文理両道

専門は電気工学。経営学、経済学、内部監査等にも詳しい。
90以上の資格試験に合格。
執筆依頼、献本等歓迎。

放送大学面接授業(情報セキュリティ)を受講して来た

2009-06-28 19:12:27 | 放送大学関係
 昨日、今日は、放送大学の面接授業だった。科目は、「情報セキュリティ」。区分は基礎科目となっている。

 いまさら、基礎科目とも思ったが、情報処理のセキュアド試験に合格しているので、力量維持も兼ねて受講してみた。

 他ではどうか知らないが、こちらの学習センターで開講される面接授業は、あまり教科書は使わないのだが、この科目は珍しく教科書が指定されていた。使った教科書は、「わかる情報セキュリティ」(佐藤健:工学社)である。そういえば、新書のようなものは別にして、ちゃんとした理工書を買うのは久しぶりである。

 とは言っても、授業の方は、別に教科書を纏めたパワーポイントのコピーが配られ、こちらの方で進められたので、教科書を開く必要はほとんどなかった。もっとも、この教科書は、情報セキュリティ全般について、コンパクトに纏められており、情報処理試験を目指す人には、役立つと思う。

 もうひとつ珍しいことに、最後には、試験に近いレポート作成があった。もっとも、テキストやプリントを見ながら、言葉の意味について説明するというものだ。最近は、手書きをすることはほとんどないので、結構時間がかかってしまった。まあ、まず不合格はないのと、評点もつかないので気楽なものだ。

 しかし、あと1カ月で単位認定試験だ。久しぶりだが、今回はちゃんと受けて、単位をゲットしよう。

 (応援クリックお願いします。) ⇒ 人気ブログランキング 


 「時空の流離人(風と雲の郷 本館)」はこちら 

 「本の宇宙(そら)」(風と雲の郷 貴賓館)はこちら 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男性専用車両? その前に必要なこと

2009-06-21 10:13:05 | オピニオン
 西武ホールディングス(HD)の株主総会に、痴漢の冤罪(えんざい)を防ぐという理由で「男性専用車両」の設置を求める株主提案が提出されているとのことだ。

「男性専用車両が欲しい」 痴漢冤罪防止 西武HD株主提案(産経新聞) - goo ニュース

 テレビや新聞などで知る限り、結構痴漢の冤罪事件はあるようだ。無実なのに、痴漢犯人にされた人々の無念はいかばかりか。そもそも、刑事事件は「疑わしきは罰せず」が原則なのに、はたしてそのような運用がきちんとされているかは、疑問である。痴漢容疑で逮捕された防衛大教授が最高裁で逆転無罪を勝ち取ったことは記憶に新しい。

 このような冤罪事件を防ぐためには、次のようなことが必要であろう
・逮捕や起訴は、客観的証拠に基づいて行うことの徹底
・「疑わしきは罰せず」の原則の遵守
・上記原則を守らなかった者に対する義務違反での処罰
・詐欺やいたずらで、他人を貶めようとする者に対しての厳罰化 など

 このような、制度的な改革をきちんとやらないと、一鉄道会社だけで「男性専用車両」を作っても、「無いよりはまし」位の効果しか得られないのではないだろうか。

 (応援クリックお願いします。) ⇒ 人気ブログランキング 


 「時空の流離人(風と雲の郷 本館)」はこちら 

 「本の宇宙(そら)」(風と雲の郷 貴賓館)はこちら 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

J検(情報デザイン試験)を申し込んだ

2009-06-15 19:59:32 | 資格試験受験関係
 いつの間にか、J検の申し込み期間が始まっていた。

 この試験は、「共通科目(必須受験)」、「ビジュアルデザイン分野」、「プレゼンテーションデザイン分野」、「インタラクティブメディアデザイン分野」の4科目があるが、「共通科目(必須受験)」とその他の科目の組み合わせで、その分野の合格となる仕組みだ。前回の試験では、間違って、「共通科目(必須受験)」しか受けられなかったのだが、今回の試験では免除になるので、「ビジュアルデザイン分野」、「プレゼンテーションデザイン分野」の2科目に申し込んできた。

 3科目あるのに、2科目だけを申し込んだ理由だが、間に「共通科目(必須受験)」の試験が入っているため、待ち時間があるのがいやなのと、3科目も一度に受けることがめんどくさいので、連続した2科目を選択したという訳だ。

 (応援クリックお願いします。) ⇒ 人気ブログランキング 


 「時空の流離人(風と雲の郷 本館)」はこちら 

 「本の宇宙(そら)」(風と雲の郷 貴賓館)はこちら 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費税率12%? その前にやることがあるだろう!

2009-06-12 19:51:49 | オピニオン
 先般テレビを観ていると、政府は「骨太の方針」の素案に、2020年代初めには、国や地方のGDPに対する借金残高の比率を安定的に引き上げるために、消費税率を12%まで引き上げる必要があるという試算をまとめたということを放映していた。

 しかし、ちょっと待てと言いたい。支出と収入のアンバランスを是正するにためには、収入を増やすだけでなく支出を減らすということも考えなければならない。無駄遣いは無いのか。無駄遣いとは言えなくても、今やらなくてもよいものに、金をつぎ込んではいないのか。民間なら当然考えることだ。

 同じ時期に、北海道猿払村のことがやはりテレビで放映されていた。かっては、炭鉱やニシン、ホタテ漁で栄えていた村だったが、漁獲量が激減し、炭鉱も閉山して、一時は、「貧乏見たけりゃ猿払へ行きな」とまで言われていた。この猿払村が復活したのは、当時の村長と漁業長の熱意の賜物であるが、このとき、乏しい税収が重点的にホタテ養殖に回された。これが戦略というものである。

 我が国の予算は、総花的で、既得権をそのまま引きずっているのではないか。将来のために、決まった税収をどこに重点的に振り向けねばならないかということが全く見えてこないのではないだろうか。

 省庁の一つ二つ、廃止とまではいかなくても休止させるくらいの覚悟で、予算を重点的に使う。それが戦略であり、政治ではないだろうか。


  (応援クリックお願いします。) ⇒ 人気ブログランキング 

○関連記事
「発散する財政赤字」:池田信夫 blog


 「時空の流離人(風と雲の郷 本館)」はこちら 

 「本の宇宙(そら)」(風と雲の郷 貴賓館)はこちら 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おい! トラックバックポリシーくらい明記しとけ!

2009-06-06 12:23:23 | オピニオン
 ブログの特徴の一つは、トラックバック機能がついているということだろう。この機能を使えば、簡単に他人のブログとリンクができるので、同じような趣味や考えを持った人同士でのネットワークを作ったり、議論をしたりするような場合には便利である。

 私の場合は、この機能を使わないと、ブログの魅力が半減すると考えているので、特にトラックバックの受信には制限を設けていない。もちろん、事後に不適切だと思ったものは削除しているがのだが。

 しかし、このトラックバック、人によってかなり考え方や運用方法が違う。そのため、トラックバック機能自体を殺しているもの、承認性にしているもの、言及リンクがないと受け付けないもの、同じ会社のブログでないと受け付けないものなど、様々なブログが存在している。もちろん、どんな運用をしようが、ブログの管理人の自由であり、他人がとやかく言うものではない。

 しかし、トラックバックの受信に制限を設けているような場合には、トラックバックポリシーを明確にしておかないと、結局は他の人がせっかくトラックバックを送っても無駄になってしまうことになる。私などは、関連記事があれば、気楽にトラックバックを送る方だし、また気軽に送ってほしいとも思っている。(もちろんゴキブリTBはお断りだが)しかし、送ったトラックバックがスカになることがかなり多い。トラックバックポリシーさえ明記されていれば、他人に無駄な作業をさせることもなかっただろうにと思うのだが。

 ネットには、ゴキブリのようなトラックバックを送ってくるものも多い。だから、色々制限を設けていること自体はむしろ当然ともいえるだろう。しかし、トラックバック機能という窓口を開いている以上、他人に無駄な作業をさせないというちょっとした気配りも欲しいものである。


  (応援クリックお願いします。) ⇒ 人気ブログランキング 


 「時空の流離人(風と雲の郷 本館)」はこちら 

 「本の宇宙(そら)」(風と雲の郷 貴賓館)はこちら 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセス数が増えたと思ったら

2009-06-04 21:23:42 | オピニオン
 最近中途半端にアクセス数が増えたと思って、アクセス解析結果を調べてみると、「角田和司」のキーワードで来る人がダントツに多い。どうも、だいぶ前に書いた、「小飼 弾氏と角田和司氏の「タダ働き」論争の行方は?」の影響のようだ。

 それにしても、半年目の記事でなぜ今頃と思ったのだが、ググッてみると、どうも角田氏がブログを閉鎖したらしいことが、ネットで話題になっていることが原因のようだ。「角田和司」のキーワードでググッてみると、上から5番目に上記の私の記事が引っかかっている。どうりでアクセスが増えるはずだ。

 しかし、角田氏に関係する記事を書いたのは、この一つだけだと記憶しているのに、それだけで、アクセスが増えたというのはすごいものだ。角田氏って、そんなに有名人だったとは知らなかった。

  (応援クリックお願いします。) ⇒ 人気ブログランキング 


 「時空の流離人(風と雲の郷 本館)」はこちら 

 「本の宇宙(そら)」(風と雲の郷 貴賓館)はこちら 

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送大学の通信課題(レポート)提出

2009-06-01 21:21:04 | 放送大学関係
 現在放送大学で履修中の「組織運営と内部監査」の通信課題(レポート)をポストに投函して来た。テキストは、一度しかまだ読んでいないが、問題の方はある程度常識で判断できるようなものが多かったので、そう苦労もなく完了。問題数も通常は10問程度あるのだが、この科目は8問と少なめであった。

 とりあえず出すものを出したので一安心である。最近放送大学の方はモチベーションが下がり気味なのだが、そろそろしっかりとテキストを読み込んでいかなければいけない。2学期続けて試験を見送っているので、今学期はとにかくさぼらずに試験を受けることを心がけよう。

  (応援クリックお願いします。) ⇒ 人気ブログランキング 


 「時空の流離人(風と雲の郷 本館)」はこちら 

 「本の宇宙(そら)」(風と雲の郷 貴賓館)はこちら 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする