マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

ウォーキング(2024.0926 地蔵尊25・26)

2024年10月17日 | ウォーキング

 

今日のフォト。 AM 5:37

交差点です。

 

先日紹介した「ジャックと豆の木」みたいな

ノウゼンカズラが、後ろにある交差点です。

 

南港通を西へ進みます。(写真右へ)

今日のお天気、大丈夫かな?

 

 

ウォーキング、一歩一歩、足で回って

丁寧に写真を撮って、心の引き出しに入れる。

グーグルマップの上、インターネットで

見て知るのとは、全く思い入れが違って来ます。

 

地蔵尊を訪ねて歩いていると

石碑や塚などにも、出会います。

地元の歴史をそれほど知らないから

角を曲がったら、バッタリ出会うのです。

 

出会うと、いろいろな疑問が生まれます。

そして今度これ、調べてみようと思ったりする。

 

昔、PTAで広報新聞を作った時のように

ブログを紙面と考えて、あれこれ置いてみる。

このウォーキングは「我が街の広報ブログ」に

なるかもしれない。

 

足で歩いて得るものだから、健康管理しながら

無理せず、ボチボチ行こう。

 

 

2024年9月26日=7513歩

万歩計の数値は、1日の歩数ではなく

ウォーキングの時だけのもの。

写真は全て、スマホ撮り。

 

 

 

            

 

 

 

 

 

南港通から、阪堺電車の「帝塚山三丁目駅」まで

電車通りを歩いてきました。

 

先日もこの駅で、「黄金糖」の電車に出会いました。

ここは黄金糖との出会いの場所か。

 

帝塚山四丁目の駅から、西へ進みます。

 

 

 

 

 

私立の小学校・中学校・高校の校舎があります。

全国大会、頑張っていますね。

 

 

 

 

 

そして南海高野線の「帝塚山駅」です。

踏切を渡らず、南へ進みます。

 

 

 

 

南海高野線の電車が通過。

上写真=高野線行。

下写真=なんば行。

 

 

 

 

 

南へ南へ進む。

この細い道を進むのが1番の近道。

すれ違うのも大変なくらいの細い道。

自転車では通れない。

 

細い道を出たところが踏切。

踏切まで行きます。

 

 

 

 

踏切に来ると、こんな感じで登場。

踏切のど真ん中に、お地蔵さん。

ストライクゾーンの地蔵尊。

この地蔵尊があるから、車は通れません。

 

 

 

 

 

 

「子安地蔵尊」

大阪市住吉区帝塚山中4丁目

 

「凄いところに祀られているものだ」

と思っていると・・・。

 

 

 

 

 

踏切が「カンカンカン」と鳴り始めて

南海高野線の電車が、通過しました。

 

ここから東に歩くと、阪堺電車の併用軌道に出ます。

電車通りを南へ進むと・・・。

 

 

 

 

阪堺電車、帝塚山四丁目駅。

前にもブログに書きましたが

NHK朝ドラ「てっぱん」のロケ地になった駅。

 

併用軌道と専用軌道の分かれ目

専用軌道の次の駅は、神ノ木駅(南)

 

ここから東へ歩くと。

 

 

 

 

いきなりですが、民家の入り口に地蔵尊。

 

「延命地蔵尊」

住吉区万代4-19

 

立派な石台の上に祠があります。

 

 

 

 

曲流る

ラジオ体操第一の

六歳の夏

君おさげ髪

 

 

6時30分、公園を通ると

ラジオ体操が始まったばかり。

 

小学生の夏休みを思い出す。

広場へ行って、ラジオ体操をして

ラジオ体操カードに、ハンコを押してもらって

夏の1日が始まった。

 

 

 

 

途中で電車通りにでて、カフェをパチリ。

ここ、行ってみたいカフェです。

 

 

 

 

姫松駅から、天王寺駅前行の電車が出発。

 

 

 

 

北畠駅と姫松駅の間。

左にハルカスが、チラッと。

浜寺駅前行の下り電車が来ました。

 

帝塚山四両目駅で出会った

「岡崎屋質店」のラッピング電車711号です。

 

阪堺電車沿線を歩くと、「岡崎屋質店」の

電車によく出会います。

岡崎屋質店のラッピング電車は、今8両あります。

(阪堺電気軌道本社に、問い合わせ済み)

 

上り電車と下り電車が、同じ岡崎屋質店の

ラッピング車両で、すれ違うこともあります。

とても嬉しい、レアな写真となります。

 

 

 

 

公園を横切ると、ワンちゃんがお散歩。

 

 

 

 

ランタナが、きれいに咲いています。

まだまだ昼間は、暑いから。

 

この日はやっぱり「踏切のお地蔵さん」が

1番びっくりしました。

地蔵尊巡りも楽しいものです。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする