マリヤンカ mariyanka

日常のつれづれ、身の回りの自然や風景写真。音楽や映画や読書日記。手づくり作品の展示など。

すごい山茶花

2020-11-27 | 自然
あちこちで、赤やピンクや白の山茶花の花が咲き始めています。
我が家の庭には椿が沢山ありますが、山茶花はありません。
前の住人は椿が好きだったようです。
椿と似ているけれど、山茶花の華やかさは特別です。

昨日午前中に用事があって車で出かけたので、
帰りにそのまま櫛田川をさかのぼって飯高方面にドライブしました。



山も川も草原も秋の色。
そして時々満開の山茶花のピンク色が目に飛び込んできます。

休憩した道の駅に、
ここから車で5分くらいの所に大きな山茶花の木がある、という案内がありました。
見に行こうといことになり、
道沿いに看板があるというので、目を凝らして走りましたが、見つかりません、
遠くまで通り過ぎて、また戻り、
結局小さなスーパーを見つけて、そこにいた人に尋ねて教えてもらって、
また道を戻り、と何回か行きつ戻りつしてやっとたどり着きました。

けれど苦労して行った甲斐がありました。







茶畑の傍らに、巨大な山茶花の木がありました。
無数の花を咲かせて、輝いていました。
たった1本の木、その生命力に圧倒されます。
辺り一面、山茶花の香りに満ちています。
この香りが椿との一番の違いだな、と思いました。



またいつか訪れたいと思います。










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする