goo blog サービス終了のお知らせ 

マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

立浪部屋の朝稽古

2018年03月23日 | スポーツ



今日のフォト。 大相撲春場所、エディオンアリーナ大阪。(大阪府立体育館)
立浪部屋の朝稽古の応援に 行って来ました。
住吉大社の境内にあります。






            









朝7時30分に行ったら、力士たちはまだ上着を着ていました。
それでもたくさんの人たち(ファン)が、朝稽古の応援に来ていました。









稽古が始まりました。









ひんやりと寒い3月の朝、力士たちは一生懸命で、体が火照っています。









足の負傷が多いのでしょうか。 テーピングしています。









少し稽古をすると、土俵が掃き浄められます。









そして塩をまいて、また稽古をする。









マゲを結ってない力士、誰かに似ていませんか?









稽古、頑張っています。 倒されたり。









倒したり。









しこ名は、「豊昇龍(ほうしょうりゅう)」
元横綱・朝青龍の甥で、スガラクチャー・ビャンバスレンさん、18歳。
立浪部屋、注目の新人です。









3月場所、順席。









稽古が終わると、柔軟体操。









最後に、柏手(かしわで)を打つ。









稽古終了後、ひとりの力士が目を閉じて、じっと手を合わせている。
海波(みなみ) 初土俵は2017年3月場所。
平成14年3月生まれ。 まだ幼い顔をしています。









稽古を終えた力士たちは、部屋へと帰って行った。
さあ、ちゃんこを食べて、がんばれ。


街でお相撲さん(力士)を見かける。 桜も咲き始めた。
弥生三月の大阪は、華やかな季節。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする