今、世間は、バンクーバーオリンピックで湧いている。もっとも、私は、全くオリンピックには興味がないので、家族がテレビを観ているのが目に入るか、新聞の見出しを目にする程度なのだが。
しかし、今日のgooニュースに、ちょっと気になる記事が載っていた。石原都知事「銅メダルで狂喜する、こんな馬鹿な国ない」という短い記事だ。石原東京都知事が、オリンピックでの日本選手に対する国内の反応について、報道陣に、「銅(メダル)を取って狂喜する、こんな馬鹿な国はないよ」と言ったようだ。
また、知事は、東京マラソン関連式典のあいさつでも同五輪に触れて、「国家という重いものを背負わない人間が速く走れるわけがない、高く跳べるわけない。いい成績を出せるわけがない」とも述べたという。
これを聞いて、今が21世紀だということを一瞬疑ってしまった。いったい都知事の時間はいつの時代に留まっているのだろう。あたかも、石原氏の周りの時間だけ、国威高揚のためにスポーツが利用された時代のようだ。アインシュタインの相対性理論によれば、時間はそれぞれ相対的なもので、動く時計は遅れるということが導かれるが、石原氏の時計はどの位遅れているのだろう。
オリンピックに限らず、マラソンにしても他のスポーツにしても、出場する選手は好きでやっているだけである。いわば趣味なのだ。別に国のためにやっているわけではない。それを好きな人は応援すればいいし、興味のない人は無視すればよいだけだ。それが、近代国家としての当然のあり様だろう。
そもそも、国と言うものは、一スポーツ選手が背負えるようなものではないし、単なるスポーツ選手に背負わして良いものでもない。石原氏の発言を聞いて真っ先に頭に浮かんだのが、東京オリンピックで銅メダルに輝いた円谷選手の悲劇である。ピンクピクルスと言う女性デュオが、この円谷選手のことを歌った「1人の道」という曲があるが、石原氏はこの曲を聞いたことがあるだろうか。重圧に押しつぶされてしまった選手の心を歌った詩に、私などは涙がでそうになる。
オリンピックもその他のスポーツ大会も、しょせんは同好の士たちのお祭り。そう思って、ただ楽しめば良いのだ。
人気ブログランキング⇒
○姉妹ブログ
・時空の流離人
・本の宇宙
○関連ブログ記事
・Ruedu Okinawa【umidora blog】
・よい子のニュース 讀読(よみよみ)新聞
・週刊金曜日な日々
しかし、今日のgooニュースに、ちょっと気になる記事が載っていた。石原都知事「銅メダルで狂喜する、こんな馬鹿な国ない」という短い記事だ。石原東京都知事が、オリンピックでの日本選手に対する国内の反応について、報道陣に、「銅(メダル)を取って狂喜する、こんな馬鹿な国はないよ」と言ったようだ。
また、知事は、東京マラソン関連式典のあいさつでも同五輪に触れて、「国家という重いものを背負わない人間が速く走れるわけがない、高く跳べるわけない。いい成績を出せるわけがない」とも述べたという。
これを聞いて、今が21世紀だということを一瞬疑ってしまった。いったい都知事の時間はいつの時代に留まっているのだろう。あたかも、石原氏の周りの時間だけ、国威高揚のためにスポーツが利用された時代のようだ。アインシュタインの相対性理論によれば、時間はそれぞれ相対的なもので、動く時計は遅れるということが導かれるが、石原氏の時計はどの位遅れているのだろう。
オリンピックに限らず、マラソンにしても他のスポーツにしても、出場する選手は好きでやっているだけである。いわば趣味なのだ。別に国のためにやっているわけではない。それを好きな人は応援すればいいし、興味のない人は無視すればよいだけだ。それが、近代国家としての当然のあり様だろう。
そもそも、国と言うものは、一スポーツ選手が背負えるようなものではないし、単なるスポーツ選手に背負わして良いものでもない。石原氏の発言を聞いて真っ先に頭に浮かんだのが、東京オリンピックで銅メダルに輝いた円谷選手の悲劇である。ピンクピクルスと言う女性デュオが、この円谷選手のことを歌った「1人の道」という曲があるが、石原氏はこの曲を聞いたことがあるだろうか。重圧に押しつぶされてしまった選手の心を歌った詩に、私などは涙がでそうになる。
オリンピックもその他のスポーツ大会も、しょせんは同好の士たちのお祭り。そう思って、ただ楽しめば良いのだ。
人気ブログランキング⇒
○姉妹ブログ
・時空の流離人
・本の宇宙
○関連ブログ記事
・Ruedu Okinawa【umidora blog】
・よい子のニュース 讀読(よみよみ)新聞
・週刊金曜日な日々