
今日のフォト。 待ち合わせはJR天満駅、17時45分。
写真の好きな愉快な仲間が、4月も集まった。








写真も好き、そして私たちは「天満」も好き。
この日は、天満の「すし政」に変更。
行こうと思っていた、寿司屋さんが定休日でした。

巨匠、先輩、紳士、女王(私)と呼び合う愉快な仲間。
写真では、お互いの素晴らしさを認め合っている。

先ずは、ガッツリ食べて。

この日、巨匠と紳士は、5月末から始まる
「写真家150人の一坪展」に出す写真の構成を持ってきました。
講評をしてほしいと。
感性はそれぞれに違うから、講評なんてできないけれど
私は、こう思う・・・と、言うだけ。(笑)

締めは、卵といきますか。
で、巨匠に、「桜写真コンテスト」に応募しなさいと
応募要項のパンフを渡されました。
私のヘタな桜写真を出すのですか?

すし政 中店
大阪市北区天神橋5‐6‐19
06-6358-2558
2階の座敷でいただきました。
リーズナブルなお値段で食べられるお寿司屋さんです。

帰りは4人揃って、駅前のジャンカラへ。
歌って発散。

希望の轍(わだち)、星影のワルツ、今夜だけきっと、春夏秋冬
何も言えなくて・・・夏、神田川、雪国、サボテンの花。

世界に一つだけの花、悲しみにさようなら、サチコ
津軽平野、けんかはやめて、Without You

You've Got a Friend 、北の漁場、会いたい、告白、城ケ崎ブルース
未練~STILL~、妹、五番街のマリー、We Hold on Together.

私の大好きな曲、「永遠の嘘をついてくれ」を歌ってもらいました。
私は大川良太郎を思って、「一本釣り」を歌いました。
良ちゃんのフリをする私に、友人たちは乗ってくれます。
「一本釣り」、今度はもっと上手に歌えますように。

キャノンフォトサークル5月号、ネイチャーの佳作に
巨匠の写真が掲載されました。 巨匠の掲載はもう常連。

2017年JPS展に入選した先輩から、チケットをいただきました。
関西では9月26日~30日まで。(京都にて)
JPS展は、プロの写真家への登竜門です。
JPS展入選とは、我ら先輩、凄すぎます。

こちらはショボいですが(笑)、2016年12月に
咲くやこの花館の写真コンテストで、入賞しました。(私)
賞品は2017年4月にお届けしますとのこと。

すっかり忘れていましたが、賞品のメロンを贈ってくださいました。

ささやかな・・・ささやかな・・・ 賞品メロンです。
今月も写真が繋ぐご縁で、愉快な仲間が集まった。
4人に共通していることは、努力家。
来月はどんな話題で盛り上がるか、再会が楽しみです。