マリヤンカ mariyanka

日常のつれづれ、身の回りの自然や風景写真。音楽や映画や読書日記。手づくり作品の展示など。

檸檬

2019-02-15 | 
「檸檬の黄色を塗りたい」

八切り画用紙、パステルとクレパス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風景画

2019-02-05 | 
ワイエスのようには、
真似であってもとても無理なので、
いつものマリヤンカ流で。
写真を見て描きました。
ほんの2~3時間もあれば描けるのに、
いつも先送りしてしまう。
描き始めたら楽しいのに。

(画用紙にクレパスとパステル)
描いている時は、
たぶん、小さな子どもがクレヨンで落書きするのと
同じ気持ちなのに、
邪念がよぎる・・・

風景画はあまり描いたことがない。
花などはデッサンが狂っていても、
気にせず没頭できるのだけど、
風景はそこが問題。
難しい・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「東北の手わざ展」

2015-09-06 | 
今年も神宮道のギャラリー「唯」で開催されている「東北の手わざ展」に行ってきました。
4年半経って、ますます深刻な状態になっている東北で、
何とか踏ん張って、助け合いながら、
懸命に生きる人々の姿が結晶しています。

「唯」では田野畑村、田老、大槌、陸前高田、南三陸の
仮設に暮らしながら、仮設店舗で作品作りを続け、
あるいは、再び地域の拠点として活動を始めた共同作業所で作られたものが展示販売されています。
(9月、3日~6日まで)

織物や染め物などの小さな小物や、地味な作品たちですが、
気持ちが伝わってきます。
ここでは、ギャラリーに展示されている絵画を描いた岩手出身の3人を紹介したいと思います。
(紹介の文は会場にあった解説を簡略にしたものです。)

   秋田夕美 1976年生(上の大きな絵)
久慈養護学校卒業後、ハックの家(共同作業所)で絵を描いたり織物をしていたが、
2011年3月以降ぱったり織物をしなくなり、
絵と立体を作り始める。ポスターやカレンダーの裏のつるつるした紙にペンで描くと、
キュッキュッと音がするのが気に入って、毎日5時間描いている。




   銭袋悟 1960年生
久慈養護学校卒業後パクパク工場で水産加工の仕事をしていたが、
震災で工場が無くなり、仕事の意欲もなくしていたが、
今年の岩手障害者スポーツ大会のメダル制作をきっかけに出勤するようになった。
絵にはどこかに必ず海が描かれている。




   松家圭輔 1988年生
久慈養護学校卒業後ハックの家(共同作業所)に来て、
パクパク工場で働き始める。  
震災でパクパク工場が無くなったので
本格的に絵を描き始める。
色鉛筆を使い、とくに三陸鉄道を多く描く。

技巧ではなく、手抜きもなく、見栄がなく、
隅々まで力強く書き込まれ、
創作の楽しさが伝わるこれらの作品を見る度、
すがすがしい気持ちになります。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落書きはやめられない

2014-07-06 | 

白い紙に取敢えずペンで線を引く。
何本も引く。
方向を変えてもっと引く。
線を重ねてもっと引く。
すると描きたいものが浮かび上がって来る。
少し物足りない。
テーブルの上にあった包装紙を切って貼ってみる。
うん…これで終わり…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落書き

2014-06-28 | 
小さい頃、うちにはマンガの本がなくていつも友達の加代ちゃんのところで見せてもらっていました。
加代ちゃんのお姉さんの描いたお姫様の画にビックリしたことがありました。
日本のお姫様も西洋のお姫様も、フリルのひらひらや髪飾りのキラキラまで、
「本物みたい!」と思いました。
真似をして私もお姫様を書きました。
でも、わたしの描いたのは加代ちゃんのお姉さんのに比べると落書きみたいでした。
今でも、鉛筆やペンを持つとその時の感覚が指の先にあるのを感じるのです。
不思議だなーと思います。
水彩絵の具を塗る時は中学の美術教室が、
油絵具の匂いをかぐと高校の美術クラブの部室の風景が脳裏に浮かぶのです。

赤紫のインクで落書きをしていたら船みたいに見えたので、
「船」にしてしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つけペンが楽しい

2014-06-20 | 
その辺に置いてあるモノを手当たり次第にモチーフにして落書きをしています。
下描きは全くしないので失敗した線も消さずにそのまま何とかごまかして、
出来るだけその線も絵の一部にしてしまうのが私流です。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つけぺんでスケッチ 

2014-06-20 | 

春に次々に花を咲かせた木々も緑の葉が茂って、
根元は高く伸びた草に覆われています。
ライラックもハート形の葉が幾重にも重なって一回り大きくなりました。


エニシダも頭が重たそうです。
(黒インク、ペン)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は2014年、1月1日

2014-01-01 | 


本年もどうぞよろしくお願いいたします。

取り敢えず消しゴムハンコの年賀状、
まだどこにも一枚も出していません。
年末にあれこれ積もったやり残し、今から頑張ってやります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『 イメージ・2 』

2013-11-09 | 
昨夜は北欧のサスペンスを読み出したらやめられない。
怖い話なので、早く先を読んで安心して寝たかったけど、
上下巻なので、全部読んでたら、
朝までかかりそう。
上巻を読み終えたところでパタンと閉じて寝ました。

今朝は、続きが気になりましたが本を開かずに、
ごそごそ、あちこち、ちょっとづつ片付けをして、掃除をして、
お腹がすいたので、お昼ご飯を食べて、
さて、今日も画用紙を置いて何を描こうかな?
画用紙の下に新聞紙を広げて置いても、
パステルを使うとそこら中いろいろな色の粉が舞って、
服や周りのクッションや座布団も汚れてしまいます。
掃除機をかけたばかりなので今日はパステルは使わずに、色鉛筆と水彩で描くことにしました。
紙も8つ切りの画用紙をさらに半分にして小さな画面に手の向くままに線を引いて色を付けました。
先日の絵に続いて植物の発芽と土の中の生命のイメージです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『イメージ・1』

2013-11-08 | 
毛糸屋さんに行ったけど気に入った毛糸は価格が高くて手が出ませんでした。
メイド・イン・フランスとか、メイド・イン・イングランドとかの毛糸は、
なんであんなに高いのでしょう?
ヒツジはどこの羊でしょう?
どこで毛糸に紡いでどこで染色しているのでしょう?

今日は編みものをやりたい気分だったけど、
やりたくない気分になったので、
クレヨンとクレパスで絵を描きました。
まっ黒けになった手を洗いに行ってはまた塗りたくる、楽しい!

( 38cm×27cm )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする