うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

お箸がすすむ☆サンマのかば焼き丼献立☆

2016-09-15 22:48:08 | 

ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




皮はカリッと、身はふんわり。

お刺身用のサンマを焼いて甘辛いたれをからめます。

炊きたてごはんに甘い錦糸卵をのせて、香ばしいサンマをのせると食欲全開

なすの揚げ出し風、もやしとピーマンのごま酢あえを添えていただきました。

ごちそうさまでした。



9月15日のメニュー

・サンマのかば焼き丼
・なすの揚げ出し風
・もやしとピーマンのごま酢あえ
・えのきとかにかまのサラダ
・白菜と油揚げのみそ汁





サンマのかば焼き丼


A 酒・みりん・砂糖・しょうゆ(各適量)



1.サンマは三枚におろして食べやすい大きさに切り、塩・酒(各少々)をふって10分ほどおき、水けをふいて小麦粉をまぶします。

2.フライパンに油を中火で熱し、1を色よく焼き、Aを加えて全体にからめます。

3.丼にごはんを盛って錦糸卵、2をのせ、たれを回しかけます。枝豆、紅しょうがを添えていただきました。







なすの揚げ出し風


☆めんつゆ・水・みりん(各適量)を合わせたつゆをかけ、おろししょうがを添えて。




もやしとピーマンのごま酢あえ


☆もやし、ピーマン、にんじんは熱湯でサッとゆで、ざるにあけ、しっかりと水けをきります。砂糖・酢・しょうゆ・白すりごま(各適量)を合わせてあえます。



えのきとかにかまのサラダ


☆えのきたけは根本を落として耐熱皿に入れ、塩・こしょう(各少々)をふってラップをし、レンジで1~2分加熱。粗熱がとれたら、かにかま、きゅうりとともに、マヨネーズ・酢(各適量)であえます。



白菜と油揚げのみそ汁





おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 虫さん、リーンリーンって鳴いてるよ



見てくださってありがとうございます。

気温の差に体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。





にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ