今日、会社帰りにコンビニで、J検の申し込みをしてきた。J検は、文部科学省後援の情報処理関係の検定試験で「情報システム試験」、「情報活用試験」、「情報デザイン試験」の3つに区分されている。
今回申し込んだのは、「情報システム試験」。この試験は、国家試験である情報処理試験の「登竜門」として使われており、「基本スキル」「プログラミングスキル」「システムデザインスキル」の3つ試験科目を、それぞれ独立して受験できる。
「基本スキル」と「システムデザインスキル」に2科目に合格すれば、「システムエンジニア認定」が、「基本スキル」と「プログラミングスキル」の2科目に合格すれば「プログラマ認定」が交付される。
私の場合、国家試験の旧1種と情報セキュアドを持っているのだが、定期的に、知識の再確認をしておかないと、どんどん忘れてしまう。それに、最近ちょっと資格試験を受けていなかったので、リハビリも兼ねて受けてみることにしたわけだ。
でも、この歳になって、アセンブラを勉強しなおすのは、めんどくさいので、申し込んだのは、「基本スキル」と「システムデザインスキル」だけだが。
(記事内容が役に立ったら Clickしてね。)
⇒ 人気blogランキングへ
●J検の公式HPはこちら
風と雲の郷 本館(楽天ブログ)はこちら
今回申し込んだのは、「情報システム試験」。この試験は、国家試験である情報処理試験の「登竜門」として使われており、「基本スキル」「プログラミングスキル」「システムデザインスキル」の3つ試験科目を、それぞれ独立して受験できる。
「基本スキル」と「システムデザインスキル」に2科目に合格すれば、「システムエンジニア認定」が、「基本スキル」と「プログラミングスキル」の2科目に合格すれば「プログラマ認定」が交付される。
私の場合、国家試験の旧1種と情報セキュアドを持っているのだが、定期的に、知識の再確認をしておかないと、どんどん忘れてしまう。それに、最近ちょっと資格試験を受けていなかったので、リハビリも兼ねて受けてみることにしたわけだ。
でも、この歳になって、アセンブラを勉強しなおすのは、めんどくさいので、申し込んだのは、「基本スキル」と「システムデザインスキル」だけだが。
(記事内容が役に立ったら Clickしてね。)
⇒ 人気blogランキングへ
●J検の公式HPはこちら
風と雲の郷 本館(楽天ブログ)はこちら