暑さ寒さも彼岸まで。そろそろ秋がきてもらわないと。
草冠に秋、萩。文字通り秋の花が咲き始めた鎌倉。海蔵寺、淨光明寺&英勝寺をめぐってみた。
海蔵寺
山門前の萩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d4/9ed225f5eefbf87f3a201c973738ce49.jpg)
境内の萩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e0/53954681031e4d87f46b6d24fa071786.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ce/e1cdf3a0ff329726673b0856a7925922.jpg)
紫苑も咲き始めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4e/8f69a59090bd0e2dd22c54f688a9f4a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f8/93a850daf606ae046519c49736ff903d.jpg)
コムラサキも色づいて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fc/9f6b485562288224081b84e84385c441.jpg)
海蔵寺は初秋の風情だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7c/3f146f8def4d011222eff69d0ac7bb77.jpg)
淨光明寺
萩は咲いたか、彼岸花はまだかいな。まだでごわす。萩はOKでごわす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9c/26106615be6d2137d0826925a0cde355.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3c/599e9819ed8eac254554ac84608db588.jpg)
楊貴妃観音さまは反日ではなかった。うれしか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f8/fcf0095e2d7d3b3cc7e97e05d1c8aa12.jpg)
淨光明寺も初秋の風情だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/70/8991ab8a588c0c4385c0ccf782bd4bf7.jpg)
英勝寺
ここも、萩は咲いたか、彼岸花はまだかいな、だった。
境内の萩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6a/4704294e43ec2ffce12fc31469d8eb24.jpg)
苔緑がビロードのようだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/da/1f6c23f958bc6dd3105a37d46dcfa6ac.jpg)
竹林
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/87/d12c676ab4c3a1d79e712cc73f073f7b.jpg)
竹林でみつけた姫御殿跡。ここは尼寺でやんす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/85/2f8ff36014db391816b08e4a849be3bd.jpg)
英勝寺も初秋の風情だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b6/37a640cc94a9662023fb4f4967d120f7.jpg)
寿福寺も初秋の風情だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/14/e25476151ae145c4374386239de707c7.jpg)
大船の花屋さんも初秋の風情だった。友禅菊。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/65/56462b7d4aae9ff9677fd5030dc12c6d.jpg)
草冠に秋、萩。文字通り秋の花が咲き始めた鎌倉。海蔵寺、淨光明寺&英勝寺をめぐってみた。
海蔵寺
山門前の萩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d4/9ed225f5eefbf87f3a201c973738ce49.jpg)
境内の萩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e0/53954681031e4d87f46b6d24fa071786.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ce/e1cdf3a0ff329726673b0856a7925922.jpg)
紫苑も咲き始めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4e/8f69a59090bd0e2dd22c54f688a9f4a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f8/93a850daf606ae046519c49736ff903d.jpg)
コムラサキも色づいて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fc/9f6b485562288224081b84e84385c441.jpg)
海蔵寺は初秋の風情だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7c/3f146f8def4d011222eff69d0ac7bb77.jpg)
淨光明寺
萩は咲いたか、彼岸花はまだかいな。まだでごわす。萩はOKでごわす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9c/26106615be6d2137d0826925a0cde355.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3c/599e9819ed8eac254554ac84608db588.jpg)
楊貴妃観音さまは反日ではなかった。うれしか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f8/fcf0095e2d7d3b3cc7e97e05d1c8aa12.jpg)
淨光明寺も初秋の風情だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/70/8991ab8a588c0c4385c0ccf782bd4bf7.jpg)
英勝寺
ここも、萩は咲いたか、彼岸花はまだかいな、だった。
境内の萩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6a/4704294e43ec2ffce12fc31469d8eb24.jpg)
苔緑がビロードのようだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/da/1f6c23f958bc6dd3105a37d46dcfa6ac.jpg)
竹林
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/87/d12c676ab4c3a1d79e712cc73f073f7b.jpg)
竹林でみつけた姫御殿跡。ここは尼寺でやんす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/85/2f8ff36014db391816b08e4a849be3bd.jpg)
英勝寺も初秋の風情だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b6/37a640cc94a9662023fb4f4967d120f7.jpg)
寿福寺も初秋の風情だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/14/e25476151ae145c4374386239de707c7.jpg)
大船の花屋さんも初秋の風情だった。友禅菊。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/65/56462b7d4aae9ff9677fd5030dc12c6d.jpg)