朝の8時半、携帯電話が着信コール。
ハンドルネームで呼び合う仲間の女王さまからでした。
![8410607051 8410607051](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/32/371d673f4fae0a2ef307bfc47d2bd1bd.jpg)
「ねえ、車で迎えに行くから今日ランチしない?」
「OKよ」の返事はもちろん即答。
当日の朝でも
計画成立のこのチームワークのよさです。
11時半に女王さまの運転する車に
猫姫さま、マキさま、私が乗りこみました。
![8410607052 8410607052](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/88/408930f801b7d303e58f5e3f5f82c70a.jpg)
行き先は決まっていません。
最近車で行くのを考えるようになりました。
「ちょっと路上駐車」が出来なくなりました。
とにかく駐車場のあるレストランじゃなきゃ安心できません。
そうすると行くお店は限られてきます。
![8410607053 8410607053](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/48/f60d7bb4875514bee9c9ee3ec2a1024d.jpg)
ここは長居競技場の近くにあるパスタのお店です。
車だと空いていれば家から5~6分。
でも大阪市内の道路はいつも渋滞です。
それに今日は5・10日(ごとび)です。
5と10の付く日は(5・10・15・20・25・30日)は
大阪商人の集金日にあたるので道路が普段の何倍も渋滞します。
![8410607054 8410607054](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/be/db7c2d4dd9b3378feab77a2f677f847f.jpg)
やっとパスタのお店に到着です。
私が注文したのは
「きのこのバター醤油パスタ大葉風味」です。
ちなみにお値段980円。
とってもさっぱりした和風のパスタでした。
ここのパスタ専門店はパスタだけで50種類近いメニューがあり
和風、洋風、中華風に別れています。
それに季節の食材を使った「季節限定」のもの。
パスタに500円追加して、セットメニューを注文すれば
リーズナブルなお値段でお腹がいっぱいになります。
パンは触れないくらいに焼きたてでアツアツです。
シナモンの香りのする柔らかいパンです。
味付けパンだからバターもいらないし。
![8410607055 8410607055](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/69/c3a829ef3bb71bb19c81a07003ef327a.jpg)
食事が終わればデザートです。
色々デザートの中から
私は「黒胡麻のアイスクリーム」を注文しました。
口の中が美味しい胡麻の香りと共に
冷たいアイスクリームが広がる時、とても幸せです。
![8410607056 8410607056](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cc/7f4452ad86f979d6e50ab6f67f94b6f0.jpg)
デザートの後はミニクロワッサンと珈琲です。
ここはもともとパン屋さんの系列のレストランなので
シナモンのパンもこのミニクロワッサンもとても美味しい。
これらは全部500円のセットメニューです。
もうお腹はいっぱいで動けません。
ここでも延々とおしゃべりが続きました。
すっかり平らげてもう「お水」しかありません。
「どこかでお茶しよう」と車に乗りました。
今度もまた駐車場のある喫茶店をさがさなければいけません。
なかなかないのですよね。
![8410607057 8410607057](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/df/4d24986fff67e88ef6dc67db87408afd.jpg)
でもあそこなら大丈夫?ということで
ご近所の甘味処へ。
珈琲か紅茶にすればいいものを・・・・
またこんなものを注文してしまいました。
これは」「マンゴーのパフェ」です。
これをペロリと食べて、ちょっと寒くなって
「ねえ・・・お姉さん、少しエアコンをゆるくしてくださらない?」
丁寧に穏やかな口調だけれど、言っていることは相当厚かましい。
エアコンはすぐに体に優しい温度になりました。
空調が適温だとますます居心地がよく長居してしまいます。
案の定、夕方までどっぷりおしゃべり三昧の時間。
足の指の骨折のため、かなりの予定をキャンセルしたこの頃。
今日のランチは嬉しかったです。
いつも優しい友人たちに感謝しています。
ハンドルネームで呼び合う仲間の女王さまからでした。
![8410607051 8410607051](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/32/371d673f4fae0a2ef307bfc47d2bd1bd.jpg)
「ねえ、車で迎えに行くから今日ランチしない?」
「OKよ」の返事はもちろん即答。
当日の朝でも
計画成立のこのチームワークのよさです。
11時半に女王さまの運転する車に
猫姫さま、マキさま、私が乗りこみました。
![8410607052 8410607052](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/88/408930f801b7d303e58f5e3f5f82c70a.jpg)
行き先は決まっていません。
最近車で行くのを考えるようになりました。
「ちょっと路上駐車」が出来なくなりました。
とにかく駐車場のあるレストランじゃなきゃ安心できません。
そうすると行くお店は限られてきます。
![8410607053 8410607053](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/48/f60d7bb4875514bee9c9ee3ec2a1024d.jpg)
ここは長居競技場の近くにあるパスタのお店です。
車だと空いていれば家から5~6分。
でも大阪市内の道路はいつも渋滞です。
それに今日は5・10日(ごとび)です。
5と10の付く日は(5・10・15・20・25・30日)は
大阪商人の集金日にあたるので道路が普段の何倍も渋滞します。
![8410607054 8410607054](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/be/db7c2d4dd9b3378feab77a2f677f847f.jpg)
やっとパスタのお店に到着です。
私が注文したのは
「きのこのバター醤油パスタ大葉風味」です。
ちなみにお値段980円。
とってもさっぱりした和風のパスタでした。
ここのパスタ専門店はパスタだけで50種類近いメニューがあり
和風、洋風、中華風に別れています。
それに季節の食材を使った「季節限定」のもの。
パスタに500円追加して、セットメニューを注文すれば
リーズナブルなお値段でお腹がいっぱいになります。
パンは触れないくらいに焼きたてでアツアツです。
シナモンの香りのする柔らかいパンです。
味付けパンだからバターもいらないし。
![8410607055 8410607055](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/69/c3a829ef3bb71bb19c81a07003ef327a.jpg)
食事が終わればデザートです。
色々デザートの中から
私は「黒胡麻のアイスクリーム」を注文しました。
口の中が美味しい胡麻の香りと共に
冷たいアイスクリームが広がる時、とても幸せです。
![8410607056 8410607056](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cc/7f4452ad86f979d6e50ab6f67f94b6f0.jpg)
デザートの後はミニクロワッサンと珈琲です。
ここはもともとパン屋さんの系列のレストランなので
シナモンのパンもこのミニクロワッサンもとても美味しい。
これらは全部500円のセットメニューです。
もうお腹はいっぱいで動けません。
ここでも延々とおしゃべりが続きました。
すっかり平らげてもう「お水」しかありません。
「どこかでお茶しよう」と車に乗りました。
今度もまた駐車場のある喫茶店をさがさなければいけません。
なかなかないのですよね。
![8410607057 8410607057](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/df/4d24986fff67e88ef6dc67db87408afd.jpg)
でもあそこなら大丈夫?ということで
ご近所の甘味処へ。
珈琲か紅茶にすればいいものを・・・・
またこんなものを注文してしまいました。
これは」「マンゴーのパフェ」です。
これをペロリと食べて、ちょっと寒くなって
「ねえ・・・お姉さん、少しエアコンをゆるくしてくださらない?」
丁寧に穏やかな口調だけれど、言っていることは相当厚かましい。
エアコンはすぐに体に優しい温度になりました。
空調が適温だとますます居心地がよく長居してしまいます。
案の定、夕方までどっぷりおしゃべり三昧の時間。
足の指の骨折のため、かなりの予定をキャンセルしたこの頃。
今日のランチは嬉しかったです。
いつも優しい友人たちに感謝しています。