いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。
右サイドバーに‘おきてがみ’を設置しています。クリックして足跡を残してください。
のちほどお伺いさせていただきます。
ランキングに参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪
梅の花も咲き始めました。
今日は節分。
今年も恵方巻を作りました。
ゆでズワイガニ、塩を振ったきゅうり、茹でにんじん、
いつもより少し濃いめに味つけした卵焼きを入れて。
マヨネーズもちょっぴり足した恵方巻にみんな大満足
だけど毎年作ってもなかなかうまくできません。
来年はもう少し上手にできるといいな。
2月3日のMENU
・恵方巻
・ササミのハーブ揚げ
・菜の花の簡単白あえ
・麸とわかめ、しめじのみそ汁
恵方巻
今日もすし酢を使って、お手軽に酢飯♪
ササミのハーブ揚げ
パセリもハーブの1種だそう♪
A 片栗粉・小麦粉(各適量) 溶き卵(適量) パセリのみじん切り(適量)
☆ ササミはそぎ切りに。塩をふり、すりおろしにんにく少々をすりこみます。よく混ぜ合わせたAにくぐらせ、中温に熱した揚げ油で揚げます。
菜の花の簡単白あえ
豆腐の代わりに厚揚げを使って簡単に♪ コクがあっておいしい♪
A マヨネーズ・白すりごま(各適量) しょうゆ(少々)
① 菜の花は塩ゆでにして水にとり、水けを絞って食べやすく切り、さらにしっかりと水けを絞ります。
② 厚揚げはペーパータオルで包み、よく油を吸い取るようにふきます。小さく切ってボウルに入れ、フォークでより小さくつぶします。Aを加えてよく混ぜ、菜の花(春菊やほうれん草でも)を加えてあえます。
おごちそうさまでした。
お散歩いっぱいしたら 眠くなっちゃった
明日もおだやかな一日でありますように。
風邪などひかれませんように お気をつけください。
いつも応援してくださって ありがとうございます。