雨の桜
2015-04-06 | 自然
ソメイヨシノやオオシマザクラやエドヒガンシダレザクラやベニシダレ、ヤマザクラなどなど、
雨の京都の町中をウロウロ歩いて、たくさんの桜を観て来ました。
川は濁り、空は低く暗く、山は半分雲に隠れ、
でも、光が反射しないせいでしょうか、桜の花のピンクは濃く、
花の華やかさが引き立って見えます。
散り始めた桜と、まだ固い蕾が付いている桜もありました。
疎水の川面に向かって枝が垂れさがる桜の並ぶ様子がみごとでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/05/98d9ca1f12df6804447c27526b1aa923.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/69/f9f435888a82a45edf98fc37fb653fbf.jpg)
下は知恩院で。ぴたりと決まる1本、お見事。
雨の京都の町中をウロウロ歩いて、たくさんの桜を観て来ました。
川は濁り、空は低く暗く、山は半分雲に隠れ、
でも、光が反射しないせいでしょうか、桜の花のピンクは濃く、
花の華やかさが引き立って見えます。
散り始めた桜と、まだ固い蕾が付いている桜もありました。
疎水の川面に向かって枝が垂れさがる桜の並ぶ様子がみごとでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/05/98d9ca1f12df6804447c27526b1aa923.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/69/f9f435888a82a45edf98fc37fb653fbf.jpg)
下は知恩院で。ぴたりと決まる1本、お見事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/63/f185f5975a4f4ddd39107643f3ccad00.jpg)