朝から雨・・・時々強く降っています。
珍しく、何も予定が入ってなかったので、時間つぶしに「そうだ~~パンを焼こう~~♪」と思い立ちました(笑)。
材料の「強力粉」「バター」「砂糖」「塩」「牛乳」「卵」「イースト」を分量分混ぜて、軽くまとめて「もちつき機」に入れます~。
「こね
る」スイッチを入れて、グルグル~~→ あまりまとまりがないように見えますが、
← 20分もこねると、こんなになめらかできれいになります。
これを入れたボールを、外側に30℃のお湯を入れたボールに重ねて
、ビニール袋をかぶせ、30分ほど醗酵させます。
オーブンレンジの醗酵機能を使ってもいいのですが、時間がかかるので、
私は、いつもこれ~~手軽にできます(笑)。
醗酵が終った生地を、当分に分けて、5分ほど休ませます。
その後「成形」です。
一つの生地を「円錐形」に伸ばします。全体は、麺棒より長めになります。
それをクルクルと丸めていくと、「はい、ロールパン」の出来あがり~~♪
今日は、「コーンの缶詰」があったので、「バターーロール」半分、「コーンパン」半分にしました~~♪
ころを「バット」に置いて、一回目の醗酵と同じように、ボールにお湯を入れた上に置き、ビニール袋をかぶせて、再び30分醗酵します。
第二醗酵が終ったら、照り出し用の卵を塗り、オーブンへ入れます。
上下二段で20分ほどで焼けます~~♪
全体の色を、ちょっと薄めに焼いておくのが私流(笑)。食べる時に、もう一度「オーブン」でこんがり焼き色をつけるからです。
焼きあがった粗熱をとったら、すぐに「冷凍」しておきます。
焼きあったパンを見た主人が「おやつにしよう~~♪」と、先日作った「甘夏ママレード」を持ってきました(笑)。
焼きたてのコーンパンにママレードをつけて、おいしいコーヒーを入れての「ティータイム」~~♪
もちろん、まずは「仏様」にもあげました(笑)。
おいしゅうございました~~~きゃははは