本日、(社)産業環境管理協会のHPで公害防止管理者試験の合格発表があった。以前に書いたとおり、ぎりぎりで合格しているはずだが、マークミスがあったらアウトだ。ということで、どきどきしながら、合格発表を見ると、ちゃんと自分の番号があり、一安心である。これで、後1科目合格すれば、大気1種に格上げできる。
今年は、これで、7つの資格試験を受けたわけだが、受験したものはすべて合格したことになる。しかし、社会保険労務士や日商簿記2級のように、申し込みはしたものの受験放棄をしたものもある。来年は、ちゃんと受験できるように、きちんと計画を立てる必要がある。
(社)産業環境管理協会HPの合格発表はこちら
(今年の状況)
1.放送大学単位認定試験(1月)[合格:○A]
2.「ひろしま通」検定(2月) [合格]
3.一般計量士(3月)[合格]
4.QC検定2級(3月)[合格]
5.ECO検定(7月)[合格]
6.エネルギー管理士[新制度](8月)[合格]
7.職業訓練指導員(9月)[合格]
8.公害防止管理者(10月)(大気3種)[合格]
(記事内容が役に立ったら Clickしてね。)
⇒ 人気blogランキングへ
風と雲の郷 本館(楽天ブログ)はこちら
今年は、これで、7つの資格試験を受けたわけだが、受験したものはすべて合格したことになる。しかし、社会保険労務士や日商簿記2級のように、申し込みはしたものの受験放棄をしたものもある。来年は、ちゃんと受験できるように、きちんと計画を立てる必要がある。
(社)産業環境管理協会HPの合格発表はこちら
(今年の状況)
1.放送大学単位認定試験(1月)[合格:○A]
2.「ひろしま通」検定(2月) [合格]
3.一般計量士(3月)[合格]
4.QC検定2級(3月)[合格]
5.ECO検定(7月)[合格]
6.エネルギー管理士[新制度](8月)[合格]
7.職業訓練指導員(9月)[合格]
8.公害防止管理者(10月)(大気3種)[合格]
(記事内容が役に立ったら Clickしてね。)
⇒ 人気blogランキングへ
風と雲の郷 本館(楽天ブログ)はこちら
