prisoner's BLOG

私、小暮宏が見た映画のノートが主です。
時折、創作も載ります。

「希望の国」

2012年11月22日 | 映画
「長島県」とタイトルが出るので、福島になぞらえた架空の県を舞台に東日本大震災を描くのかと思うと、もう福島の災害が起こった後のまた別の災害を描いているのがわかってきて、実際にまた大震災があったとしていったん経験しているのにまた同じ反応見せるとはとても思えないので、ひどく違和感がある。

杓子定規に事故現場から何キロと計って人の庭を横切ってフェンスを作ってしまう画というのが寓話を狙っているのか風刺を狙っているのかわからず、思いつきとしてもあまりおもしろくも刺激的でもない。

ああいう大事件を相手にリアルな描写を貫徹するのはムリだし、象徴化するかデフォルメするかしてフィクションとして描くのも不徹底。
枯れた木が庭に立ってまわりに花が咲いているので「サクリファイス」みたいな詩的な使い方をするのかと思ったが。

結局、津波の被害跡の実写、特に誰もいない風景が一番雄弁ということになる。
(☆☆☆)

人気ブログランキングへ


本ホームページ


希望の国 - goo 映画

公式サイト

11月21日(水)のつぶやき

2012年11月22日 | Weblog

特報!B級ニュースSHOW テレビ東京 tv-tokyo.co.jp/official/bqnew… クラス平均成績が学年トップになったらメイド服で授業をする「睡眠時無呼吸症候群」治療用ロボット「じゅくすい君」


誰かと比較するのは本当に不謹慎だけど、大平和登さんが亡くなったのは、映画で言えば淀川長治さんが亡くなったのと同じ位の意味です。淀川さんの映像的記憶で映画を作った作家は山ほどいる。70年代のブロードウェイの情報も大平さんの文章で考える、もしくは感じるしかなかった。

小暮 宏さんがリツイート | 2 RT

大平和登氏の文章でブルックス・アトキンソンのことを知り、氏と二重写しにして批評家とはどういう存在でなければならないかの一端を教えられたように思います。


一般に使えるまでには当分かかるだろうし、改めて著作権が問題になりそうですが。dnp.co.jp/news/10061081_… 書籍を破壊せず1分間に250ページの速さで画像データ化できる。つまり本1冊をほぼ1分でデジタル化。


近所の電気店に行ったら白熱電球がなくなって全部LEDになっていた。すぐ近くの100円ショップには電球が置いてあるわけで、同じスペース使ってたら儲からないものなあ。


孫崎ってひとの陰謀史観はどうも胡散臭い。このひとすぐアメリカが悪いと言い日本は奴隷だと言うが、アメリカが日本企業の得意先ってことを隠蔽したいのじゃないか?兵器産業の。

小暮 宏さんがリツイート | 6 RT

携帯の着信音を黒電話のにしている奴が、俺の他にいた。


【本棚登録】『「食料自給率」の罠 輸出が日本の農業を強くする』川島 博之 booklog.jp/item/1/4023308…


焼肉 @fujiokaminami: どうかみなさんの好きな食べ物を教えてください。


鳩頭がやめると言ったの忘れてやっぱり出ますっていうのだけは勘弁ね。