love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

覚えていないほどの「久々」です~~(笑)

2011-04-25 | インポート
この前は「いつ行ったかしら?」と、思い出せないほどの、久し振りに「畑」へ行ってきました!(笑)。

いつものように、主人だけが行くつもりでいたのですが・・・、
「今日は、暑からず寒からずで、晴れているし~~、外でお昼を食べたらおいしいに違いない~~」と、考えた私(笑)。

「いっしょに畑に行きます~~♪」
と、ついて行きました~~♪

「じゃがいも」が、結構大きくなっていました。
「里芋」が、芽を出し始めていました。
「キヌサヤ」の花が、たくさん咲いていました。
「春菊」が、育っていました。
「茗荷」の芽が、たくさん出ていました。

「オクラ」の苗を植える場所ができていました。
「ゴーヤ」の苗を植える場所もできていました。

「へぇっ~~~すごい~~!」

コツコツと、主人が耕して、少しづつ広げていった畑~~、立派になっていました!
畑の周囲も、雑草が刈られていてきれいになっていました!

主人は、野菜たちに「大きくなるんだぞ」「がんばれよ」って、声をかけながら作業をしているんだそうです(笑)。

「今日は、ここまでしなければいけない」とか、
「誰かの都合に合わせて仕事をする」なんてことのない、
「畑仕事」はいいなぁ~~と、いつも言って楽しんでいる主人です。

これで、お猿に収穫されることがなければ、もっといいのに~~~ネ?(笑)。

久々の農業日記~~(笑)

2011-04-25 | 日記・エッセイ・コラム

この前、行ったのは「いつだったかし?」と、覚えていないほどの久々に「畑」に行ってきました~~(笑)。

「今は、何も収穫物はないよ~~」と、言う主人に「畑の様子がどうなっているかチェックしに行くの~」と答えましたが、本当はお天気も良いし、空気も乾いていて気持ちがいいので、「外でお昼を食べるのも楽しそう~♪」と思ったからです~~きゃははは

→我が家の畑です。2011_0425015

100坪ほどの土地の、ほんの一部を耕しています(苦笑)。

青いネットで囲ってあるのは「猿予防」のつもりだったのですが・・・、効果はなし!

しっかり、入られて、いつも「収穫」をされてしまっています~~きゃははは

2011_0425016 ←奥で育っているのは「じゃがいも」~~♪

2011_0425019昨年は、ゴルフボールくらいにしか成長してない時に、お猿に引き抜かれ食べられました!

今年はどうなんでしょう・・・。メゲズに植えた主人(笑)。

手前は「里芋」が植えてあるそうです。一本だけ芽が出ていました。

2011_04250182011_0425020 →「ネット」で囲った中は「キヌサヤ」です~~♪

これもお猿の大好物で、芽も実も食べられてしまうので、こんな風に手が入らない網目の小さいネットで囲わないとダメなんです・・・トホホ

でも、そのおかげで「可愛い花」が、いくつか咲き始めていました~~♪

もうすぐ、実になりますね~~♪

2011_0425024   ←「春菊」です~~♪

2011_0406002 これは「匂いが強い」ためか「あくがある」ためか、お猿は食べません(苦笑)

ですから、我が家で何度か食卓にのぼりました~~(笑)

もちろん、今日も「ゴマ和え」で、おいしく頂きました~~♪2011_0425025

→我が家の、「畑専用」の車は、真っ赤な「パジョロミニ」です。

肥料を積もうと、泥だらけの収穫物を積もうと、まったく気にせず~~きゃははは

2011_0425027 ←先日愚息②が、主人のお誕生日にプレゼントした「キャプテンチェア」で、お昼を食べました~~♪

これに座ったのは私(笑)。主人は、今まで座っていた「ディレクターチェア」に座って食べました~~きゃははは

このクーラーの中には「お茶・コーヒー・お弁当・お茶菓子」なんかが入っています~~♪

2011_0425028

→「春ラン」が蕾をふくらませていました!

地味な花ですが、洋ランより「趣」のある、いいお花です~♪

久々に、畑でステキな時間をすごしてきました~~♪