マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

商家に伝わるひな人形めぐり3(中江準五郎邸)

2018年03月25日 | イベント・行事



今日のフォト。 近江商人の街、滋賀県の五個荘で
「商家に伝わるひな人形めぐり」をして来ました。
こちらは、中江準五郎邸です。






            









雛匠、東乃湖氏が制作した、平成の創作雛です。
三井晩鐘。(みいのばんしょう)









近江の麻を 身にまとっています。









「清湖雛」は、びわ湖をモチーフにして作られています。









「十人囃子」  桜色した童たち。









凛々しく。









美しく。









縁側にも、たくさんの吊るし雛。









左大臣、優しいお顔。









「比良慕雪」 桜咲く。









時々・・・ 吊るし雛、ゆらゆらと。









「無垢の神」 真っ白で、神々しい。
思わず合掌する。









吊るし雛が、可愛くて。









清湖雛、聖水の舞。 本当に美しいお雛さま。


3シリーズに渡って、「商家に伝わるひな人形めぐり」を
楽しんでいただき、ありがとうございました。


近江商人の街、五個荘のひなめぐりは、3年ぶりの訪問でした。
今春は五個荘のお雛さまに出会えて、嬉しかったです。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする