いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。
参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪
一年中店頭に並んでいるきのこも秋に旬を迎えます。
えのきだけもしめじもマイタケも
ほとんどが秋になると山に生えていたもので、秋になるとおいしくなるそうです。
‘ツナとマイタケの炊き込みごはん’、
ツナとマイタケ、れんこんを炊飯器に入れるだけ
ごはんはもちろん、
ツナとマイタケのうま味を吸ったれんこんもなんとも言えない味わい。
おにぎりにしたのも大好きです。
9月6日のMENU
・ツナとマイタケの炊き込みごはん
・手羽先のにんにくしょうゆ漬け
・トマトとオクラのおかかあえ
・たたききゅうりの豆板醤あえ
・長いもとニラのみそ汁
ツナとマイタケの炊き込みごはん
(材料 米2合の場合)
ツナ缶(小1缶 油をきる) マイタケ(1パック ほぐす) れんこん(70gほど 薄切り 水にさらして水けをきる)
A めんつゆ(2倍濃縮大さじ2~3ぐらい) 顆粒和風だし(少々)
☆ 炊飯器に米を入れてAを入れます。2合の目盛りまで水を足し、ツナ、マイタケ、れんこんをのせて炊きます。炊き上がったらしばらく蒸らします。
手羽先のにんにくしょうゆ漬け
焼いて漬けるだけ♪ おつまみに♪
A おろしにんにく・しょうゆ・みりん(各適量) ごま油(少々)
① Aはよく混ぜ合わせます。手羽先は関節から先を切り、両面の身の厚い部分に切り目を入れます。
② フライパンにサラダ油少々を中火で熱し、全体をこんがりと焼いたら、熱いうちにジュッとAに漬けます。しばらくおき、味をなじませます。
トマトとオクラのおかかあえ
おかかの風味でいただきます。しょうゆやめんつゆをかけても♪
たたききゅうりの豆板醤あえ
キャベツも合います♪
A しょうゆ・酢・ごま油(各適量) 豆板醤(少々)
☆ きゅうりはすりこ木などでたたいて手でほぐします。Aを合わせ、きゅうりを加えてしんなりするまで2、30分ほどおき、白いりごまをふります。
おごちそうさまでした。
風が気持ちい~い。。。
最後まで見てくださって ありがとうございます。
明日もおだやかな一日でありますように。
夏バテなど体調をくずされませんよう、くれぐれもお気をつけください。
いつも応援してくださって ありがとうございます。