prisoner's BLOG

私、小暮宏が見た映画のノートが主です。
時折、創作も載ります。

「悪童日記」

2014年10月24日 | 映画
双子が主人公、というのが眼目の原作小説をよくぞ実際の双子を使って映画化できたものだと驚く。
よく見つけ出した、というか、よくうっていけの双子がいたもので、しかもそれが柄が役に合っていて芝居ができるとなると、もう盲亀の浮木のレベル。相手は世界文学史上のトップクラスの評価と人気を誇るのだからなおのこと。

原作だと双子をキャラクターとして描きわけることをせず、二人常にひとまとめにして自我が未完成な曖昧な状態の意識を通して戦時下の残酷なできごとを描いていくという類のないスタイルなのだが、映像にすると双子はとりあえず別々の肉体を持って写ることになるので、見ている側の方が幻惑される。

複眼的な視点から描かれることで残酷なエピソードが対象化さ独特のユーモアを持つのが原作の大きな魅力なのだが、客観的な視点に接近する映画ではその点ではやや後退している。

残酷な出来事(子供に暴力をふるうのをまともに見せるのはアメリカ映画では考えにくい)は描写としては巧みに刈り込んで興味本意に堕さないよう目立たないがスタイリッシュに演出されている。

余談だが、似たモチーフの小説にポーランド出身でアメリカに亡命して作家活動を始めたイエシー・コシンスキの「ペインテッド・バード」(旧訳ではイエールジ・コジンスキーの「異端の鳥」となっていた)というのがあって、戦火が激しくなったので田舎の親戚に預けられた子供が主人公というのは一緒、その親戚が死んでしまい言葉の通じない状態で一人っきりで取り残され地獄巡りを強いられるという展開はさらに苛烈だった。ジェノサイドの描写は初版では少しカットされたほどで、映画化しようという人間は出てこないものかと思う。
(☆☆☆★★★)



本ホームページ


公式ホームページ

悪童日記@ぴあ映画生活

映画『悪童日記』 - シネマトゥデイ

10月23日(木)のつぶやき

2014年10月24日 | Weblog

【本棚登録】『天才ファミリー・カンパニー 1 (幻冬舎コミックス漫画文庫 に 1-1)』二ノ宮 知子 booklog.jp/item/1/4344813…


「なんじゃこりゃあ!?」2度見すること間違いなしの写真14枚 labaq.com/archives/51836… @lbqcom


「味が変わらない小さなコストダウン」を徐々に続けていくうちに、気がつけばとても不味い味になっていくというお話。いろんな場面でこういうことってありそう。/【マック没落】長年勤めてたバイト君の告白が切ない bit.ly/1s9ogtH

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | RT

今年はスタンリー・キューブリックのパロディ、米アニメ『ザ・シンプソンズ』恒例のハロウィン特番 トレーラー映像公開 - amass amass.jp/47109/ @amass_jp


「スティーヴ・オースティン ザ・ダメージ」 #eiga #映画  goo.gl/tyhhM1


ブレイキング・バッド2を見ていたら、人造ダイヤの製造法を考案して会社に莫大な利益をもたらした研究者が得た報償は、10ドルの国債だけだった、なんてセリフが出てきた。アメリカは研究者を厚遇して、それに引きかえ日本は、なんて単純な話ではないな。


カナダはアメリカに比べると穏やかな国、という印象だったのだけどな。世界中物騒になっていた。 #ss954

1 件 リツイートされました

SMバーで女王さまに叩かれて女性を輝かせようとしたのでしょう。 #ss954


え、なんで? @ilcion_  ICレコーダー録音してるのばれたら解雇になりますよ。 @teckeysM 今の時代、重要ですよね。 RT @kazuoijima 労働者は普段からICレコーダーを持ち歩く事が必要な社会環境になってしまったのかな。 #ss954


しゃもじでぺちぺちと叩かれるSMプレイ(?)をするバーだったらしい。なんじゃ、それ。 #ss954


だいたい、本来なら前政権のやったことだからあずかり知らない、という理屈はないでしょう。 #ss954



「スティーヴ・オースティン ザ・ダメージ」

2014年10月23日 | 映画
殺人で服役したが模範囚として過ごし仮釈放になったスティーブ・オースティンがまじめに更正をめざして、殺してしまった男の娘の心臓移植の費用を捻出するためにストリートファイトに励む、という話で、ストリートファイトがモチーフとなると、だいたい非合法な手段で金を手に入れるうらぶれた、あるいは裏街道を行く男の悲哀と格好良さに焦点をあてた作りになりそうなのだが、これはまたずいぶん優等生的。
それが悪いわけではなくて、銃撃戦みたいにバタバタ人が殺されたりするわけではなく、また「北斗の拳」から抜け出てきたみたいな体格の連中が闘うからちょっと現実離れしていて陰惨にならなくて気軽に見られる。

口八丁のマネージャー役の男、美人トレーナーといったキャラクターもみんなルーティン(これもだから悪いわけではない)で、恋愛がらみにならないあたり、ほとんどジュヴナイル。



10月22日(水)のつぶやき

2014年10月23日 | Weblog

団扇がどうたらっていうグロテスクでナンセンスなくせに変にマジメぶった騒ぎ、どこかで見聞きした気がしていたが、ガリバー旅行記の後半なのだね。


<道徳>小中学校での「教科に格上げ」中教審が答申(毎日新聞) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141021-… で、どうやって成績つけるの? おまえは道徳的に劣っていると点数つけられて納得できるのか? あるいは優れているといって思い上がらないのか?


【これ聴いてます】モーツァルト:交響曲第29番/ハイドン:交響曲第88番「V字」/ベートーヴェン:交響曲第1番(オーケストラ・リベラ・クラシカ/鈴木秀美) ml.naxos.jp/album/ADJ027 #nml


「帽子の形式と言ってはいかん、帽子の形態と言わないと」モリエールの「スガナレル」のハカセのセリフより。今度のビラか団扇という「論争」聞いていて思い出した。


特集ワイド:どれくらい「反日」? この夏、韓国で聞いた本音 - 毎日新聞 mainichi.jp/shimen/news/20… 「安重根、安倍を撃つ」だって。この際、反日ドラマ専門のケーブルテレビでも作ったらどうかな。


故・成田亨先生がウルトラ怪獣のコラボなんて聞いたら何て言うだろう #tama954


ウルトラマンのマスクはメキシコの死者の日の仮面と仏像のアルカイックスマイルの混淆、レッドキングは遠近法を、ケムール人はエジプトの壁画で正面と横顔を並べて描く技法を立体造形にそれぞれ応用と、成田先生は理論派らしく説明されています #tama954


ベン・ブラッドリーが亡くなったか。映画「大統領の陰謀」でジェースン・ロバーツがやっていた、あの役の実物の人。エレベーターのドアが閉まる寸前に、では書け、と記者たちにOK出すのがえらい格好良かった。 #tama954


おお、仲代さんのインタビューとな。聞き出したらきりがないから、自らこの一本と語る「切腹」の話をぜひ。 #ss954


「在日特権」が廃止されて他の外国人一般と法的に同じ扱いになったとして、在特会あたりは何らかの理屈つけていちゃもんつけてくるだろ。 #ss954


たとえば、在日は韓国に帰れとか言っている連中は、世界各地の、たとえばブラジル出身の日系人が日本に「帰って」きたのを日本人として受け入れるのか。違うだろ。 #ss954

4 件 リツイートされました

国籍っていうのも、なんだかいい加減なものだな。日本が認めていない国の国籍というのは何なのか。 #ss954


ヘイトスピーチをやめたら橋下の言質を引き出せた、と味をしめて今度はヘイトクライムを始める、なんてことになったら洒落にも何にもならない。 #ss954


町山広美(智弘の妹・二世)は、帰化する時になぜ日本人になりたいかという作文書かされて、日本生まれの日本育ちで韓国語喋れるわけでもないのに、なぜでもないだろ、と思ったと。 #ss954

2 件 リツイートされました

日本から出稼ぎに行くようになることもありうるのでは @kksugaya  反対に外資参で管理職・中国人&韓国人、低賃金労働・日本人になったらどうするんだろうね。今のアジアの給与相場だったら、最低賃金が日本より高い国ありますし。@kawamoochi #ss954

1 件 リツイートされました


「マザー」

2014年10月22日 | 映画
楳図かずお当人が主人公で役柄もそのまんまマンガ家、トレードマークの赤と白の縞のセーターを片岡愛之助が着て登場、といった具合に虚実の境目をとっぱらった作り。

新米編集者の舞羽美海がマンガ家=表現者としての原点を探るという触れ込みで自伝を聞き書きして、その原点に母親がいるという構造かと思いきや、原点に遡るのではなく、母親が先導してどんどん狂気が暴走して拡散していく、という展開で、だいたいキャスティングにしてもメイクにしても母親というには若すぎるし人間離れしているしで、いわゆるリアリティは完全に無視している。

ただ、それが楳図マンガみたいにひとつの世界を作っていればいいのだが、映画にするには金も技術も足りないもので、特に後半暴走に弾みがつかなければいけないところでいささかチャチで見るのが辛くなってくる。低予算でも低予算なりの生っぽいリアリティを出すこともあるので、どうも全体として計算が立っていない。

楳図かずおその人が写ればまた別なのかもしれないが、やはり別人が演じたのではウソっぽい。
赤と白を画面全体にアレンジしたカラーデザインは凝っている。父親がまるで登場せず、ただ母を赤の皿に象徴させるのに対応させて緑の皿だけで表現しているあたりの存在感の切り捨て方は、後で考えるとちょっと凄い。
(☆☆★★★)



本ホームページ


公式ホームページ

マザー@ぴあ映画生活

映画『マザー』 - シネマトゥデイ

10月21日(火)のつぶやき その1

2014年10月22日 | Weblog

醜いから恥知らずにリードできるのかも @bakuneTM: 在特会の桜井会長 俺が不思議に思うことは、なぜ彼が会長として組織のトップに君臨できるのかということ。白豚みたいなルックスと癇に障る声、なぜ彼について行く人いるのだろう。


橋下徹・桜井誠会談を「プロレス」と呼んで笑い、または批判する向きがあるが、これは単なる「かみ合わなかったしょっぱいシュート」としか言いようがなく、プロレスならもう少し計算の上で客を楽しませるべきだ。「プロレスという言葉の誤用・誤解を許さない市民の会」を作りたいくらいだ。

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | RT

集めたい、そして展示会やりたい。 @sao954: ならこいつらまとめてブタ箱な #tama954 pic.twitter.com/WIjjp4MhD6

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | RT

ポーランドのズブロッカは冷凍庫に入れて凍結寸前にして飲む #tama954


私は良く言うんです。女性大臣、女性社会、女性の活躍と、あまりにも女性、女性と女性だけを強調し過ぎると、そのうち女性特権を許さないなんとかの会とか言うのができて『女は日本から出ていけ~』とか始めるかもしれないと。

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | RT

政治とカネの問題はどんなに細かいことでも見逃してはいけないという「空気」ができていると思う。いったん「空気」ができると窒息しそうになりながら誰も逆らえなくなる。 
うるさくすればするほど、ひっかかることも増えるし、ひっかける政治的効果も大きくなる。逆効果ではないか。 #ss954


任命責任、説明責任、なんと空虚なコトバ。 #ss954


後援者、あるいは献金する側も政治家同様、うまみはどんどんなくなっている。それでも支持する、政治活動をするモチベーションって何? #ss954


こまっけえのう。こういう議論自体、空気を悪くするのだよ。 #ss954


政治家はカネをもらっても払っても叩かれるのね。 #ss954


予算委員会ってテレビに写るから予算審議も法律もそっちのけで政治家のパフォーマンスの場になっている。 #ss954


くだんの団扇がオークションで一万円越えだって? どこのバカだ、そんなの買うの。 #ss954


明治座にとっては大得意様をなくしてがっかりかな。 #ss954


贈収賄にせよ、公職選挙法違反にせよ、目に見える被害者がいないのだな。公正さとか公務員に対する信頼といった抽象的な誰も信じてもいないものが毀損するのであって、怒ってみせるのがなんかわざとらしい。 #ss954


参加者の年齢層がわかりますね。 @smackout 明治座かぁ…AKB劇場じゃないのね #ss954


個人名を政党につけるの、禁止されていたのではありませんでしたっけ。猪木党とマジでつけようとして待ったがかかり、スポーツ平和党になったとか。 #ss954


どの公文書を残すか役所のどこでどう判断するか曖昧なまま膨大な量の文書が破棄されているというのを先日のNHKでやっていたが、これもなんで電子化しないのだろうと不思議だった。 #ss954


ムショに差し入れするのにひっかからないよう、あらかじめ検査済みのグッズを扱う店ってあるらしい @uitoumi  確実に違反しないグッズのカタログを作って選挙事務所に売り込んだら需要あるかな。 #ss954



「蜩の記」

2014年10月21日 | 映画
今では貴重になったフィルム撮影(デジタル上映だが)だと知って見たからではあるが、いつのまにか見慣れたデジタルカメラによる画とはちょっと驚くほどテクスチュアが違い、画調に風合がある。

役所広司の刀を使った三十郎風の豪快な斬り合い、岡田准一の素手で大勢を叩き伏せる「赤ひげ」式の立ち回り、ともに見事なものでまさに正当黒澤調。

けっこうストーリーが複雑で、しかも回想が画解き風ではないので、しっかり見ていることを要求される。

武士が百姓を守るというのではなく、命を張って何者かを守るという点では、百姓の、それも子供が見事な覚悟を見せる。

権力悪が描かれてはいるのだが、一揆を起こせば弾圧を受けるのであって、悪い役人や商人を倒せば良くなるという図式はすでに成立していなくなっているのが今風。百姓に味方するとか百姓を守るというのではなく、 民衆が暴発した時の破滅的な影響を頭に置いて自分の命をどう使うのがもっとも犠牲が少なくて済むのか想像して行動する侍、というのはかなり新しい。

切腹というと、たとえ理不尽な理由であっても主君から賜ったものだからといかに美的謳いあげるのではなく、死も生のうちとして人のつながりの中でいかに生きたものにするのかという位置づけがされている。

まことに端正で隅々まで丁寧に作られているのは、これまでの小泉堯史作品同様だが、前に比べて堅苦しくまとまりすぎず、ときおり肩の力が抜ける。
(☆☆☆★★★)



本ホームページ


公式ホームページ

蜩ノ記〈ひぐらしのき〉@ぴあ映画生活

映画『蜩ノ記(ひぐらしのき)』 - シネマトゥデイ

10月20日(月)のつぶやき

2014年10月21日 | Weblog

【本棚登録】『いちから聞きたい放射線のほんとう: いま知っておきたい22の話 (単行本)』菊池 誠 booklog.jp/item/1/4480860…


「ゴッド・オブ・バイオレンス/シベリアの狼たち」 #eiga #映画  goo.gl/TEm1Oq


小渕経産相の資金管理団体「未来産業研究会」への疑義が取り沙汰されている。経産相の父、故・小渕首相の同名の資金管理団体「未来産業研究会」に関する疑惑を15年前に記事にしたことを思い出した。調べてみると、今も、同じ人物が事務担当だった。judiciary.asahi.com/fukabori/20141…

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | RT

水深3300メートルの海底からとんでもない形をした新種の肉食生物が発見される(米カリフォルニア) karapaia.livedoor.biz/archives/52107… @karapaia


ところで、本当に国会は空転してるのかな。騒がれる以外のところでしれっとたくさんの法案が成立・改正・廃止になっているのが常なのだけれど。 #ss954


話は古いが、1950年に朝日が地下に潜伏していた共産党の幹部・伊藤律との架空会見を報じたことあった。捏造にも伝統があるというか。 #ss954


捏造とまではいかないけれど、出身校について朝日に結論ありきの記事を連載で書かれてものすごく腹が立ったことある。 #ss954


TBSも崎山さんだけに頼ってると、危なくないか。少なくとも、相当に偏るぞ。 #ss954


執行猶予なしというのは厳しいな。しかし一罰百戒って効果あるのか。 #ss954


あんまり下品なやりとりが出てきてびっくり。橋下も桜井もお里が知れるなあ。 #ss954


誤報特集に「噂の眞相」元副編集長がゲストっていうのも、何のつもりか。 #ss954


リベラルは叩かれると弱いが、ホシュは蛙の面に小便で同じことを平気で繰り返すから正しく見える、という構造があるのでは。 #ss954


あったあったありました、読売の小渕幹事長報道。訂正のちっちゃかったのにも苦笑。 #ss954


自分が誤報出したとか、出す可能性があるとか、その悪影響はどうなのか考えたことないメディアが多いのね。あきれた。 #ss954


愛国メディアは誤報をしない、とマジで思っているのではないか。真実を知っているのは我々だけ、という思い込みのひどさ。 #ss954

2 件 リツイートされました


「ゴッド・オブ・バイオレンス/シベリアの狼たち」

2014年10月20日 | 映画
ロシアン・マフィアは最近アメリカ映画でずいぶんよく使われている。白人ではあっても風俗が特異で、アメリカの主流とは似て非なる感じが独特の怖さと結びついているみたい。もっとも英語版なのでロシア系らしさは今ひとつ。

前半はギャング版の「スタンド・バイ・ミー」みたいな見方もできる少年たち内部の友情が描かれる。
それが少年四人組のうちひとり刑務所に行き野生の狼のままでいる少年と、外にいて気づかないうちに飼いならされている少年とが次第に決定的に対立していくわけだが、クライマックスがちょっと不発気味。

鳥を放すが戻ってきてしまうあたりにも、飼いならされる奴とされない奴との対照というモチーフが出ている。

ジョン・マルコビッチが半ば長老のようなちょっと神話世界に片脚を突っ込んだようなボス役で登場。





10月19日(日)のつぶやき

2014年10月20日 | Weblog

yapoono6さんの脳内は「好」45%「遊」15%「金」10%「情」20%「愛」10% ポイント:160pt ランキング:122669位 twimaker.com/?ref=yapoono6 #twimaker


BBC中文トップニュース。深夜激しい排除で香港の記者は警察に胡椒スプレーをされたら写真、気の毒!警察に逮捕された外国の女記者も含まれて26人である、新聞の自由も「64天安門のように封鎖」。bbc.in/1qLtz3c pic.twitter.com/wBIWzRXIUF

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | RT

「VOGUE」誌記者が選んだ「世界のクールな街 15選」、下北沢がトップ選出 shimokita.keizai.biz/headline/2122/ これ以上余計な開発しないでよね。


#よみがえり の女医さんがスマホの着信音を黒電話のそれにしているのが可笑しい。自分と一緒だ。


幼稚園児までが防毒マスクをかぶっているのにぎょっとする #カラーでよみがえる東京


手塚治虫の父親が戦前貴重なホームムービー用のカラーフィルムを何に使うか考え抜いて撮ったのは、南京陥落記念の提灯行列 #カラーでよみがえる東京


これだけ自然に色づけられるということは、いかようにでも記録映像を加工できるということでもある #カラーでよみがえる東京


すでにオリンピックに向けてのスクラップ&ビルドはこれでもかというくらい始まっている #カラーでよみがえる東京



「NY心霊捜査官」

2014年10月19日 | 映画
実話ベースということになっているが、基本「エクソシスト」のパターン。というか、「エクソシスト」自体、一応実話が元になっているということになっているのだが。「フレンチ・コネクション」と「エクソシスト」を足して二で割った、という感じもする。

知っているはずのない言葉、連続殺人、酒・タバコ平気な神父など、共通するものも多い。
神父が元ドラッグ中毒というのがかえってそれらしい。

「エクソシスト」はイラクの遺跡から始まるが、ここではイラク戦争に行った兵士が取り憑かれる。なんだか、出来すぎ。

ただ、取り付かれているメインキャラが屈強な男だから暴力沙汰はすさまじく、半ばヴァイオレンス・アクションになっている。
画面・音響の質はすこぶる高い。ただ「エクソシスト」みたいな新しい発明はない。

音楽にドアーズが使われているけれど、あれはアンチクライスト的に聞こえたりするのだろうか。
(☆☆☆)



本ホームページ


公式ホームページ

NY心霊捜査官@ぴあ映画生活

映画『NY心霊捜査官』 - シネマトゥデイ

10月18日(土)のつぶやき

2014年10月19日 | Weblog

「ベネチアの街中から巨大な豪華客船を見るとね……」→現実感が吹っ飛ぶ光景がそこに! labaq.com/archives/51836… @lbqcom え、合成じゃないの ?!


シーズン1で原作のラストを途中で切ってしまい「続く」とやらかしたからどうなることかと思ったが、シーズン2の第一話、次々と新しい要素と人物をぶちこみ大幅に別物に。かなり派手目になりそうな予感。
#アンダー・ザ・ドーム

1 件 リツイートされました

#アンダー・ザ・ドーム シーズン2 #よみがえり レザダクション と、死んだ人間がよみがえる話が続く。人間以外の大きな意思との接触といい、ソラリス的雰囲気。

1 件 リツイートされました

Law & Order クリミナル・インテント  Season 4, #12 collective バンパイアの集い 女がオタクの集会に同類のふりをして紛れ込んで誘惑して部屋に入り込み、コレクションを盗んで売り払うという手口に呆れる。実際にありそう。


ゴーレンが喜々としてオタクグッズをいじりながら、壊すんじゃないと慌てるショップの店長の口を割らせるあたり、自身半分オタクみたいな雰囲気でケッサク。


「2014 ドイツ映画特集」は、11月19日(水)~22日(土)東京ドイツ文化センターで催される様です。フォルカー・シュレンドルフ『バール』フィリップ・グレーニング『警察官の妻』クリスティアン・シュヴォホー『西という希望の地』ボラ・ダグテキン『ゲーテなんてクソくらえ』を上映。

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | RT

31歳のシュレンドルフが25歳のファスビンダーを主演に迎えブレヒト二十歳の処女作を映画化した『バール』は21日16時と22日18時の2回です。アンチテアターの面々も出ていて撮影はこの時期のファスビンダー映画を担当していたディートリッヒ・ローマン。日本語字幕入り!!

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | RT

映画館の客席で女子がコロッケにソースをかけて食しておる。


【本棚登録】『深夜食堂 1 (ビッグコミックススペシャル)』安倍 夜郎 booklog.jp/item/1/4091817…



「ファーナス 訣別の朝」

2014年10月18日 | 映画
アメリカらしい、というか徹底した自警思想、ヴィジランティズムに徹した集団が出てきて、警察もなかなか手を出せない。
えてしてこういう集団はリベラル的な視点から頭から暴力的な愚か者として描かれることが多いのだが、ここではファイト・クラブをコミュニケーションの場とするそれなりに誇りと規律と秩序のあるものとして描かれていて、その犠牲になる弟も復讐する兄も、対立者であるよりある程度理解している感じ。

「外」の世界もすでに時代に取り残された鉄鋼工場くらいしか産業がないアメリカの地方都市でしかなく、世界から取り残された感満載。ウディ・ハレルソンがコミューンのリーダーというより王みたい。
資本にイギリスが入っているせいもあるだろうか。

ある意味体制内でこの集団を処理しようとする保安官をアフリカ系のフォレスト・ウィテカーが演じているのがアイロニカル。
出だしでドライブイン・シアターが出てくるので、なんだか時代感覚が混乱する。

撮影が日本人の高雅暢。
オスカーに近い日本人!? マサノブ・タカヤナギ!
(☆☆☆★)



本ホームページ


公式ホームページ

ファーナス/訣別の朝@ぴあ映画生活

映画『ファーナス/訣別の朝』 - シネマトゥデイ

10月17日(金)のつぶやき

2014年10月18日 | Weblog

ヒッチコック映画の続編とかリメークって、ゴミばっか。 #ss954

1 件 リツイートされました

見ましたよ。助監督だった黒澤明が馬の世話から疾駆シーンの撮影もやったという、あれでしょ。 @kyumgonnosukein  関係ない話なんだが…誰か山本嘉次郎監督の『馬』観た人いる?観てみたいんだけど…(どさくさ紛れ)
#ss954


【本棚登録】『イレブンソウル 1 (BLADE COMICS)』戸土野 正内郎 booklog.jp/item/1/4861272…


【本棚登録】『イレブンソウル(2) ブレイドコミックス』戸土野 正内郎 booklog.jp/item/1/4861273…


【本棚登録】『イレブンソウル(3) (BLADE COMICS)』戸土野 正内郎 booklog.jp/item/1/4861273…


3分に1回交通事故が起こり、10分に1人死人が出る中国で、ビュイックがつくった広告「人間交通標識」実際の事故被害者を街角に立たせてカンヌの金賞獲ったCM 映像も強烈 lowechina.com/our-work/human… via yajitum pic.twitter.com/CfvkkJUTEY

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | RT

だんだん海外ドラマの放映で字幕オンリーが増えてきた。


リクルートスーツの集団が道をジャマしている…


アメリカ大陸に到着したのは、コロンブスよりバイキングの方がずっと前。 #ss954


食べ放題のことをバイキングというのは、村上信夫シェフ時代の帝国ホテル内部の公募でつけられたスモーガスボードのレストラン名から。当時公開されたカーク・ダグラス主演の「バイキング」の豪快な宴会のイメージから、複数の応募があったらしい。 #ss954

2 件 リツイートされました

村上氏の著書で読みました。 @syk_matsumoto  そうなの?  @yapoono6: 食べ放題のことをバイキングというのは、村上信夫シェフ時代の帝国ホテル内部の公募でつけられたスモーガスボードのレストラン名から。 #ss954


角がはえたバイキング風のマークのバルチックカレーを最近見ないなと思ったら、2008年に倒産してたのね。 #ss954


日本の技術立国としてのプライドやこだわりは自縄自縛に陥りかねないところがあると思う。 #ss954


ではあの角ヘルメットはいずこから @TeraBeppin  実際のヴァイキングは角ヘルメット被ってないんですよね RT  #ss954


マイケル・クラントンの「北人伝説」をアントニオ・バンデラス主演、ジョン・マクティアナン監督で映画化した「13ウォリアーズ」なんてのもありました。たしかアラブの詩人の目を通してバイキングをを描くという趣向で、ジェリー・ゴールドスミスの音楽が快調。 #ss954