友人があんずを贈ってくれました。
JAの方から採りたてのあんずを箱に詰めて。
産地直送って本当に嬉しいですね。
その土地の匂いがいっぱい箱詰めされているよな・・・
そんな気がしてなりません。
早速1つ口に入れました。
甘酸っぱい香りが口の中に広がりとても瑞々しいです。
「ああ・・・美味しい」と思わず言葉が出てきます。
あんずは春に可愛らしいピンクの花を咲かせ
初夏を迎える頃にはあんずの実が生ります。
ビワよりも一回り大きくて
ビワよりもまあるいハートに似たような形です。
たくさん頂いたあんずの中から少し大きめのを取って
1キロだけあんずジャムを作りました。
残りは冷蔵庫に冷やして、そのまま頂きましょう。
先ずあんずをきれいに水洗いして水気を取って
半分に割って種を取ります。
梅干の種より少し大きい種が1個入っています。
さらにこの種を割ると中に杏仁が含まれています。
ジャムにする時はグラニュー糖の方がいいです。
私はお鍋でジャムが作れない人で
何度やってもすぐに焦げ付かせてしまいます。
それでうちは電子レンジを使います。
ですから、あんずは少し小さく切った方がいいです。
1キロのあんずに対してうちは甘さ控えめで
グラニュー糖を500グラム使いました。
1キロのあんずに対して
500~700グラムの砂糖の分量がめやすです。
あんずは酸味が強いので
いちごジャムを作る時のようにレモン汁はいりません。
それを耐熱皿に入れて、グラニュー糖を入れて
電子レンジで30分加熱します。
長時間電子レンジを使うと熱くなるので
途中で一度休憩を入れて
15分くらいを2回レンジする方がいいと思います。
出来上がった時
少しゆるいジャムですが冷めると硬くなるので大丈夫です。
小さな瓶に移して冷蔵庫で保存します。
うちは朝食にトーストが多いのと毎朝ヨーグルトを食べるので
ジャムは本当によく使います。
少しだけ干しあんずを作ろうかと思っています。
昨年も作ったのですが、我が家では好評でした。
あんずを半分に割って種を取り
皮の付いた方を下にして1週間ほど太陽で乾かします。
土用に入ると乾燥にとても適しています。
乾燥したあんずを瓶に入れて保存。
食べる時に水洗いして、熱湯をかけてやわらかくなるまで戻し
やわらかくなったら水を絞って、砂糖をまぶして一日置きます。
次の日には美味しい「干しあんず」の出来上がりです。
あんずは薬用としても効果があります。
栄養価は高く、糖分、有機酸、ビタミンA、B1、Cなどが
多く含まれていて、疲労回復や食欲増進などに効果的とか。
また種の中に含まれている杏仁は咳止めやタン切りの薬用があるとか。
まさにあんずは捨てるところがない果物です。
信濃の一目10万本の「日本一のあんずの里」
また距離が縮まった感じがします。
来春にはその素晴らしい桃源郷を観てみたいものです。
1キロのあんずから5瓶ものジャムが出来ました。
何だか嬉しくてリビングに並べて見ています。
友人に感謝しながら・・・・
出来たあんずジャムを早速明日から食卓へ。
あんずジャムはこの夏の私のお楽しみとなりそうです。