ツクシ(土筆)が、あっちこっちに顔を出し始めました。
でも、畑では、困った雑草です。
根を地中深く網の目のように張り巡らし、
すごい勢いでスギナとなって茂ります。
根も茎も、切ったところから枝分かれして伸びます。
更に胞子をまき散らして増えます。
無力を感じながら手でひっこ抜く以外に方法がないのです。
オオイヌノフグリは先っぽに花をつけながらぐんぐん伸びて、
あっと言う間に名の由来になった実をぶら下げます。
この実に注目して「イヌノフグリ」と名付けた人は、想像力豊か! ↓↓↓
↑↑↑ キランソウはまたの名を「ジゴクノカマノフタ・地獄ノ釜の蓋」。地面に張り付いたように葉が茂ります。
小さな虫たちも活動を始めました。
↑↑↑ ホトケノザ
満開!きれいだな、と愛でる時間は短くて、梅の花は随分散ってしまいました、
下は、夕べの一品「つくしの煮びたし」
春よ!もっとゆっくり楽しませて!