prisoner's BLOG

私、小暮宏が見た映画のノートが主です。
時折、創作も載ります。

「ザ・レイド」

2012年11月06日 | 映画
脳ミソが筋肉で出来ている系の映画かと思ったら(もっとも最近の脳科学だと運動が脳を育てるという説が有力だけれど)、随所に「男たちの挽歌」や「インファナル・アフェア」を思わせる意外と知恵のあるお話で、語り口もアクションと一体になっていて説明的に渋滞しない。

シラットという格闘技がどんなものなのか知らないが、映画的にかなり誇張やアレンジはしているだろうと思うけれど、肘打ち、膝蹴りを多用するあたり、(映画用)カンフーより身体が接近していて、一種巻き込まれるような圧迫感がある。
アクションのものすごさ、というかエグさは一昔前の香港映画でもあまりないようなレベル。社会が近代化、というかスマートになるとあまりこういう痛いアクションは見られなくなるみたい。
危険なアクションを安全に行うことが求められるようになると、なかなか「痛さ」は出なくなる。それは基本的に正しい方向なのだけれど、観客というのは残酷なもので痛さを求めるのだな。

傍から見ると体技アクションは香港からタイ、インドネシアに移ってきたように見えるが、実際はもっと前からあるらしい。

格闘技というのは人間が戦ってきた以上、おそらく世界中ないところはないのではないかという気がする。次はアフリカあたりからひょっこり出てくるかも。

ハリウッドリメークといっても、お話はともかく体技は移せないでしょう。
(☆☆☆★★★)

人気ブログランキングへ


本ホームページ


ザ・レイド - goo 映画

公式サイト

11月5日(月)のつぶやき

2012年11月06日 | Weblog

【本棚登録】『心に狂いが生じるとき―精神科医の症例報告』岩波 明 booklog.jp/item/1/4104701…


状況は現在日本で流行している「iPS細胞マニア症候群」によってさらに悪化している…  sek-kai-oh.blogspot.com/2012/11/blog-p… 盲目ぶりにおいてはカン・ウソク教授のES細胞研究に熱狂した韓国メディアと一部信者を嗤えないレベルになっている。ノーベル賞を本当にとった分なお危険かも。


実際、まだ臨床で成果が出ているわけではないし、万能細胞と癌細胞の性格の親和性からして癌化をそう簡単に防げるかどうかもわからないはず。それで期待をやたら煽るのは罪作りでは。


最近は癌を告知するのがかなり普通になっているけれど、その分あまり関係ない周囲にも知らされて心配になることも増えた気がする。


あなたが知らないであろう12の食品トリビア(アメリカ発)karapaia.livedoor.biz/archives/52106… これがアメリカ名物高カロリーフードだ。 karapaia.livedoor.biz/archives/51749… アメリカって…


「マッドメン MADMEN」って、裏「奥さまは魔女」って趣もありますね。今「奥さま…」を見て気づくのは、サマンサとダーリン以外の夫婦がみんな仲が悪いこと。


最近は図書館での映画上映もDVDになっているが、「お熱いのがお好き」や「幕末太陽傳」を16ミリにせよフィルムで見なかったら、あんなに夢中になっただろうかと思う。


デジタル映像って白黒に弱いのですよ。


「幕末太陽傳」は日比谷図書館に自転車で見に行って、あまりの面白さに興奮して皇居を一周したものです。


iPhoneのバッテリーの持ちがえらい悪くなった。


金子信雄もそうでしたね@dortmunder_k: 今思えばグラハム・カーって立派なキッチン・ドリンカーだよなあ。料理中にやたらと酒飲む。


◆上映作品が決定しました!◆早稲田松竹クラシックスvol.67/成瀬巳喜男監督特集【12/29(土)~12/31(月)★3日間】乱れる/あらくれ【2013/1/1(火)~1/4(金) ★4日間】稲妻/めし ※週の途中で作品が替わります。2012年の年越しは巨匠・成瀬でしっとりと…

小暮 宏さんがリツイート | 21 RT

シネマテーク・フランセーズ「相米慎二レトロスペクティヴ」スケジュール発表。12月12日~1月6日。全13作+『月山』、各2回上映。『月山』は海外初上映。cinematheque.fr/fr/calendrier-… 相米が藤沢秀行を撮った未完のドキュメンタリーは断片でも見られないものだろうか。


縦パノラマでみるニューヨークの教会の天井の目のくらむような美しさ karapaia.livedoor.biz/archives/52106… パノラマというと横にばかり広げるけれど、縦にやってみるとすごい新鮮。