一週間前の月曜日にトマトと青シソと猫の元気草を植えました。
トマトと青シソは苗を植えましたが、猫の元気草は種を蒔きました。

それが一週間経つとこのようになりました。
嬉しい発芽です。
園芸店に行くとよく「猫の草」として販売されています。
もっと小さな植木鉢なのですが、冬の間はよく買ってきます。
種を蒔いて、発芽する条件に大切なのは太陽の光り。
この「猫の元気草」は冬の間は種を蒔いても発芽しません。
それが春になって種を蒔くと、一週間でこの通りです。
猫たち、この草をとっても喜んで食べます。
うちの猫のかわいそうなのは、外へ出してやれないこと。
物干しやベランダに出してあげるだけの生活。
うちの子になったリリーと梅はこれで幸せだったのかと時々思います。
木登りなどしたことがないので、たぶん木にも登れないかも?

発芽したばかりの草はきっととても美味しいのでしょう。
草の前で思いっきり深呼吸しているように私には見えます。
そして私たちが生野菜を食べるように食べます。
愛猫の嬉しそうな表情は以心伝心、私にはわかるのです。
猫たちはとてもいい表情をしています。
さて、この猫の元気草はこれからどんどん大きく成長します。
こんな小さなプランターですが、根が張り草丈が大きくなり立派になります。
毎日食べても食べても食べきれないほどになります。
そしてやがて種のようなものが出来ます。
その種のようなものからは種を取ったことはないのですが
そうなるともう食べられないから、また新しい種を蒔いてやります。
一週間すると発芽するので、本当に簡単で重宝しています。
外に出してやれないので、せめて春から秋までは
美味しい草をいっぱい食べさせてあげたいと思っています。
「猫の元気草」で今日も明日も元気でいてね。
トマトと青シソは苗を植えましたが、猫の元気草は種を蒔きました。

それが一週間経つとこのようになりました。
嬉しい発芽です。
園芸店に行くとよく「猫の草」として販売されています。
もっと小さな植木鉢なのですが、冬の間はよく買ってきます。
種を蒔いて、発芽する条件に大切なのは太陽の光り。
この「猫の元気草」は冬の間は種を蒔いても発芽しません。
それが春になって種を蒔くと、一週間でこの通りです。
猫たち、この草をとっても喜んで食べます。
うちの猫のかわいそうなのは、外へ出してやれないこと。
物干しやベランダに出してあげるだけの生活。
うちの子になったリリーと梅はこれで幸せだったのかと時々思います。
木登りなどしたことがないので、たぶん木にも登れないかも?

発芽したばかりの草はきっととても美味しいのでしょう。
草の前で思いっきり深呼吸しているように私には見えます。
そして私たちが生野菜を食べるように食べます。
愛猫の嬉しそうな表情は以心伝心、私にはわかるのです。
猫たちはとてもいい表情をしています。
さて、この猫の元気草はこれからどんどん大きく成長します。
こんな小さなプランターですが、根が張り草丈が大きくなり立派になります。
毎日食べても食べても食べきれないほどになります。
そしてやがて種のようなものが出来ます。
その種のようなものからは種を取ったことはないのですが
そうなるともう食べられないから、また新しい種を蒔いてやります。
一週間すると発芽するので、本当に簡単で重宝しています。
外に出してやれないので、せめて春から秋までは
美味しい草をいっぱい食べさせてあげたいと思っています。
「猫の元気草」で今日も明日も元気でいてね。