マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

大川良太郎2016年9月公演・浪速クラブ5(9月5日)

2016年09月25日 | 大川良太郎



今日のフォト。 初日には、北島三郎さんから、お祝いの胡蝶蘭が届いていました。






            









劇団九州男(くすお)、9月公演、浪速クラブ、9月5日公演昼の部。
第1部、顔見世ミニショーのオープニングは、剛くん&翔一郎くん&純くんで賑やかに。


要さん、もみじを持って。 ♪紅一葉。
はるさん、ピンクが似合う。 ♪もしも明日が。
剛くん&翔一郎くんで。 ♪九州まつり唄。









座長登場。 カッコいい。 ♪ガキの頃のように。









俺らしく そうさ俺らしく
ここまで生きて 来たじゃないか


泣くんなら 泣いちまえ
涙がかれて しまうまで


泣くんなら 泣いちまえ
ガキの頃の ように









お芝居の後の 口上ご挨拶。
お芝居は、おばけのお話でした。 「坊主上がりの好吉」









第3部、舞踊ショーのオープにングは、4人で。 ♪桃源郷エイリアン。
伸吾さん、吉 幾三で舞踊。 ♪雨の酒場。










座長と若手4人で。 ♪越後獅子の唄。









座長の芸妓姿は、艶やか。









純くん、目力あるね。 ♪NATIVE DANCE (B‘z)
マキさん、キラキラよ。 ♪煌めきたいの。
翔一郎くん、大阪発北国へ。でも曲は。 ♪東京発。









座長と、伸吾さん&純くん&たくやくん&翔一郎くん&剛くん。
赤い命の華 咲かせるふたり花。 ♪命の華。









香おりさん、きれいとため息がもれる。 ♪たまゆら
たくやくん、今日も決める。 ♪一陣の風。
くっさま、美声を聴かせてくれる。 ♪片恋酒。









座長、客席から登場。 三美女と踊る。
♪かっぽれ深川?









ああ・・・、やっぱりカッコいい。


ラスト舞踊ショーは、「雪月花」
大雪が舞いました。









幕間に食べた、お昼ご飯と、舞台から投げてゲットした1万円札。
1万円札は、珍味銀行のお札たら(マヨネーズ付き)、美味しかったです。






ランキングに参加しています。 ポチッとしてね。





にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日香村の彼岸花

2016年09月24日 | 写真



今日のフォト。 これが奈良県明日香村・稲淵の「ジャンボかかしの真田幸村」です。
稲淵の案山子ロードは、賑わっていました。






            









今年はもう、彼岸花は撮れないかもしれないと思っていました。
お天気いい日は予定がある。 撮りに行こうと決めた日は雨。
でも今日(9月24日)、明日香村に行って来ました。









案山子ロードのかかしさん、こんにちは。
今年のかかしコンテストのテーマは、「棚田deオリンピック」。
背景の棚田がきれいです。










こちらが、かかしコンテストの最優秀賞、「棚田でマーメイド」
オリンピック、シンクロの乾&三井組です。きれいなかかしでした。









「ウサイン・ボルト」です。  人類史上最速のスプリンター。









「棚田の米は、金メダル」
青空だったら、よかったのにな~。









黄色い彼岸花は、もう見ごろが過ぎていました。









フリルが可愛い花びらを 撮りました。









白い彼岸花も、もう見ごろが過ぎていました。









ツンツンしべを 撮りました。









赤い彼岸花も、今月いっぱいで終わりかな。









ツンツンしべ。 可愛くありません。(笑)









花としべと茎。 彼岸花には、葉がありません。
花が終わると、葉が出てきます。 葉見ず花見ずの片思いの花です。









アリさんのナイショ話。
蝶かトンボを待ちましたが、来てくれません。









手を繋いで。


2時間余り、写真を撮っていたら、雨が降り出しました。
雨宿りするところも無く、雨は強くなるばかり。
下の方の棚田の彼岸花が撮れていないけれど、これでバイバイです。









う~ん、もう少し撮って帰りたかったな~。
今年の彼岸花は、不完全燃焼でした。









最後に、かかしさん、ありがとう。
コンテスト応募総数50体のかかしに、癒されました。 来年もまた来ます。






ランキングに参加しています。 ポチッとしてね。





にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大川良太郎2016年9月公演・浪速クラブ4(9月2日)

2016年09月23日 | 大川良太郎



今日のフォト。 女形では「可愛い」と、立ち役では「カッコいい」と声が漏れる。 
良太郎は、美しく見せる仕草や角度も分かっている。 それは天性のもの。






            









座長が、1番楽しく踊っている時かもしれない。
右手に姪っ子、左手に妹。









3人で踊る。 ♪京都慕情。









お口 尖がらせて。








上を 向いたり。









横顔 だったり。









お辞儀 してくれたり。 ♪ひと夏の経験。









視線の先は?・・・ ♪Sorry Sorry









蜘蛛の巣の柄です。 派手さはないけれど、衣装に魅かれる。
座長が着ているからかと、分析してみる。


劇団九州男・9月公演、浪速クラブ、9月2日昼の部公演の続きでした。






ランキングに参加しています。 ポチッとしてね。





にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大川良太郎2016年9月公演・浪速クラブ3(9月2日)

2016年09月22日 | 大川良太郎


大衆演劇、「大川良太郎」の記事をアップすると
確実にブログのアクセスが延びる。


アクセス数のために、良太郎ブログをアップしている訳ではなく
8月&9月は大阪公演で、見に行くことも多く、よって記事も多い。


私のブログ閲覧者の中で、大衆演劇を好きな人は、ごく一部。
ごく一部なのに、どうしてここまでアクセスが延びるのだろう。


今は、良太郎のブログを旬のうちに、アップしたいという思いに駆られる。
でも、日常の写真ブログを希望する人もたくさんいる。


「どうしたもんじゃろのう」と思いながら、ブログを書く毎日です。


劇団九州男は
10月、「大衆演劇まつり」
11月、「ぶらくり劇場(和歌山)」
12月、「お休み」
2017年1月、「羅い舞座京橋(大阪)」
2月、「箕面温泉スパーガーデン(大阪)」
3月、「朝日劇場(大阪)」


半年先まで、予定が決まっています。









今日のフォト。 浪速クラブの入り口には、こんな看板や張り紙が。
浪速クラブは、新世界にある古い古い芝居小屋です。






            









劇団九州男・9月公演、浪速クラブ、9月2日昼の部公演。
オープニングは、みんな元気に。 ♪大江戸瓦版。
伸吾さん、歌ってくれる。 ♪おまえさがして。









要さんと香おりさんで。 ♪北の舟唄。
座長、登場。 ♪裸念仏ぁ岩の上。









座長、たくやくん&翔一郎くん&純くん&マキさんと踊る。
♪筏流し。









お芝居の後の口上ご挨拶。 お芝居は、「意気地」


良ちゃんのあだ吉姐さんの意地悪っぷり、最高。
ついつい伸吾さんの味方をしてしまう。









第3部、オープニングは、座長+6人。
段ボールで作った三味線を順番に弾いて、大活躍。









紋付袴姿、キリリッと引き締まって、本当によいです。









翔一郎くん、シックな衣装で踊ってくれる。 ♪九州まつり唄。
伸吾さん、今度は舞踊。 ♪男酔い。(吉 幾三)


要さん、懐かしい曲で。 ♪アカシアの雨がやむとき。
純くん、赤い衣装で。 ♪怒濤。









香おりさん、切なく。 ♪風の盆恋歌。(石川さゆり)
たくやくん、いつも颯爽と。 ♪心の誓い。


若手3人とマキさんで、パワー頂戴いたしました。
くっさま、この日はマイク無し、舞踊で決める。 ♪釜ヶ崎人情。









座長と、たくやくん&翔一郎くん&純くん&剛くん。
♪きりぎりす。









電信柱に しゃがみこみ
煙草をはじいて 手が焦げた


地球が二重に ぶれるのは
ぐれてしこたま 酔ってるからか


おんぼろコートの きりぎりす
鳴いてもいいぞ 鳴きやがれ
人っ子ひとり 通らねえ









う~ん、2日目も最高でした。


ラスト舞踊ショーは、豪華絢爛の「七人花魁ショー」
座長、伸吾さん、香おりさん、マキさん、たくやくん、純くん、翔一郎くん。
あまりの美しさに、ただ・・・うっとり。









幕間に食べた、お昼ご飯。
下の紫はエアコンがよく効いて寒いので、ブランケットです。






ランキングに参加しています。 ポチッとしてね。





にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸参り

2016年09月21日 | イベント・行事



今日のフォト。 彼岸参りに、行って来ました。
小雨がぱらついていました。






            









台風の進路が気になる、今年のお彼岸。
主人と2人で、少し早い目に彼岸参りに行きました。









ロウソクと線香に火を付けて、お参りしました。









私のお参りはいつも長くて、家族の名前を言ってお願いを言います。
でもご先祖さまも大変だろうと思い、この日は1つだけ言いました。


「どうか家族が、健康で暮らせますように」
結局は、今はそれかな。 みんなが健康でありますように。









境内には、サルスベリが、咲いていました。
カリンの実も、大きくなっていました。


亡き母の口癖だった、「暑さ寒さも彼岸まで」
サルスベリさん、バトンタッチかな。









雨が上がりました。 
彼岸参りを済ませると、いつもホッとする。









帰りに、おはぎを買って帰りました。
秋の夜長に、夫婦2人で1個ずつ。 メタボになるから、1個ずつ。(笑)






ランキングに参加しています。 ポチッとしてね。





にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする