![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d7/9cd8bcd36fd4a82e0ec2b4697d8254b9.jpg)
いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪
![にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ](http://food.blogmura.com/bangohan/img/bangohan125_41_z_ume.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m02/banner_br_choco.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b7/1d78e22b512912440fc59152baa3f961.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/06/a3c8e6e14b85351553399568620bb364.png)
今夜も冬においしい魚の献立。
えびは、白菜といっしょにクリームシチューに。
たらは、香りのいいハーブパン粉焼き。
にんじんのレモン風味グラッセを添えていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
・えびと白菜のクリームシチュー
・たらのハーブパン粉焼き
・にんじんのレモン風味グラッセ
・ブロッコリーのめんつゆ漬け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/92/57227686eb94f02ac31504ce0b76a3f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/89/9779d2bdc6b4735d7aa68c3a9ebcffb3.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a2/30a37f02fa1c92319e757a1093567ce7.jpg)
なめらかな舌ざわりとやさしい味が好評♪
(2人分)
えび・白菜・しめじ(各適量) 玉ねぎ(少量)
バタ-(大さじ1~2) 小麦粉(大さじ2) 牛乳(カップ3/4ぐらい) 塩・こしょう(各少々)
A 酒・塩・こしょう(各少々)
B 水(カップ1) スープの素(少々)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/84/dd9a626795a859987fef83cca254b177.png)
① えびは殻と背ワタを取り、Aをからめます。フライパンにバターを溶かし、えびを炒めていったん取り出します。
② 玉ねぎ、白菜を炒め、小麦粉を加えて炒め、Bを加えて混ぜます。しばらく煮、しめじを加えてさらに煮ます。
③ 牛乳、①のえびを加えて温め、塩とこしょうで味をととのえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ef/06c52733140d948c768cb13f872ee3cc.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ea/f5ee83ffa4e64986124319ee39c0892b.jpg)
パン食にもピッタリ♪
A ハーブのみじん切り(バジルやパセリなど適量) パン・粉チーズ(各適量)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/84/dd9a626795a859987fef83cca254b177.png)
① たらの切り身は水けをふいて塩、こしょう各少々をふります。フライパンにオリーブ油を熱し、両面を焼きます。
② オーブントースターの天板に①をのせ、マスタード適量を塗り、Aをのせて手で軽く押さえます。(バターを小さくちぎってのせてもおいしいよ)数分焼きます。フライド長いもを添えて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/49/2f33c9ad77cc1981552d3849c2010f58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e3/9c33ca0d0f15abcb649c346c547c5575.jpg)
にんじんのレモン風味グラッセ
☆ にんじんはピーラで縦に薄くリボン状に切ります。鍋に砂糖・レモン汁(各適量)、オリーブ油(少々)とともに入れ、火にかけてしんなりとするまで煮ます。
ブロッコリーのめんつゆ漬け
☆ ブロッコリーは塩ゆでにします。熱いうちに、めんつゆ・水(各適量)、ゆずこしょう(少々)を合わせた中にしばらく入れ、味をなじませます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f6/7d2cce28967f85433ff031a5b2c50c2a.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d0/e60fb3f9338eddb2824c96ccaf22f17e.jpg)
おごちそうさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3e/e2102bd117a0da407e7735989cec73dd.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/13/3c8d0c8c97f5aff3c73e0af24553df0e.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_left.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b9/b84ec469790d6a5e257920c765cb5a82.jpg)
明日もおだやかな一日でありますように。
風邪などひかれませんように お気をつけください。
いつも応援してくださって ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5b/557ec5a248c11ba98c9dc97aa4b61867.png)
![にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ](http://food.blogmura.com/bangohan/img/originalimg/0000327028.jpg)
![](http://image.with2.net/img/banner/m02/br_banner_pinkbear.gif)