今日は放送大学の単位認定試験だった。
受験したのは、「進化する宇宙(’05)」と「光と電磁場(’05)」の2科目。本、ノート持ち込み可だったこともあり、事前にあまりモチベーションが上がらなかったのだが、元々記憶容量の無さを、脳内のOSと推論エンジンで補っている身としては、細かなところを覚えなくても良いというのは、非常に助かる。
受験した感じは、まあこんなものかといったところ。択一式の持ち込み可なので、よほどの思い違いやマークミスなどがなければ、楽勝といったところである。
今回の試験であれっと思ったのは、試験問題の持ち帰りができなくなっていたこと。以前もできなかったのだが、前回の受験では持ち帰り可に変わっていた。元に戻ったのはどういう理由だろうか?まさか、インフルエンザで追試を受ける人に、同じ問題を使いまわすつもりではないとは思うのだが。
賛同される方は押してください⇒
○姉妹ブログ
・時空の流離人
・本の宇宙
(追伸)
こちらでは、特に理由の説明はなかったが、フラ夫さんのブログ記事によると、やはりインフルエンザ対策で、再試験の際に使いまわすためだということだ。あきれたことである。
受験したのは、「進化する宇宙(’05)」と「光と電磁場(’05)」の2科目。本、ノート持ち込み可だったこともあり、事前にあまりモチベーションが上がらなかったのだが、元々記憶容量の無さを、脳内のOSと推論エンジンで補っている身としては、細かなところを覚えなくても良いというのは、非常に助かる。
受験した感じは、まあこんなものかといったところ。択一式の持ち込み可なので、よほどの思い違いやマークミスなどがなければ、楽勝といったところである。
今回の試験であれっと思ったのは、試験問題の持ち帰りができなくなっていたこと。以前もできなかったのだが、前回の受験では持ち帰り可に変わっていた。元に戻ったのはどういう理由だろうか?まさか、インフルエンザで追試を受ける人に、同じ問題を使いまわすつもりではないとは思うのだが。
賛同される方は押してください⇒
○姉妹ブログ
・時空の流離人
・本の宇宙
(追伸)
こちらでは、特に理由の説明はなかったが、フラ夫さんのブログ記事によると、やはりインフルエンザ対策で、再試験の際に使いまわすためだということだ。あきれたことである。