チクチク テクテク 初めて日本に来たパグと30年ぶりに日本に帰ってきた私

大好きな刺繍と大好きなパグ
香港生活を30年で切り上げて、日本に戻りました。
モモさん初めての日本です。

イケアのデスクランプ

2018年09月11日 | 身の回りのもの

晴、20度、80%

 家具などはもう必要ありませんが昨日イケアに行って来ました。8月の終わりにイケアのカタログが送られて来ていました。小さいものですが、欲しいものを見つけました。お休みの日は福岡近隣の県から人がやって来るイケアです。平日を選びました。福岡市の西に住む私は市を横断して北九州の方に向かいます。月曜日なのに道が空いていました。30分足らずで着きました。

 普段、買い物は目的の物を買ってさっさと帰るのですが、イケアだけはきちんと順路通り見て回ります。楽しいのです。欲しかったのはデスクランプ。今、読みかけている本を読み終えたら、2年ぶりに手仕事に入ります。居間の照明では手元の明るさが不自由分です。持ち運びできるデスクランプを探していました。オンラインストアーで買っても良かったのですが、実際の明るさ、コードの長さ、重さを確認したいと思います。 動物の頭をしたランプです。カタログには白しか載っていませんでしたが、黄色がある。「さてどっちにしよう?」と照明売り場に向かいました。残念なことに、黄色は売り切れでした。おかげで迷わずに白を買って帰って来ました。よく見ると、コードはシマシマ模様です。

 イケアのものはチープなものもありますが、デザインや色遣いが楽しめます。 ジュースのパッケージです。イラストも可愛い。小さな子供がいれば喜ぶでしょう。小1時間滞在して外に出ると、ぐずついていた空がすっかり晴れ上がっています。 

 家に帰りコードの長さや明るさを再確認、使わないときは棚に仕舞っておくランプです。ちょっとプレーヤーの上に置いていると、ココさん、構えて見上げています。「お前、何者?」 「大丈夫だよ、ランプよ。」と灯りを点けたり消したり。ココさん、初めて会う犬たちにもこうして伏せて構えます。ランプが吠えないものですから、しばらくしたら興味がなくなっていました。だんだん手元不如意な年頃になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする