![120813h1 120813h1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5d/5401e75eff78f7bbd72d9fa6d30e4e82.jpg)
今日のフォト。 長居植物園にて。
今日のキミは、あまりにも美しすぎて、レンズを向けるのが眩しかった。
仏像の台座の蓮華模様といい、蓮の花を持つ観音さまといい
蓮は仏教との関わりが深い。
7月は午前中2時間くらい、十数回も蓮の撮影に通っていました。
新しいレンズを買ったのも、蓮の花を上手く撮りたくて・・・。
下手でもお盆の季節に見ると、また違う感じ方ができるかも。
そんな気持ちで、7月の蓮を今日、アップしました。
![120813h2s 120813h2s](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a2/818ca5e9af0977fec6d15abb0b00d20a.jpg)
長居植物園の蓮池です。 これ、私じゃありません。(笑)
7月は、蓮を撮るカメラマンが、たくさん来ていました。
蓮の花の美しさに魅せられて、暑いのも忘れて、心は一層熱く傾いてゆく。
カメラ Canon EOS 5D Mark III
レンズ EF24-105mm f/4L IS USM
レンズ EF70-200mm f/2.8L IS II USM
レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/mist.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/birthday.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/ribbon.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/virgo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/tulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bell.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cherry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/present.gif)
![120813h3 120813h3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/26/26944acc8b5bc6baf157b0e22335beb8.jpg)
朝陽をあびて
早起きは三文の徳。 キミに出会えたことが、この日の喜び。
朝もやの中で、キミはこれから 「ポン」という音をたてて 咲くのか。
![120813h4t 120813h4t](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ad/3c34af451aed6e463400ec4b41d6e165.jpg)
幻夢
ただ一点、花びらの先に、ピントが合えばいい。
浄土に咲く花は、近くにいても遠い花。
![120813h5 120813h5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d6/1d23eeaa3d523f1a6d595b1ab75d8ff5.jpg)
ひとひら
花びらがひとひら落ちた。 花にも命がある。
美しい花びらを 遠くで蜘蛛の子が見ていた。
![120813h6 120813h6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1e/9ad603909b34245020a1fe5038e223f5.jpg)
トライアングル
蓮池で、微妙な距離を保ちながら、美しさを競い合う。
どの花も、与えられた命を誇り高く生きる。
![120813h7t 120813h7t](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a4/84d3480cef2f9df21558212439626658.jpg)
語り継ぎたいこと
次世代に語り継ぎたいことが、幾つもある。
人生は楽しくもあり、苦しくもあり・・・ そして儚くもあり。
![120813h8t 120813h8t](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/96/f1e6758bb81c34912d752bf733e5f8e2.jpg)
おしゃべりな蓮
耳を澄ますと聞こえます。 キミが私に話すたくさんの物語。
今日は、じっくりと聞こうではないか。
![120813h9 120813h9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5b/e92915e3d0761b6736a71dfa416a62eb.jpg)
宇宙人
美しい蓮の花が大変身する。 それはまるでマジック。
けれどこの宇宙人の姿には、美しさを超越した蓮たちの美学がある。
![120813h10 120813h10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c0/cbc9c3c621d6b768f58ad3f863545822.jpg)
蓮華衣
雨上がりの朝、私はこの蓮の中に、お釈迦さまがいるような気がした。
合掌して、蓮華衣を着たこの蓮を撮らせてもらった。
![120813h11t 120813h11t](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/81/f9fa5435a9a401e3315a1c83665c97a5.jpg)
三途の川が見える丘
何も恐れることはない。 あの川を渡れば、多くの人に出会える。
誰もが片道切符を持って、いつかは彼岸へ渡る。
十数回も通い詰めた割には、満足したものが撮れず
蓮の撮影は、また来年に課題を残してしまいました。
崇高な蓮の花は、私のような煩悩だらけの輩には、おいそれと撮れぬもの。
けれど花を見ているだけで、優しい心になれました。