マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

船場のおひなまつり4(街撮り)

2018年03月04日 | お出かけ



今日のフォト。 「船場のおひなまつり」 お雛さまを探しながら
街撮りをしました。 どれだけ「素敵」を見つけられたかな?






            









船場の街をテクテクテク。









夜、灯りが点ると、いいだろうな~。









これは何?









建物のレンガの壁面を縦イチに撮って、90度回転させたもの。









水の都・大阪には、橋が多い。









以前、友人と行ったお店、「かんてきや 要」の店の前。
干物、店先で干しています。 やっぱり自家製干物。









梅田とも違う、難波とも違う、天王寺とも違う。
船場には、船場独特の雰囲気がある。









丸丸、見っけ。 ガラス越し。









芝川ビルには、芝川家のお雛さまが飾られていました。
こちらのお雛さまは、写真撮影禁止でした。









階段の壁には、芝川家ゆかりの写真がたくさん飾られていました。









芝川ビル4階、屋上から見た風景。









モダンな赤い建物は、たこ焼き屋さんでした。









レトロな散髪屋さんもあります。









伏見ビル階段、踊り場の窓。









サングラスのお姉さんがテクテク。
私もテクテクして、「船場のおひなまつり」を楽しみました。









美々卯で、「ひな膳」を食べてきました。
撮影した日は、まだ少し寒くて、美々卯のうどんで温まりました。









街撮りが終わった後、上島珈琲店へ。
山桜のミルク珈琲なのですが、写真を撮るのをモタモタしていたら
桜の花が沈んでしまいました。 ガ~~ン!!


上島珈琲店のミルク珈琲は、「ミルク:珈琲=8:2」の黄金比だとか。
ミルクの香りが、とても上品でした。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする