love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

鯛や平目の舞い踊り~~~きゃははは

2011-04-05 | 食・レシピ
町内の「磯料理店」での懇親会に出席してきました。
新鮮なお魚が売りの、我が町ですから、もちろん「活つくりの船盛り」が、ド~~~~ンと出ました(笑)。
→長さは、一m以上の大きな舟に乗っているのは「鯛や平目」~~♪
直前まで、生簀で泳いでいた魚たち・・・調理されてもピクピク動いていました(苦笑)。
まさに、「鯛や平目の舞い踊り」~~~きゃははは
2011_0405005 食べるのが可哀相・・・と思ってしまいましたが・・・感謝して頂きました!
舟の奥が「平目」、手前が「鯛」です。
その他、めずらしい「カワハギ」や定番の「鯵・イカ」に「サザエ」「しったか」の貝類も新鮮で、コリコリでした~~♪
2011_0405009
←30㎝以上はある「金目鯛の煮付け」~~♪
汁の味も良くて、最高でした!
2011_0405008 2011_0405007
鯵の骨の唐揚げ~~。これ二度揚げしてあるのでしょうか、とてもカリカリしているのに柔らかく、おいしかったです。
取れたての「新ワカメ」のサラダも、きれいな緑色と柔らかさで、食をそそられました。
最後に頂いた、ご飯と「鯛の潮汁」もとてもよいお味でした~~♪
久々にビールもちょっと頂き(苦笑)、おいしいお料理と、楽しいお話で、ステキな時間でした~~♪


今年の活動が始りました~~。

2011-04-05 | インポート
4月になって「行政の新年度」が始りました。
職員の移動があったり、ボランティアのお仲間に入換えがあったりしながらも、昨年度と同じように、いろいろな活動も始りました~~。

今日は「人権擁護委員会」の総会&懇親会でした。
役所の担当の方が代わりましたが、委員さんは同じメンバー~~♪

また一年間、お互いに助け合いながら、学びあいながら、おつきあい頂ければと思っています。

総会後、地元の磯料理屋さんで「懇親会」~~♪

大きな「活き造りの舟盛り」に思わずデジカメでパチリ~~(笑)
(blog-loveで見てね)
お料理を頂きながら、ビールを飲みながら(私はウーロン茶です=笑)、たくさんの話題で盛り上がりました~~。

メンバーの皆さんが、一生懸命に「町のこと」「ボランティアのこと」を考え、行動してくださっていることがとても嬉しかったです~~♪

さぁ~~今年も、また頑張ります!