love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

回り道人生に生きがいあり~~♪

2011-04-12 | インポート
友人の眼科医が業界誌の中の「ひとみ 1000の視点」という欄に登場していました~~♪

彼女は、大学卒業後「英語教師」として勤務していました。
二人目の子どもさんが生まれた時、育児の手助けをしてくれていたお母様が体調を崩されてしまいました。

当時は、フルタイムで働くママのための保育所が近くになかったため、退職。
のんびり、育児と家事を楽しんでいたのですが、ある時「10年後もこのままでいいのだろうか・・・」と不安になったとか。

ご主人とも相談し「年齢に関係なく人の役に立つ仕事を続けられる、医師をめざそう!」と決心し、それから共通一次試験を受け、二次試験を受け「医学生」となったのです。
通学には、片道二時間がかかりましたが、10歳以上も若い同級生との大学生活は、とても新鮮だったと振り返っています。
ご主人や、ご主人の両親、お姉さまの協力を頂きながら、在学中には三人目のお子様も出産。

大学卒業後は、自宅に近い0市の市立病院で研修。
「40歳のおばさん研修生を受け入れてくださり、いろいろご指導を頂いた眼科の先生方には、とても感謝している」という彼女。

現在は、O市にて開業していますが、「元教師」としての経験を生かしながら、優しく丁寧な説明で患者さんに納得、安心をしていただく事を心がけている様子は、まさに彼女ならでは~~♪

特にお年寄りの方々から「何でも聞いてくれるし、優しく対応してくれるのが嬉しい」と、ソフトなお人柄が評判なんです。
ですから、クリニックは、いつも混んでいます(笑)。

彼女のモットーは「町のかかりつけ眼科医」~~♪

私も、もう15年ほどの「患者」です(笑)。
これからもず~~~っと、患者です(笑)。