なんて言われそう。

 可愛いということで上村はよくTVに出てるけど3度目の五輪では上手く滑れるかな。過去2回の五輪では里谷の方がメダル取ってたけどね。その里谷はもう引退したのかと思ったらW杯に出てて空中で1回転する大技をやってた。着地は今一つだったけど五輪に向けて練習してたとは全く知らなかった。ま、今更どうでもいいけどもう少し公平さをもって報道して欲しい。

 普通にTV見てるだけなので上村の情報しか持ち合わせてないけど、難しい持ち技を持ってるので成功すれば凄い。しかしよほど集中しないと大勢の観客の中で技を決めるのは難しそう。くれぐれも贔屓の引き倒しのような応援や報道にならないで欲しいと何時も思ってるんだけどねぇ、ってもう遅いか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーカブ

2006年02月10日 08時43分06秒 | 思ったこと
 スーパーカブが今までに5千万台売れたそうだ。オレサマ世代だと初めて乗ったのがこのバイクという人は多いと思うくらいだから何だか少な目な数字に見える。そういう俺は初めて乗ったのバイクはカブではない。だけど最初に所有してたバイクはこのスーパーカブと同じエンジンだった。というか当時のホンダの50ccバイクは基本的に全て同じエンジンだった。

 同じエンジンとはいえ出力や特性は車種によって若干変えて作ってある。内部の機構も時々変化するし、部品なんかだと何時の間にかメーカーが変ってたりする。知っている一番古いカブのエンジンのバルブ形式はOHVだった。今でもこんな形式のエンジンってあるのかな。で、それがOHCになり、今では何と水冷でDOHCである、ってそれは嘘。ずっと空冷OHCです。

 このカブを仕事以外で乗ってる人は少ない。カブはオートマではないけどクラッチ操作は要らないのでギヤ変更はかなり簡単。それでも普段乗る物としては人気が無い感じだ。やっぱり形や色が今一つなんだろうか。一方オートマのスクーターは人気があるのは分るがあの燃費の悪さは頂けない。最近は知らないけど5~6年前の話だと20km~30km/l程度だなんて話を良く聞いた。750ccのバイクでもこの程度は走る。だけど性能は月とスッピンスッポン。

 カブで使ってるエンジンの特徴は燃費が良いことかな。当時、どんな走り方をしても60km/lを下回ることは無かった。その代わりどんなに大人しい運転をしても最高は70km/lだった。当時のカタログでは90km/lとあったけど、それからずっと経って見た広告では100km/lを超えていた。今ホンダのサイトをちょっと覗いたら146km/lなんてあった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老犬ホーム

2006年02月08日 08時15分05秒 | 犬猫
ワンルーム築8ヶ月、ガス電気なし、水場あり、母屋より徒歩10秒、南向き日当り良好

 タロも14歳と少々、耳が遠くなったようだ。こうやって昼寝をしているとはいえ近付いてもピクリともしないで寝ている。何とも無防備で能天気なことだ。

 去年の秋頃、タロはなかなか言う事を聞かなくなった。隙を見ては脱兎の如く走り去ることもあった。当時は何故そうなるのか見当が付かなかったが、暫くしてからどうやら耳が遠くなったせいだと思い始めた。だとすればタロにとっては何の前触れもなくいきなり叱られてたことになる。そういえば当時は何時もこちらの顔色を見て何かに怯えてるようだった。

 きちんと躾てるわけでもないので本当に耳が聞こえないのか命令を無視してるのか分らない。だけど今は身振り手振りで意思を伝えてる。老化の兆候は他にもある。犬は外に見える毛の他に、秋から春にかけて皮膚に近い所に綿のような毛が密集する。それが3~4年前から夏でもないのに抜けるのだ。寒さにはそれなりに弱くなっているだろう。

 タロは昼間は外で過ごす。今までは家の方を向いてた小屋を最近反対の南向きにした。これだと日は当るし何時も吹く西風と北風を防げるので快適なようだ。で、夕方から朝にかけては家の中に入れて玄関の土間、しかもストープの近くで寝ている。座敷犬ではないが野ざらしの犬よりは待遇は良いかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアガンの銃口から出て来る物って何だ?

2006年02月07日 08時43分51秒 | ボッケニャンドリとか天然とか
 ようやく殺傷能力がある改造エアガンなどを規制する法律が出来るようだ。改造銃の威力を見せる映像を見てヨメはエアガンって空気が発射されるんじゃないんだ、と。

「・・・・・」   ←1~2秒絶句するオレサマ

 部屋に入るなり彼は彼女の耳元に向けてエアガンを発射した。直後彼女は「イヤ~ン」と言ってベッドに倒れ込んだ。違う違う、そんなエアガンは無い。エアガンは人の顔なんかに向かって撃ってはいけません。

 ちなみに空気銃についても空気が出るものだと思ってた。そりゃぁね、水鉄砲は水が出るし紙鉄砲は紙玉が出る。日本語って何て難しいんだろう、って違うよ。だけどさ、一体どうしてこういう勘違いをウン10年も保持出来るんだろ。ヨメ友達の中には山に登った時「三角点って三角じゃなくて四角いんですねぇ。」なんて感心してた人もいたし。



 ちなみに英語でもエアガンや水鉄砲のことを air gun とか water gun と言うようだ。言葉なんてのはそんなものみたいだ。ということは他の国でも air gun が空気を発射する銃だと思ってる人はいるのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006年02月07日 08時34分11秒 | 思ったこと
 数日前、ヨメが車の中から変な歩き方をしてる年寄りが居るのを見つけた。そしたらオヤドリだった。がんセンターから生還したオヤドリはここのところ足の調子が今一つなんだけど、杖は使ってなかった。ヨメが見舞いに行くと言うので「歩く時は杖を使うように言って来い」と言って見送った。その日はオヤドリを病院に送り、足を診て貰ってる間、昼食をしに家に戻ってきた。

 杖を突いて歩くようにしたよと言うから杖の長さってのはどのくらいにすればいいんだろと聞き返した。そしたら知らないと言う。それじゃぁ子供のお使いだから病院に迎えに行ったらちゃんと聞くようにしなきゃダメだと言って再び見送る。自己流で杖を突くにしても一応正しい使い方くらいは知らないとね。

 ヨメがリハビリ科に行って尋ねると、杖の高さは腰骨のところまでの高さに調節するんだそうだ。そして右足が悪い人は反対側の左手で杖を持ち、右足と同時に杖を出す、これが基本だそうだ。どうしても利き腕でないとダメな人は利き腕で持つ。で、色々調整してる時「この杖は変ってますね、何ですか?」と療法士は聞いた。どうやら登山用の杖らしい。登山用の杖は石突が小さいのでこういう用途で使うには今一つらしい。まぁ何というか専門を離れると登山用の杖の存在も知らないのか、と思った。

 病院を出るとオヤドリはボソっと「そう言えば前にこの病院で杖を作ったことがあるな。」と言った。そこでヨメが家に行くと確かにその杖があった。長さはというと今回聞いた時と全く同じ。病院が言ってる事にブレは無かったのが良かった。まぁそんなこんなで前に作った杖を使うことになった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火事場の馬鹿力と雄叫び

2006年02月07日 08時27分43秒 | 思ったこと
 筋肉が持っている能力を普通の人は60%程度しか引き出せないらしい。火災など命が危ないような事が起きた時、物凄い力が出ることがあり、火事場の馬鹿力と呼ばれる。これは残り40%の力を引き出した結果だ。

 優秀なスポーツ選手であるほど、この筋肉の能力を必要な時に多く引き出すことが出来る。尚且つ筋肉や関節に損傷を与えないように鍛えてある。引き出すためには色々と練習を積む必要があるが、誰でも出来るのが大きな声を出すことだ。力を入れる時に声を出すことで若干だが力が何時もより出せる。

 フリークライミングをやってる岩場でそういう雄叫びは良く聞く。ただし脈絡も無く喚くのもけっこう居てそういうのは顰蹙を買うし、見てて不自然である。力と声は同時でないと意味がない。女の人も岩場で声を出すけど、場違いのような艶かしい声を出す人も多い。それはスタミナが切れたりしてこれ以上登れない時に落ちないように頑張ってる時に出るようだ。

 他の女子スポーツ選手の雄叫びでは剣道では奇声を発してるとしか思えないがあれは威嚇か自信の気分高揚のためかな。また卓球の愛ちゃんのサーはちょっと頂けない。スマッシュを打つ時ならいざ知らず点が入った直後ってのは如何なものか。そんなわけで野獣シャラポアはサーブを打つ時等なので自らの力を増大する目的で使ってそうなのでまぁ良しとする。だけど毎回声を発するというのは頂けない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イスラム教徒はイスラムの教えを守ってない!?

2006年02月06日 12時41分19秒 | 思ったこと
 風刺戯画に抗議、シリアのデンマーク大使館に放火なんていうニュースがあった。こんな風に暴徒化する心理って何なんだろ。民族のDNA? 宗教によるもの? 欲求不満?

 諷刺されたなら暴力で応酬というのは頂けない。目には目を歯には歯をというイスラムの教えを守るならば諷刺には諷刺じゃないのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拘置所は刑務所?

2006年02月06日 08時58分22秒 | 思ったこと
 「認知症の妻を殺しちゃったけど執行猶予判決。だけど夫は自殺。」というニュースがあった。一番詳しそうだったのは地元新聞の名古屋・千種、猶予判決の夫自殺かな。殺人から自殺までの流れは以下の通り。


介護に疲れて妻を死なせた

自首

拘置所暮らし半年

執行猶予の判決

出所して4日後に自殺

 執行猶予なのに半年拘置所暮らし、ってのが引っ掛る。結果的に禁固半年である。だいたいこういう事件で自首した人を拘留する必要があるのかな。自殺防止というお節介?

 今拘置所といえばホリエモン、ついこの間まではヨイショ・モードで追い掛け回したのに今はざまぁ見ろモード。ま、どっちにしたって視聴率が取れるかどうかだけがマスコミの興味だ。ざまぁ見ろモードを現す1つが拘置所生活の過酷さの紹介。

 逮捕された人の事を容疑者と呼んでるものの待遇は刑務所モード。これって違うんじゃないか。少なくとも判決が出るまではもう少しマシな待遇にすべきだろう。こんな風になるのも自白第一ってのがあるからなんだろうな。待遇の悪さを利用して自白させるってのは一種の拷問?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、こういう大人ばかり

2006年02月06日 08時54分20秒 | 思ったこと
 何処のブログだったか忘れちゃったけど、こんな記事があるというのを紹介してた。下はnikkansports.comからの引用。要するに占いが外れたという事に対する占い師の反論を扱ってるのだ。

細木数子氏、ホリエモン占い当たった強調

 占い師の細木数子氏(67)が3日、フジテレビのバラエティー番組「幸せって何だっけ」の中で、堀江容疑者についての占いが当たったことを強調した。

・・・・・中略・・・・・

だが同番組で細木氏は「『(堀江容疑者が)こうなる』と言った。常識と知識がないから、していいことと悪いことの『基礎工事』を教えられていない。今、こういう子ばかり」と斬(き)り捨てた。[2006/2/4/07:47 紙面から]


 最後の今、こういう子ばかりという言葉が実に良い。但しではなく大人と言い換えて欲しい。例えば耐震強度偽装にしても誰か謝罪した人っていたっけ? 自分の失敗とか間違いを認めない大人ばっかし。ちなみにこういう子ばかりと言った人も含む。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒンギス格好良い!

2006年02月05日 08時32分45秒 | 思ったこと
 一線を退いたチャンピオンの復帰はなかなか難しいけど興味のある対戦だったので久々にテニスを見た。偶然とはいえ注目の初顔合わせ対戦が日本でやるなんてちょっとバブルの頃を思い出す。

 出だしはというと、あっさりサービスゲームを取るヒンギスに比べてようやく取るシャラポア。それでもその差は段々と縮まるような感じだったので何時均衡が破れるのか見ていたら第8ゲームをヒンギスがブレークしてからはあっさり第一セットが終わった。その後は一方的。それにしても誰がシャラポアのことを妖精と呼び始めたんだろ。見ている限り吼える野獣シャラポアかフォー連発のシャラポアHGって感じ。

 この試合の何日か前に何処かのTV局のヒンギス単独インタビューを見たが、何でこんなに穏やかなんだろうと思った。まるで同窓会にでも行くような感じ。それでいて久々の試合で今上り調子のシャラポアに勝つなんて格好良い。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消火器病に注意

2006年02月04日 07時57分17秒 | 思ったこと
 貰ったメールに消化器が弱いなんて事が書いてあったのでもしかしたらと考えた。器病で検索すると13900件もヒットした。個人のページというより病院や温泉のページが多い。こういうところのページは誰が作っているんだろ。社員の中のそういう方面に詳しい人なのかな、それともホームページ作成会社?

 その逆はと思ったら新潟県庁に新潟県庁:防災局:防火の知識:老朽化消化器なんてのがあった。本文ではなくタイトルに消器とある。これは消化器 消火器で検索した。他にも愛媛県今治市の消化器のお話など幾つかあったけど、見るとどれもタイトルだけ間違っていた。前にも人間ドッグ vs 人間ドックという粗探しをしたが、そこでもタイトルが間違えてるページの事を書いた。いずれも TITLE タグの記述ミスだけど、このタグは人の判断を狂わすような呪いがかかってるのだろうか。

 ちなみに消火器の中に入っている粉は定期的に詰め替えることになっているが、単に詰め替えるのではなく防災の日などに古い粉が入ってるのを実際使ってみるのが良い。恐らく実際に粉を噴射した事のある人なんて殆ど居ないと思うが、使ってみると色々な事が分る。例えば人に言われるままに買ったものの重くて持てなかったとか、そもそも使い方が分らなかったなど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店員にマニアックな知識は求めないが

2006年02月03日 08時56分01秒 | 思ったこと
 洗面所にはボイラーで沸かしたお湯が出るようになっている。だけど湯が出る頃にはもう洗面所には用は無い。元々俺は水しか使わないからどうでもいいけどヨメはというと湯が出るまでしぶとく待つ。前に住んでた借家では洗面所の奥に電気で水を温める装置が付いていたので直ぐにお湯が出た。やっぱりボイラーから離れた場所ではこういう装置じゃないとダメだな。

 その温水器を自分で取り付けようと思ってホームセンターに行ってみた。店頭に見当たらなかったので店員に聞いてみたが全くそういう物は知らない様子でカタログをパラパラと行ったり来たり。そもそもカタログの探し方がダメっぽいので探す分野とうろ覚えの製品名を言う。ようやく見つけたが、当然の如くというか質問に全く答えられない。

 そこで最近出来たその製品のメーカーの展示場に行ってみた。さすがに直ぐにカタログ等が出てきてそれで説明をしてくれた。でもカタログに書いてある以上の事は出て来ない。自分で取り付ける人なんてのは対象外って感じだ。一通り聞いて店を出た。貰ったカタログを家でパラパラとめくっていると自分が聞いた製品よりも更に目的に合っていそうな製品があった。う~ん、専門家ならば即座に「そういう用途ならこちらが・・・」と言って欲しかったなぁ。どちらの定員も感じの良い人なだけに残念。

 こういう知識不足ってのは従業員教育だけではなかなか解決出来ないと思うような体験がある。家庭用の精米機について調べてた時、やはりカタログ以上の言葉が出て来ないので対応してくれたメーカーの人に「ところで貴方は精米機って持ってますか?」と聞くと持ってないと言う。おいおい普及率が低い製品とはいえそんなんでよく客に勧められなぁ。何台も所有するようなマニア的な店員であって欲しいなんて全く思わないけど商品知識が今一つなんだよなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする