prisoner's BLOG

私、小暮宏が見た映画のノートが主です。
時折、創作も載ります。

4月23日(木)のつぶやき その1

2015年04月24日 | Weblog

[映画ニュース] 劇的“ジジイ”ビフォーアフター!「龍三と七人の子分たち」──あの頃君は若かった eiga.com/l/1p8Cj #映画 #eiga pic.twitter.com/FR3BLMRGMu

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 307 RT

本多監督が三度にわたる軍隊生活でどの隊に属しどこに駐在していたかまで調べ上げている周到さに感心する。映画...『本多猪四郎 無冠の巨匠』切通 理作 ☆5 bit.ly/1bkdsZ7

2 件 リツイートされました

英単語を一瞬で覚えるための単純で強力なテクニック - UIU uiuru.tumblr.com/post/116704061… googleの画像検索の結果と一緒に覚えるのが有効だという。なるほど。ただしShiningの検索結果には笑った。


頭の中で爆発音が!20%の人が経験したことのある入眠時に起こる「頭内爆発音症候群」とは?(米研究) karapaia.livedoor.biz/archives/52190… @karapaia 脳ミソ、パーンッ(無責任)。


夏のソナタ #うろおぼえ映画 実際、春・秋・冬はみんなあるのだな。


生きろ #うろおぼえ映画 え、タイトルじゃなかったの?

1 件 リツイートされました

『大地のうた』修復版、まずフィルム素材そのものの補修が大変だった模様。近年、古い映画の修復はイタリアはボローニャのラボ、リマジネ・リトロヴァータで行われてることが多い。左右スライド式のビフォーアフター比較画面も。 janusfilms.com/aputrilogy/res…

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 13 RT

児玉誉士夫邸にセスナ機がつっこんだこともあったなあ。#daycatch


中国が問題起こさないかどうか遠巻きに見てるんじゃないの。 #daycatch


ファミリーが減ってるのに、ファミリー層ばかり狙ってどうする。#daycatch


1953年・毎日グラフ「ハマの横顔 根岸家」。「天国と地獄」の麻薬取引現場のモデルとなった酒場。「24時間営業、人種展覧会場であり、~善も悪もがゴッタ煮となって沸騰している」。朝5時、酔い潰れた米兵の向こうで賑やかに朝食を囲む従業員。 pic.twitter.com/C8uszxyZeJ

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 185 RT

「楽園感が半端ないw」力士たちがはしゃぐ姿に癒される人続出 ift.tt/1btYh0d pic.twitter.com/FiPEpwKC3E

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 4553 RT

筒井康隆の朝目新聞とか読捨新聞みたいだな。 #ss954


公人としてですか私人としてですかとか、直接の関与はあるかとか、お詫びという文言を入れますかとか、七面倒くさくなる一方。 #ss954


フルシチョフが訪米した時はソ連の印象を一変させたって、NHK-BSの海外ドキュメンタリーでやっていた。訪米ってそんなに効果ある場合もあるのね。 #ss954


議会で演説するのであって、大統領に会いに行くばかりではないと。 #ss954



「マジック・イン・ムーンライト」

2015年04月23日 | 映画
人気があって高慢な奇術師が霊能者のインチキを暴くという話はもろにハリー・フーディニ(英語のリーダーに出てきましたねえ)を思わせる。フーディニが母親が亡くなったのを悲しんで霊能者に頼んでその声を聴かせてもらおうとしたら、どれも彼にとってはチャチな手品ばればれだったもので激怒し反動でインチキ暴きの専門家みたいになったわけだが、ここでは母親代わりの叔母に対する感情がコリン・ファース扮する主人公のアキレス腱になっているというわけだろう。

霊能者役のエマ・ストーンが可愛くてこれだけで主人公がちょっと気が迷いそうになるのがわかるし、実際迷ってしまう。ウディ・アレンもいい歳(1935/12/1生)だが、若くてきれいな女優さんにカメラ向けているんで元気保っているのではないかと思わせるくらい。たくさんの演技賞にノミネート・受賞された「バードマン」も楽しみ。

恋こそが本当のマジックで、嘘であっても支えになるというテーマはアレンとしてはずいぶん直球で、「ブルー・ジャスミン」のシニカルな調子が反対側に振れた感じ。といってもシニシズムはここでも主人公の元のキャラには込められているわけで、振り子みたいにまた次では前面に現れるのだろう。フランスやイタリアやスペインを舞台にすると作品のタッチももろにバカンス気分になる。

ファースがステージでやってみせる大がかりな奇術や、交霊会で聞こえるラップ音といった要素が、ドラマに組み込まれて再登場するあたり、そうなるだろうとは思っていても安定して気楽に楽しめる。

ダリウス・コンジの撮影が、南フランスの柔らかい光と色の出し方といい、日が傾いた時間帯の地平線や水平線の微妙なグラディエーションの捉え方といい、素晴らしい。
使ったカメラはArricam LTとArricam STという35mmフィルムカメラ。今どきデジタルカメラではなくフィルムを使っているのは珍しいし、実際それだけの効果で出ていると思う(上映はデジタルだが)。未だにタイプライターで執筆しているアレンらしくもある。

冒頭に出てくる象がエンドタイトルでちゃんと名前が出てくるのが可笑しい。
(☆☆☆★★)


本ホームページ


マジック・イン・ムーンライト 公式ホームページ

マジック・イン・ムーンライト@ぴあ映画生活

映画『マジック・イン・ムーンライト』 - シネマトゥデイ

4月22日(水)のつぶやき その2

2015年04月23日 | Weblog

【本棚登録】『テレ東的、一点突破の発想術 (ワニブックスPLUS新書)』濱谷 晃一 booklog.jp/item/1/4847065…


あなたの心は白百合の花のように真っ白です curazy.com/archives/66674 @curazycom ほうほうw


治安維持法といったら、初代と二代目会長が逮捕された創価学会の広報からも話聞いたら如何でしょう。公明党が今度の自衛隊の海外派遣の条件の合意のブレーキになったかどうかの判断の参考になるかも。 #ss954


戦後の憲兵を描いた小説に帚木蓬生「逃亡」amazon.co.jp/%E9%80%83%E4%B… があるけれど、あまりに長いので積読状態。 @piichan: 特高関係者はどれだけ自分のやったことに良心の呵責を感じて戦後を過ごしたのだろうか。 #ss954

1 件 リツイートされました

あそこの仇役が戦後政治家になっているわけですが、麻生炭鉱の朝鮮人強制労働と争議は有名ですね。もちろん太郎の先代の話で。@KuranaStarling 帚木蓬生作品では、戦時中九州の炭鉱で強制労働させられた韓国人を主人公にした『三たびの海峡』 も素晴らしいですね。#ss954


昨日もツイートしましたが…
みんなの戦争証言アーカイブスというものがあります。
参考までに。
true-stories.jp
@skimura2: #ss954 治安維持法… 番組では是非今後も戦争経験者の体験の証言をとりあげて欲しいです。

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 7 RT

甘粕の大杉栄・伊藤野枝及びその甥殺しの単独犯説はほぼ否定されていて、大杉には肋骨が粉々になるくらいの一人ではムリなくらいの暴行が加えられていて、要するに憲兵が集団リンチして殺したそうです。 #ss954

1 件 リツイートされました


4月22日(水)のつぶやき その1

2015年04月23日 | Weblog

「仇討」

2015年04月22日 | 映画
橋本忍脚本、今井正監督となると、時代劇といってもパターンにのっとったものではなく、封建制ひいては先の戦争にもつながった日本人の長いものには巻かれろ根性批判の器として使うのは容易に予測がつくし、実際その通りになる。

発端になるのが槍の先が曇っていたかどうかという信じられないくらいバカバカしい原因の喧嘩で、ここに限らず随所で形式主義のバカバカしさが織り込まれる。仇討の場を囲う竹矢来の長さは六尺とか、討つ者討たれる者の香の物はそれぞれ何切れとかいった瑣末にこだわるのがいかにも官僚的で、牢固たる前例主義の度し難さを具体的に見せる。

中村錦之介扮する一生部屋住みを運命づけられている武家の二男坊が、ちょっとした感情の行き違いから身分が上の侍(神山繁)と争って斬ってしまい、斬った側斬られた側ともに基地外同士の争いとして処分されて山寺の軟禁状態になり、その処分が不満な神山の弟丹波哲郎が出ていって返り討ちに会い、ついには元は仲が良かった部屋住みの末の弟が公開の仇討の場に引き出されることになる。

仇討の場の設営を朝もやの中で行っている冒頭に始まり、回想形式でそうなっていくまでの変化にとんだ語り口と展開の論理的な積み重ねが橋本忍脚本らしい。ただ、何度かある回想シーンの入り方が何人かの独白からに散らしてあるのは飽きさせない工夫にはなっているが、「羅生門」のように視点が変わると同じ出来事でも違って見えるほどにはなっていない。

仇討とはいっても、尋常の果し合いなどではなく(そう見せかけているが)、実質は上下関係と家制度ひいては支配体制のメンツを守るための体のいい公開処刑で、その理不尽さに激怒した錦之介の絶叫表情がまあものすごい。助太刀が六人いれば簡単に押し包んで討ち取れるだろうという目論みが外れて窮鼠猫をかむ式に何人も斬られてしまい、ついには主家にまで半分偶然だが刀を向ける。このあたりの時代劇の器を借りた批判精神は戦前の傾向映画以来ということになるのだろうか。

三田佳子が彩り風に出ているのだが、あまりストーリーに絡まない上に画面にこそ出ないが犯してしまう場面があるのが主人公の印象を悪くしているのは困る。

いったん死を覚悟して風呂に入って武者追い唄を歌うシーンは、今井正のもうひとつの持ち物であるリリシズムが出ていい感じ。この歌がラストではアイロニカルな意味を持つ。

白黒画面はスクリーンで見るにはカラーよりむしろ相応しいのではないかと思わせる。画面は重厚だけれど、展開は重ったるくはなっておらず、マジメ映画には違いないが十分おもしろい。
(☆☆☆★★)



4月21日(火)のつぶやき

2015年04月22日 | Weblog

ビング・クロスビーを機械にかけてブレスなどを分析って、びっくり。 #ss954


「黒い潮」「謀殺・下山事件」 #セットで観たい映画 同じ下山事件を扱って、脚本が菊島隆三で、それぞれ推論が違う。

1 件 リツイートされました

「斬る」「黒の試走車」 #セットで観たい映画 なんと、これ本当の封切り二本立て。

1 件 リツイートされました

「時計じかけのオレンジ」「微笑みに出逢う街角」 #セットで観たい映画 前者で爺さまのホームレスをボコっていたマルカム・マクダウェルが、31年後にはボコられるホームレスを後者でやっています。


ラジオドラマ「羆嵐」youtube.com/watch?v=wEcIcP… 原作・吉村昭 脚色・倉本聰 出演 高倉健 健さん、声だけでも恰好いいな。


yapoono6さんの脳内は「金」15%「逃」10%「勇」20%「楽」10%「嘘」10%「人」15%「話」15%「会」5% ポイント:220pt ランキング:78618位 twimaker.com/?ref=yapoono6 #twimaker


なんか、新人が増えたせいかスーパーやコンビニのレジの処理の手際悪いのと当たること増えたな。まあ、仕方ない。


ライター澤里昌吉さんのお宅で拝見した『2001年宇宙の旅』全巻を収めた8mmフィルム。©を見ると1980とあり、ビデオソフト以前にはこんな形で映画が家庭に入っていた。アナモフイック収録で映写時にレンズで左右拡張したとのこと。 pic.twitter.com/0zT0xISOyQ

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 60 RT

「ゆきゆきて、神軍」「軍旗はためく下に」 #セットで観たい映画 同じ南方戦線の日本軍の人肉食事件を扱ったドキュメンタリーとドラマ。


「県警対組織暴力」「N.Y.殺人捜査線」 #セットで観たい映画 刑事とヤクザがダチになることによって起きる悲劇。


「007 カジノロワイヤル」「007 カジノ・ロワイヤル」および「007 サンダーボール作戦」「ネバーセイ・ネバーアゲイン」 #セットで観たい映画



「隣の家の少女」

2015年04月21日 | 映画
「スタンド・バイ・ミー」のダークな面が前面に出てきたような内容。スティーブン・キングが原作小説を激賞しているというのもなんだか納得。

アメリカの田舎町の少年たちがちょっと悪い女のところに屯するようになり、ビールを飲んだりして悪ぶっているうちに、女が養っている姉妹を虐待するのに巻き込まれていく。
日本でも男の子が気になる女の子を逆にいじめたりするのだが、その程度で済んでいたのが苛めがエスカレートしていく間にもともと女の子に優しく接していた男の子(これが主役)まで一人だけいい恰好してやめようと言い出せなくなるのが怖い。

よくある監禁拷問ものかと思うと、拷問する側にまわる少年がやりたくない気持ちと思い切って空気に負けて踏み越えてしまうのとに引き裂かれているのが、より細かく状況を描きこんでいる感じでイヤな感じ。ただし、見かけの刺激は思った程ではないし、どうしても監禁ものは場所が限られて単調になるのだが、それを補うほど演出は細かくない。

カタカナでガール・ネクスト・ドアというと昔のハリウッド映画的な健全さになるのだが、日本語にすると何か禍々しい。






4月20日(月)のつぶやき

2015年04月21日 | Weblog

ここには出ていませんが、なかまえ由紀という人も出ています。なかまゆきえと間違えそう。マック赤坂が出てるはずだが、ポスター貼ってない。@az10ban_gama: レベル高い。ほとんどミスコン。東京都港区 pic.twitter.com/Fpmqknirqg


【RT1000UP】 決して夜中には見ないでください。狂気の古写真 karapaia.livedoor.biz/archives/52120… pic.twitter.com/mkTB0ivqF4

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 47 RT

映画泥棒のキャラはあれがキャラクター商品なんかで売られてる段階で、著作権侵害防止の機能は果たせなくなってることに早く気がつくべき。単に劇場の避難経路の案内のように文字情報だけで充分。ヌルっとしたアニメも含めて劇場で無駄な映像垂れ流し過ぎてる。あの経費無駄だと思う。

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 39 RT

【画像】どうしてこうなった!何故か海外で爆シェアされているバズ画像まとめ~その6|面白ニュース 秒刊SUNDAY yukawanet.com/archives/48596… @byokan


私「お客様のお子様が、ビデオを4日延滞してますので、御連絡いたしました」
子供の母「何というビデオでしょうか」
私「お伝えしない方がよいかと…」
子供の母「教えてください」
私「素人強姦100連発です」
30分後
本人「なんでおかんに言うんだよ」
#実際に言われたクレーム晒す

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 4356 RT

映画館というのは、そもそも「見世物小屋」な訳で、公序良俗に反しないようなコンテンツだけを上映する、というのは、原理的には自らの首を絞める行い、なんだよね。ショッピングモールに併設されるシネコンの困難さ、というのはそういう事なんだろうと思う。

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 22 RT

雨漏りしている時に限って、雨が降りよる。


特定秘密18万9000件防衛省最多6万件 tokyo-np.co.jp/feature/himits… @radames92 アメリカも酷いところは本当に酷いけど情報開示に関してはちゃんとしてる。日本は情報は隠す方向。 #daycatch


オッスっていかりや長介みたいだけれど、考えて見るとビートルズ来日の時の前座がドリフターズだった。 #daycatch


堤未果氏によると、政府の諮問会議の類にもうアメリカの保険会社が参加していて、韓国はもうやられているとのこと。@monteblue_net 日本の財界も皆保険廃止派なので。 @WOKUDAZZ アメリカは国民皆保険じゃないから日本は皆保険をやめろ!って話。 #daycatch


1993年にテレ朝の椿局長が青菜の塩になっていた再放送は御免蒙。 #daycatch


解散を既成事実化して選挙の露払いした読売新聞の責任は忘れないからな。 @glass_carrot  安倍が選挙に勝った時点でこんなことになるのは分かってた
と思ってる人が多いと思う #daycatch


李記者は、反日騒ぎの時も3.11の時も熱心に日本の現実を中国に届け続けた。反日の時には「叛國」のレッテルすら貼られたのに。2010年の尖閣騒ぎの時は、沖縄の新聞まできちんと目を通して、現地の声を伝えていたのに。そういう人を敵に回して、何が嬉しいんだろう、アホじゃないのか、麻生

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 727 RT

日経平均って、数社の株を買えばかなり上げられるとか、買っているのは年金が原資だとか、いろいろ聞く。 #ss954



一行小説集

2015年04月20日 | 小説

宮澤賢治が原稿を書いていると、書いた文字が立ち上がってお辞儀したというのは有名な話。
実はその場で紙の上に戻らずそのまま遁走した文字がいたのだが、行方はわからなくなっていた。
先日、その文字がうちの窓辺にいたのだが、俺にはお辞儀せず、腕組みして座ったままだった。


藁のように細い脚を持つ、掌ほどの蜘蛛がパソコンの画面にじっととまっている。たまにいらだったように画面を軽く脚で叩く。何が間違っているというのだろう。


新聞の隅に自分の死亡記事が載っていた。俺は新聞に出るほどの人間だったかと何度も記事を読み返したが、どういう業績を上げたのかさっぱりわからなかった。



本ホームページ

4月19日(日)のつぶやき

2015年04月20日 | Weblog

ショート・ショート・アニメ「大の字になってくつろぐ」youtu.be/8rMyRaTywgc @YouTube


トーマスのセクハラ&パワハラw #ダウントンアビー

1 件 リツイートされました


「間奏曲はパリで」

2015年04月19日 | 映画
農家の夫婦の妻が何かのストレスで胸に湿疹ができ、専門医に診てもらうという口実でパリに出て久しぶりに一人になった解放感に浸る一方で、口実がウソであることを知った夫がパリまで追ってくる。

夫婦仲が悪いわけではなくもう子供たちも独立しているくらい一緒に大過なく過ごしているのだが、それでも違う人間同士である以上ストレスはなくなるわけではなく、ときどき別の男と会って息抜きしたくなる感覚に忠実に沿っていて、話をムリに作ろうとしてどろどろの嫉妬劇や修羅場を見せたりせず、さらっと二晩のアバンチュール仕立ててにしているのがフランスらしい。

独立して芸人の修行をしている息子を夫が訪れるシーンの、その芸のなんとも幻想的な感じが、息子がしっかりやっている安心感だけでなくそれ以上にちょっと日常から離れる息抜きとして、妻が楽しんだ解放感とつながっている。

出会う男たちが実にさまざまな国と人種に及んでいるのが今のパリというかヨーロッパの都会なのだろう。ヒロインがサンドイッチみたいなのをぱくつく店のガラスにさりげなくHARAL(イスラムで許された食を提供している印)と書かれているのが見えたりする。
かといって社会派的にそういった状態を扱っているわけでもない。扱うとしたら、すごく面倒になるだろうが。

夫が嫉妬に内心さいなまされながらランプ肉をヒレだと言い張るレストランに対して畜産業者としてのプライドにくるみながら怒りを噴出させるあたり、なんでああ怒っているのか妻にも周囲にも(もしかすると夫当人にも)わからないが観客にはありありとわかるのがユーモラス。
さらにしばらく後でその夫の内心に気付くあたりのユペールの芝居が見事。
見ている間すごくおもしろいというわけではないが退屈はせず、見終わってからむしろ味が出てくるタイプの映画。

イザベル・ユペールも還暦過ぎているのね(1953年3月16日生)。スタイルが崩れていないし、もともと美人ではないのもむしろ強み。
(☆☆☆★)


本ホームページ


公式ホームページ

間奏曲はパリで@ぴあ映画生活

映画『間奏曲はパリで』 - シネマトゥデイ

4月18日(土)のつぶやき

2015年04月19日 | Weblog

『居眠りしていて2時間2万3千円もらえる仕事。東京都青少年問題協議会の実態について。』
amba.to/1ckHSvn


オバQ母の名前があまりに衝撃的すぎて父の名前が霞むほど、と記憶していたが、あらためてみると父も大概だった。 pic.twitter.com/dWJxENrhMl

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 967 RT

@tokyoseijibu  安定した利権にたかれる政治家になりたいのです。そしてそれ以外の志望者を締め出している。国民がその「勝ち馬」に乗っているつもりなのが救い難い。


東京新聞:権力と放送法 統治の具と成す不見識:社説・コラム(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/column… マスコミの方を叩くバカが多いのに呆れる。決定的にバランス感覚が欠如しているのだね。


Vineを初めて使ったのだが、なぜかみんな横倒しに映っている。なんだ、これ。


国立西洋美術館(ル・コルビジェ設計)を世界遺産に推薦決定というノボリ。前は推薦しようというノボリだったから、一歩前進。 instagram.com/p/1nRjabv0Gn/


【青森・木造駅】JR東日本、五能線の駅。列車発着に合わせてコンクリート製の巨大マスコット土偶シャコちゃんの目から赤い「いらっしゃいビーム」を点滅発射していたが、子供のトラウマになると不評だったため、現在はビーム自粛中。 pic.twitter.com/psp12rTPKz

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 145 RT


「JIMI:栄光への軌跡」

2015年04月18日 | 映画
ジミ・ヘンドリックスの伝記映画には違いないのだが、生い立ちとか薬物や早すぎる死にまつわる経緯といったドラマチックな部分はあまり描かれず、ジミを売り出した愛人のアレン・キースとの関係にかなりウエイトに置かれている。もっともアレンがもともとキース・リチャーズの恋人で、その他とにかくアニマルズ、フー、ビートルズといったビッグネームがずらずらと現れ、そっくりさんもそのたびに現れるが、ちょっとしか出ないので似ているかどうかもよくわからない。

最初のうちはかなり引っ込み思案でなかなか自分で売り出そうとしないのをその才能に驚嘆した周囲が尻を叩いたり引っ張ったりして売り出そうとしていくわけで、ドラマとしてもなんだか煮え切らない。

困るのは、どうもジミヘンの演奏ではなくWaddy Wichele(?)という別人がギター演奏しているらしいこと。エンドタイトルで確認しようとしたのだが、何しろ字が小さくてよくわからなかった。いずれにせよ、似てはいても本物ではないという意識が先に立ってどうも乗れない。版権の問題でオリジナルを使えなかったらしいのだが。
(☆☆★★★)


本ホームページ


公式ホームページ

JIMI:栄光への軌跡@ぴあ映画生活

映画『JIMI:栄光への軌跡』 - シネマトゥデイ

4月17日(金)のつぶやき

2015年04月18日 | Weblog

長沢まさみがゴジラよりでかいというのもな。


19世紀初めの地質学者エドワード・ヒッチコック(映画監督とはカンケイない)がコネチカット渓谷で見つかった恐竜の足跡を巨大な鳥の足跡だと考え、その後、恐竜は爬虫類の仲間と考えられるようになり、それからまた鳥の先祖と考えられるようになった←イマココ。 #ss954


愛川欽也のアド街の辞め方がちょっと変だったので気になっていたのだが。 #ss954


「ジュラシック・ワールド」日本版予告編 youtube.com/watch?v=Yn6Jjc… スーパーボウル用予告編 youtube.com/watch?v=4mvWuk… #ss954


2014年9月5日、アルゼンチンで体長26メートル、体重60トンに及ぶ巨大恐竜が発見。乗用車60台分。ひえー。 afpbb.com/articles/-/302… #ss954


月ができたのも隕石の衝突によるという説が有力だとか。 #ss954



「忍者秘帖 梟の城」

2015年04月17日 | 映画
篠田正浩も1999年に中井貴一主演で映画化している司馬遼太郎の直木賞受賞作の1963年の初映画化。監督は工藤栄一、主演大友柳太郎。
篠田版もつまらなかったけれど、これもぱっとしない。

秀吉軍に仲間を殺された忍者が復讐を誓うのが冒頭なのだけれど、その後復讐とは直接関係ない忍者の仲間内の争いや騙し合いの話になってしまって、ストーリーラインがどうにもはっきりしない。

そうこうするうちにやっと秀吉の暗殺に出かけるのだけれど、これがまたずいぶんあっさり寝所に忍び込めてしまう上に、何だかよくわからない理屈をこねて暗殺をやめてしまう。史実では秀吉は殺されていないには違いないが、何しに行ったのかと思わせる。

結局どうも原作が映画向けではないということではないか。忍者ものにして政治劇という内容はエンタテインメントの要素を残しつつ作家的野心も盛り込めるということになりそうで、結局あぶはち取らずになっている。

忍者ものということもあってモノクロだと思っていたらカラーでした。50年も前のカラーというのは、特に日本映画では保存状態に難があることもあって見ていてつらい。

忍者アクションというのも、荒唐無稽な楽しさがあるわけでなし、本格的な立ち回りの迫力があるわけでもない。 
かといって同じ工藤監督の「影の軍団 服部半蔵」みたいに忍者にアメフトされても困るが。