Sergei Eisenstein Paris 1929. André Kertész. pic.twitter.com/NDxGxiA1bP
— History in Moments (@historyinmoment) 2018年4月23日 - 03:31
Marilyn Monroe and Sammy Davis, Jr. pic.twitter.com/fdSRFqvG9f
— History Lovers Club (@historylvrsclub) 2018年4月24日 - 00:03
80~90年代にアフリカの青空映画館で手書きされていた香ばしいポスター pic.twitter.com/Y3NcLfF0eP
— 海外B級ニュース (@gakkari_club) 2018年4月23日 - 19:11
竹熊健太郎さんの「フリーランス 40歳の壁」
— 田村吉康 TAMURA Yoshiyasu (@FUDEGAMI) 2018年4月24日 - 05:45
超面白いのですが、ひとつだけ
フリーランスに学歴は関係無いとの事ですが、これからはどの分野も、日本国内だけで活動してたら食ってけないかも知れない時代
4年制大学卒業してないと労働ビザが… twitter.com/i/web/status/9…
Netflixがこの4カ月に投入した新作オリジナル映画は25本。WBの8本、ユニバーサルの5本などを大きく上回る。Netflixが無ければ実現しなかった企画も多い。しかし、その多くが人知れず配信リストに埋もれる現実は映画にとって望… twitter.com/i/web/status/9…
— junkTokyo (@junktokyo) 2018年4月23日 - 00:42
Netflixの新作オリジナル映画の一本Kodachromeは、コダックの現像所閉鎖にまつわる父と息子のドラマ。コダックの35mmフィルムで撮影したが、Netflixに買い上げられたことでスクリーンで上映される機会を失った。皮肉な話
— junkTokyo (@junktokyo) 2018年4月23日 - 00:50
nytimes.com/2018/04/19/mov…
オリジナル作品をアカデミー賞の対象にするため映画館買収を検討中と報じられたNetflix。一方で映画館からの上映希望を却下していたことが判明。「各作品の視聴成績はNetflixにとって秘中の秘。外部上映で興行成績が表沙汰になるのを… twitter.com/i/web/status/9…
— junkTokyo (@junktokyo) 2018年4月23日 - 01:17
「海底二万里」公開時の新聞広告。
— peluzeus (@peluzeus) 2018年4月23日 - 23:45
大映が配給していたのか。 pic.twitter.com/0IKQ3ocx1C
「ニッポン国VS泉南石綿村」 #eiga #映画 #ドキュメンタリー #石綿 goo.gl/AHDFAp
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2018年4月24日 - 09:29
東京新聞が自社の女性記者のセクハラの被害体験を調査。座談会で、なぜこれまで胸に秘めていたのか、など本音が語られている。テレ朝女性記者への批判については、「録音しなければ『証拠がない』、録音すれば『ルール違反だ』。では、どうしろと?… twitter.com/i/web/status/9…
— Shoko Egawa (@amneris84) 2018年4月24日 - 09:30
@amneris84 隗より始めよ、ということですか。
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2018年4月24日 - 09:35
「素の寺山さんがよく出ている…興味深い内容なので、ぜひ多くの人に見てほしい」。金の無心の手紙やらラブレターやらが展示されてしまう文豪の皆さんを見るたび、「死後さばきにあう」とはこういうことかと思う。 twitter.com/nhk_shutoken/s…
— 橋本麻里 (@hashimoto_tokyo) 2018年4月24日 - 07:54
「眠れない酒」飲んでも眠れない #エブリスタ estar.jp/_novel_view?w=…
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2018年4月24日 - 10:29
「雨のなかの女」三行怪談 #エブリスタ estar.jp/_novel_view?w=…
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2018年4月24日 - 10:46
今回のブロッキングの話は、普段ワイドショーしか見てない人間には、めちゃくちゃ分かりにくい話になってる。漫画村という分かりやすい悪があるが故に、一段階の正義しか理解できない人間には、「悪い漫画村を遮断するブロッキングは良いことだ」という理解にしかならない。
— まさみさんは語りたい (@mhiramat) 2018年4月23日 - 22:55
ほんと無料で漫画読むのが当たり前だと思ってる人は、ジャンプ展で 生の原稿見て欲しい。あんな情熱を込めて描かれたものが無料で当たり前なわけない。出口付近にあった漫画家のコメントを見て、どれだけ魂を削ってるか知って欲しいなぁ。自分がい… twitter.com/i/web/status/9…
— 百円の馬 (@uma_100yen) 2018年4月22日 - 22:50
【悲報】日本政府がクールジャパンで盛大にやらかす!インドネシア市場開拓で目標マンガ売上8万部!→結果…
— ヒロ・マスダ / Hiro Masuda (@IchigoIchieFilm) 2018年4月24日 - 02:01
日本コミック市場の拡大プロジェクト(経産省)
<主な成果数値>
・売上高 7,612円(実績)/8,000,000円(目標)… twitter.com/i/web/status/9…
「あれもこれもセクハラ・パワハラなら、もう何も言えなくなるだろ!」と憤っている人は、つまりそういう発言をしていた人。
— Chiyo Abe (@abechiyo_Ho) 2018年4月23日 - 22:30
梶芽衣子の自伝「真実」を読んだら、まず宇崎竜童と共演する作品を探して見つけたのが「曾根崎心中」というのも意外だし、いかにATGとはいえノーギャラというのもびっくり。さらにノーギャラでは仕事とはいえないので必要経費は認められないという税務署の判断に目を剥いた。
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2018年4月24日 - 19:28
昭和44年 田宮二郎さんと愛車ポンティアック pic.twitter.com/k0LotLQKb4
— 昭和スポット巡り (@showaspotmegri) 2018年4月24日 - 15:23
子供のころ、秘密基地をつくって判ったのが、仲間とつくると〈閉じた場〉になり、自身のために独りでつくると〈世界に開いた場〉になること。だから、一人遊びをしている子供を〈閉じている〉と誤解してはいけない。自身のために制作している作家もまた、これと同様である。
— 中島 智 (@nakashima001) 2018年4月23日 - 04:50
入管の医療体制がむちゃくちゃな例として「同意なく一度に6本抜歯」て報告もあるんだけど、歯科診療週に1回しかとれないからてこんな異常なこと実行するか? と思う。→仮放免者の会(PRAJ): 同意なく一度に6本の抜歯/骨… twitter.com/i/web/status/9…
— さとえり (@aidetaocan) 2018年4月24日 - 19:37
山ちゃん以外見事にキャップも社長もソーもいない。つまりはこういう場のためのキャスティングなんだよね twitter.com/movie__walker/…
— ドートマンダー第二形態 (@dortmunder_k) 2018年4月24日 - 21:15
「シャイニング」のホテルが爆発する。
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2018年4月24日 - 22:38
#ホラー映画のラストに余計なオチをつける
いや、現ラストの方が余計だとキングに言われているわけです。
入管が酷いのは予算不足ではなく国策です。あれ、わざわざ金かけてやってんの。出入国管理基本計画というのがありましてね。今は第5次か。締め出し強化は国是なんです。予算の問題なら、そもそもの話として出頭申告して審査中の人とか仮放免が認められた人までブチ込むことはしないでしょ。
— 若林 宣 (@t_wak) 2018年4月24日 - 20:46
5年前の、フィリピン人非正規滞在者の集団国費送還に関する資料。チャーター機の中ですらも手錠かけたままとかトイレで用を足すときも扉を開けっ放しにしなければならないとか、予算の問題ではなく、完全に人間としての尊厳と権利の問題です、これ… twitter.com/i/web/status/9…
— 若林 宣 (@t_wak) 2018年4月24日 - 20:50
クルドの女の子に「2020年には私たち全部、日本から追い出されちゃうの?」と聞かれた。オリンピックまでにはヴィザのない外国人は全部、追い出されるという噂が子供達の間でも流れている。
— 織田 朝日 (@freeasahi) 2018年4月23日 - 10:34
2011年に行われた「シェラ・デ・コブレの幽霊」と「死体蘇生器」のUSプレミア。ゲストにジョー・ステファノ夫人。…recontrollingtransmission.blogspot.jp/2011/02/inside… pic.twitter.com/kAZ130ILhU
— セイドンネ (@SEIDONNE) 2018年4月24日 - 03:05
以前、「敬虔な国民性」などと旅行ガイドで紹介されることもあるような国から来た宗教関係者に、日本の政治家が「日本の信長という偉い侍はね、比叡山という大きな寺を焼いたんですよ。それで日本人の頭は近代化した」などとニヤニヤ語る場面を目撃したことがあり、心底腹立たしかった。
— OGAWA Kandai (@grossherzigkeit) 2018年4月24日 - 23:21
90年代後半にダニエル・デイ・ルイスの評伝本を翻訳することになっていて、5分の1まで翻訳。しかし、出版社の都合でペンディング。資料があまりない人なので、あの時出しておけば、と悔やまれる(3回もオスカーを受賞する俳優になるとは思われていなかった?)。今も残念。
— 大森さわこ Sawako Omori (@raincity3) 2018年4月22日 - 00:15