マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

船場のおひなまつり3(生駒家・尾嵜家)

2018年03月03日 | イベント・行事



今日のフォト。 「船場のおひなまつり」、生駒家のお雛さまは
こんな可愛らしいお雛さまでした。






            









「船場のおひなまつり」 生駒時計店の生駒ビルヂング。









1930年に建てられたものです。









このビルは、登録有形文化財に指定されています。









生駒家のお雛さま、左大臣と右大臣。









仕丁。 泣き上戸。









怒り上戸。









笑い上戸。









お内裏さまと、お雛さまが寄り添って。









三人官女は、可愛らしい。









生駒時計店、生駒ビルヂングの堺筋側のショーウインドウに
こんな風に、さりげなく飾られています。









こちらは、「神宗」淀屋橋本店。
窓から顔を出しています。 「お染久松 蔵の中」









神宗の尾嵜家のお雛さまです。伊豆蔵人形のお雛さま。
大正13年に生まれた、次女・尾嵜美子のために購入されたものだとか。


「船場のおひなまつり」  ひとつ、またひとつと
お雛さまに出会えるのが、嬉しくて。









我が家のささやかな雛ご膳。
デパ地下で、散らし寿司を買ってきました。
菜の花の辛子和えと蛤のお吸物。









ちょこっと夫婦で、ひなまつり。
季節のお膳を頂くのは、とても幸せ。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする