文理両道

専門は電気工学。経営学、経済学、内部監査等にも詳しい。
90以上の資格試験に合格。
執筆依頼、献本等歓迎。

元安川の桜(広島市を歩く87)

2011-04-18 05:00:00 | 旅行:広島県

 諸事情があって、従来「時空の流離人」の方に掲載していた旅行関係の記事は、これからは、この「文理両道」の方で掲載することにした。今日は、「広島市を歩く」シリーズの第87回目だ。なお、同じく「時空の流離人」に掲載していた、映画やドラマ関係の記事は「本の宇宙」の方に掲載するので、こちらもよろしくお願いしたい。



 まず上の写真は、広島市内を流れる太田川の分流のひとつ「元安川」の河畔に咲く桜。やはり、日本の春には桜が良く似合う。もうすぐ散ると思うと少し寂しい。




 そして、反対側の岸を眺めると、こちらも桜が満開だ。桜の後ろにあるのは、平和公園の建物。




 春の花は桜ばかりではない。歩道にある花壇には、チューリップやパンジーが咲き誇っている。


このブログのランキングは?⇒人気ブログランキング 


○関連過去記事
道端の花(広島市を歩く86)


○姉妹ブログ
時空の流離人 
本の宇宙




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする