今日は、友人達から「いろいろの物」を頂きました~~(笑)。
主人のお友達から「そろそろ良さそうだよ」と、ダンボールいっぱいの「甘夏柑」が届きました~~♪
「5月の連休明け頃が一番甘いと思うので、その時にまた採ったら持ってくるね」という、お約束も頂きました~~きゃははは
もう一人の友人から「朝掘りの筍だよ~」と、届いたのは、すでに「茹でてある」柔らかい筍~~♪
調理すればいいだけになっているのって、本当にありがたいですね~~(笑)。
私の友人からは、
「カスピ海ヨーグルトの種菌」を頂きました~~♪
カスピ海ヨーグルトは、家森幸男さんという方が、ヨーロッパ東部のコーカサス地方から日本に持ち帰ったことにより広まったと言われています。
十年くらい前まで、かなりのブームになりましたよね。
その時も「種菌」を頂いて作ったことがありますが、いつの間にか止めました(苦笑)。
先月の大震災後、極端に品薄になっている物の一つがヨーグルト!
ユーグルトを作るには、一定の温度で8時間ほど醗酵させる必要があるとかで、計画停電のある頃は、生産が出来にくいと聞いていましたが、停電がなくなった今でも、スーパーの棚には無い!
ですから、今回「カスピ海ヨーグルト」の「種菌」を頂いたのを機会に「自家生産」します~~きゃははは
そして、そして、
「たくわん」も頂きました~~~(笑)
友人の自家製で、ちょっと甘めのたくわん~~♪
皆さんのお気持ちに、感謝・感謝です~~♪
主人のお友達から「そろそろ良さそうだよ」と、ダンボールいっぱいの「甘夏柑」が届きました~~♪
「5月の連休明け頃が一番甘いと思うので、その時にまた採ったら持ってくるね」という、お約束も頂きました~~きゃははは
もう一人の友人から「朝掘りの筍だよ~」と、届いたのは、すでに「茹でてある」柔らかい筍~~♪
調理すればいいだけになっているのって、本当にありがたいですね~~(笑)。
私の友人からは、
「カスピ海ヨーグルトの種菌」を頂きました~~♪
カスピ海ヨーグルトは、家森幸男さんという方が、ヨーロッパ東部のコーカサス地方から日本に持ち帰ったことにより広まったと言われています。
十年くらい前まで、かなりのブームになりましたよね。
その時も「種菌」を頂いて作ったことがありますが、いつの間にか止めました(苦笑)。
先月の大震災後、極端に品薄になっている物の一つがヨーグルト!
ユーグルトを作るには、一定の温度で8時間ほど醗酵させる必要があるとかで、計画停電のある頃は、生産が出来にくいと聞いていましたが、停電がなくなった今でも、スーパーの棚には無い!
ですから、今回「カスピ海ヨーグルト」の「種菌」を頂いたのを機会に「自家生産」します~~きゃははは
そして、そして、
「たくわん」も頂きました~~~(笑)
友人の自家製で、ちょっと甘めのたくわん~~♪
皆さんのお気持ちに、感謝・感謝です~~♪