文理両道

専門は電気工学。経営学、経済学、内部監査等にも詳しい。
90以上の資格試験に合格。
執筆依頼、献本等歓迎。

放送大学卒業認定通知と再入学の合格通知

2012-02-27 06:00:00 | 放送大学関係


 所用で家を数日開けていたが、帰ってみると、放送大学から2通ほど封書が来ていた。開封してみると、片方は、これまで所属していた「自然の理解」専攻の「卒業認定通知」と、本部で実施する「卒業・祝賀パーティ」の案内が入っていた。これで、放送大学は3度目の卒業となるので、そう感慨も湧いてこないのだが、4月からはまた新たな気持ちで、のんびりとやっていきたい。

 そして、新しく入ったのは、「人間と文化コース」だ。「振り込め用紙」が同封されているので、これをj払わない限りは、入学が確定しないので、忘れないように振り込んでおかなければ。しかし、今回は新たに入学料を取られるので、出費が痛い(涙)。登録しているのは、「精神分析とユング心理学」と「データからの知識発見」の2科目。今から楽しみである。


資格・スキルアップ ブログがたくさんあります⇒人気ブログランキング 


○姉妹ブログ
時空の流離人 
本の宇宙
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南苑寺(三朝温泉10)

2012-02-24 06:00:00 | 旅行:鳥取県





 三朝温泉の山側に張り付いたように立っている寺がこの南苑寺。竜宮門と呼ばれる、一風変わった山門が目を惹く。創建は1925年(大正14)と意外に新しい。臨済宗相国寺派の寺である。開基は、相国寺住職で相国寺派管長だった独山禅師(橋本独山)。なんでも、独山師が当地で神経痛の治療をしたのが縁らしい。





資格・スキルアップ ブログがたくさんあります⇒人気ブログランキング 


○関連過去記事
キュリー広場(三朝温泉9)

○姉妹ブログ
時空の流離人 
本の宇宙





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生年月日の同じ人 (思いでシリーズ12)

2012-02-21 06:00:00 | 思い出シリーズ


 私は、自分と生年月日が同じ人を3人知っている。一人目は、高校時代の同級生であったI君である。彼も京都にある大学に進学したため、下宿に泊まりに行った事もあるが、いつの間にか連絡が取れなくなってしまった。高校の同窓会名簿でも、住所不明の扱いになっていたようであり、今どこで何をしているのだろうか。

 2人目は、同じ学生アパートに住んでいたY1君。彼は、偶然にもI君と同じ大学であったが、こちらも、大学を卒業して後、今はどこにいるか分からなくなってしまった。

 そして3人目が、同じ大学だったY2君。学部時代には同じ研究室であったが、大学院では違う研究室に行ってしまった。今は、日本を代表する関西の家電メーカーで活躍している。

 いったい、自分と同じ生年月日の人間がどのくらい日本にいるのだろう。ちょっと計算してみた。

 日本の人口は12,778万人(H18.4.1概算値)ということだから、人生80年として計算すると

   12778万人/(80年×365日)=0.44 

であるから大体日本全国で4千人程度は居る見当になる。4千人と言うと多いようだが、過疎の進んだ町村の人口と同じ位である。これが日本全体に散らばっているのである。

 これは、全人口の割合ではいえば、0.003%、約3万人に一人位の割合となる。3人見つけるとなると10万人もの誕生日を知らなければならないが、人の生年月日を知ると言う機会もそう多くは無いだろうと思われるので、3人も知っているというのは、極めて珍しいのではないだろうか。

 私を含めて同じ生年月日のものが4人、皆それぞれまったく違う人生を歩んでいる。だから、私は、生年月日に基づいた占いは信じない。(もっとも、他の占いも信じている訳ではないが。)



 本記事は、2006年05月17日付 で「時空の流離人」に掲載したものに加筆修正したものです。


○関連過去記事
京都の市電(思い出シリーズ11)



資格・スキルアップ ブログがたくさんあります⇒人気ブログランキング 


○姉妹ブログ
時空の流離人 
本の宇宙

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送大学の成績通知到着

2012-02-19 11:42:38 | 放送大学関係
 もう昨日のことになるが、放送大学の「成績通知」が届いていた。

 既に、放送大学の「システムWAKABA(教務情報システム)」で。結果は確認しているのだが、これで、一応正式に通知されたということになる。結果は、先般もこのブログに書いた通り、


・日本文学の読み方(’09):Ⓐ
・生物界の変遷(’11):Ⓐ  
・化学物質と環境・社会:合

 ちなみに、放送大学で履修した単位数は、入学した際に、一括認定されたものを除くと、136単位だそうだ。最初に入学したのが、’98年度の2学期だから、現在14年目の途中ということになる。こういったものは、細く長くが続けていくための秘訣のようなところもあるので、これからも、自分のペースでのんびりとやっていきたいものだ。

 ところで、届いた「単位修得状況一覧」を見ると、面接授業について、全く記憶がないものがほとんどだ。どういう訳か、初期のころのものはうっすらと覚えている。自分の熱意に差ができているのか、最近のパワポを使った授業が自分に合わないためか、それとも年をとったということか。ちょっと悩みどころだ(笑)。


資格・スキルアップ ブログがたくさんあります⇒人気ブログランキング 


○姉妹ブログ
時空の流離人 
本の宇宙
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュリー広場(三朝温泉9)

2012-02-18 06:00:00 | 旅行:鳥取県




 三朝温泉はラジウム温泉だが、そのラジウムを発見したのが、フランスのキュリー夫人。その縁で、三朝はフランスとの交流を深めているという。写真は、それを記念してつくられた、国際交流記念公園、別名キュリー広場の野外ステージ。




 そして、こちらは、公園内にあるキュリー夫人の像。いわれを聞くとなるほどと思うのだが、知らない人は、どうしてこんなところにと思うかもしれない。ちなみに、銅像は表情が厳しいので、ちょっと怖い感じだ(笑)。



資格・スキルアップ ブログがたくさんあります⇒人気ブログランキング 


○関連過去記事
三朝温泉発見の湯株湯(三朝温泉8)

○姉妹ブログ
時空の流離人 
本の宇宙
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送大学の試験結果発表

2012-02-16 06:00:00 | 放送大学関係





 放送大学の「システムWAKABA(教務情報システム)」で。23年度2学期の、試験結果が発表されていた。結果は、

・日本文学の読み方(’09):Ⓐ
・生物界の変遷(’11):Ⓐ  

で合格だ。この面接授業の「化学物質と環境・社会」も合格で、今回5単位の取得となった。現在所属している「自然の理解」専攻は、必要単位を充足したので、これで、3回目の放送大学卒業が確定したことになる。

 来年度からは、一応、「人間と文化」コースに継続入学の手続きをしておいた。履修予定は、

・精神分析とユング心理学(’11)
・データからの知識発見(’12)

の2科目である。


資格・スキルアップ ブログがたくさんあります⇒人気ブログランキング 


○姉妹ブログ
時空の流離人 
本の宇宙
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白沙山荘 橋本関雪記念館(京の夏の旅7)

2012-02-14 06:00:00 | 旅行:京都府




 ここは、「白沙山荘 橋本関雪記念館」の大画室 存古楼。関雪は著名な日本画家で、この記念館は元々彼の邸宅だったものだ。ここも回遊式庭園となっており、あちらこちらに石塔や石仏などが点在している眺めは、いかにも京都らしい。




 これは、白沙山荘内で見つけた木の写真。幹にびっしりとノキシノブがくっついている。なかなか面白い眺めだ。


資格・スキルアップ ブログがたくさんあります⇒人気ブログランキング 


○関連過去記事
南禅寺 大寧軒 (京の夏の旅6)


○姉妹ブログ
時空の流離人 
本の宇宙
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南禅寺 大寧軒(京の夏の旅6)

2012-02-12 06:00:00 | 旅行:京都府




 京都五山の上「南禅寺」の境内にある「大寧軒」。やたら古いものが多い京都には珍しく、ここは明治末期に茶人・薮之内紹智によって作られた池泉回遊式の庭園である。池泉回遊式庭園とは、その名の通り、池を中心に周囲を回遊できるようにした庭だ。




 これが、その池。ここの水は、琵琶湖疏水から引き込んだものだと言う。なかなか美しい眺めだ。



資格・スキルアップ ブログがたくさんあります⇒人気ブログランキング 


○関連過去記事
白河院で昼食(京の夏の旅5)


○姉妹ブログ
時空の流離人 
本の宇宙
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の市電(思い出シリーズ11)

2012-02-09 06:00:00 | 思い出シリーズ


 私が、大学生に入った頃、まだ京都の街には市電が走っていた。いわゆるチンチン電車と言うヤツだ。今でも、日本の多くの都市でまだ走っているが、京都の市電は、そのレトロな感じが、古都の雰囲気に良くマッチしており、京都の風景の一部となっていた。

 残念ながら、モータリゼーションの波に飲まれて、廃線になってしまった。今はまた、環境問題などで、市電がまた見直されているというのに残念なことである。廃線の決断がもっと遅れていたら、もしかしたら今でも残っていただろうに思うと、残念なことだ。

 廃線になったのは、私の記憶では、昭和50年ごろだと思っていたが、今回改めて調べてみると、どうも昭和53年だったらしい。人間の記憶というものはあてにならないものだ。

 ところで、このとき、引退した市電の一部は、広島市を走る広島電鉄の路線で、今でも現役として活躍している。





 本記事は、2006年04月19日付 で「時空の流離人」に掲載したものに加筆訂正を加えたものです。


○関連過去記事
受験場にて(思いでシリーズ10)



資格・スキルアップ ブログがたくさんあります⇒人気ブログランキング 


○姉妹ブログ
時空の流離人 
本の宇宙


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三朝温泉発見の湯株湯(三朝温泉8)

2012-02-07 06:00:00 | 旅行:鳥取県




 三朝温泉は、大久保左馬之祐という人が源氏の再興を祈願したところ、夢の中に白狼が現れて、温泉がることを教えたことから始まったという。発見は、1163年のことと言われている。これが温泉の元湯で、現在は上の写真のような「株湯」という公衆浴場となっている。




 そして、こちらは、株湯の脇にある「飲泉場」。右にあるのがそれで、左は足湯。そして真中の像は、この温泉発見のエピソードを表したものである。


資格・スキルアップ ブログがたくさんあります⇒人気ブログランキング 


○関連過去記事
三朝神社(三朝温泉7)

○姉妹ブログ
時空の流離人 
本の宇宙
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする