周防大島昔話集 (河出文庫) | |
クリエーター情報なし | |
河出書房新社 |
・宮本常一
山口県が産んだ偉大な民俗学者である宮本常一が集めた、彼の故郷・周防大島で語られてきたという昔話集。本書は著者の母親が77歳を迎えた記念にまとめられたもので、話の採集は、昭和5年~15年頃にかけて行われたようだ。
収められているのは、全部で134の昔話。中には、九尾の狐の話や、俵藤太のムカデ退治の話など、他地方の話も入っている。また、お馴染みのサルカニ合戦の話やわらしべ長者、カチカチ山の話なども伝わっている。
周防大島は、今でこそ本土と橋で結ばれているが、この大島大橋が作られたのが1976年(昭和51)であり、それまでは、訪れる手段は、船便しかないような瀬戸内海の孤島だった。
私も田舎育ちだが、自分の故郷に伝わる昔話はほとんど聞いたことがない。よく周防大島にこれだけ多くの話が伝わっていたものだと感心するが、考えてみればテレビなどのない昔のこと。古老が話してくれる昔話は、子供たちにとっての大きな娯楽だったのだろう。また、孤島だったからこそ、一度入った話は、大事に語り継がれてきたのかもしれない。
時代が進むにつれて、昔のものは次第に忘れ去られていく運命だ。そのような中で、このような記録を残すことの意義は大きいと思う。
☆☆☆☆
※初出は、「風竜胆の書評」です。