
今日のフォト。
これからは、風が吹く度に、雨が降る度に、花びらが散ってゆく。

人気ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援してね。












マドンナの「桜便り2011」も、そろそろ終盤です。
これまで「日本さくら名所百選」に選ばれた桜なども、お届けしてきましたが
桜は有名な名所のものだけが、美しいのではありません。
今年は、身近に咲いている桜に、ずいぶん楽しませてもらいました。
私の大好きな桜をお楽しみください。

松虫幼稚園(大阪市阿倍野区)
園児たちが登園してくる前に行きました。
園長先生は、中に入って写真を撮ることを許可してくれました。

大阪市立阪南中学校(大阪市阿倍野区)
入学式の頃、いつも散っているのに
今年は満開の桜の下、入学式が行われました。

大阪市立工芸高校(大阪市阿倍野区)
以前は、桜の枝が垂れ下がり、その美しさはカメラマンの間で評判でした。
それが2年前に、枝をバシバシに切られてしまいました。

大阪市立住吉高校(大阪市阿倍野区)
校門の前に、大きな桜の木が1本植えられています。

安倍王子神社(大阪市阿倍野区)
鳥居の上から、こんにちは。

蓮光寺(大阪市阿倍野区)
桜の時期には、赤い毛氈を敷いた縁台を 境内に出してくださる。

蓮光寺(大阪市阿倍野区)
4月8日は花まつり。 お釈迦さまの誕生を祝う日です。

阿部野神社(大阪市阿倍野区)
境内には、大きな桜の木が3本植えられています。

中央公園(大阪市阿倍野区)
この公園には、10数本の桜の木があります。

晴明公園(大阪市阿倍野区)
毎年ぼんぼりが付いていて、夜も楽しめるのですが
今年は、ぼんぼりがありません。

阪南公園(大阪市阿倍野区)
ママと一緒にブランコ。

大阪府立急性期 総合医療センター(府立病院)(大阪市住吉区)
2本の桜が、おしゃべりしているようでした。

万代池公園(大阪市住吉区)
地元の桜の名所です。

万代池公園(大阪市住吉区)
スズメが花の蜜を吸っていました。

大川沿いの桜(大阪市北区)
大阪ビジネスパークのビル、大川沿いの桜の帯。
水の都・大阪が誇る、素晴らしい春の風景です。

桜クルーズ(大川)
大川沿いの桜は、大阪城をしのぐ、約5千本。
桜クルーズする船たちが、大川を行き交う。

長居公園(大阪市東住吉区)
花見客でいっぱいでした。

長居第2陸上競技場(大阪市東住吉区)
休日には、何かしら競技が行われています。

大阪市立長居陸上競技場(大阪市東住吉区)
私の桜の標本木は、この桜です。 4月10日、満開です。
ここは、先日、感動的なサッカーの試合が行われたスタジアムです。
マドンナのナイショ話 3月30日 「がんばろう ニッポン!」
私の周りにも大好きな桜がいっぱい咲いていて、私を喜ばせてくれました。
さて、明日はいよいよ桜シリーズの最終回です。 お楽しみくださいませ。