うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

☆鶏むね肉のマスタードマヨ焼き&ツナときのこのとろろグラタン☆

2018-11-07 23:01:05 | 鶏肉


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




今日も鶏肉おかずの献立です^^

鶏むね肉のマスタードマヨ焼き。

粒マスタードの風味やうまみがやみつきに!

そぎ切りにして、冷めてもやわらかな食感にお箸がすすみます♪

とろろをホワイトソース代わりに使った、ツナときのこのとろろグラタン。

小松菜のしょうが炒めを添えていただきました。

ごちそうさまでした。




11月7日のメニュー

・鶏むね肉のマスタードマヨ焼き
・ツナときのこのとろろグラタン
・小松菜のしょうが炒め
・白菜とねぎのみそ汁
・ごはん







ツナときのこのとろろグラタン


すりおろした長いもがソース代わりです。もっちもち食感が大好きでしょっちゅう作ってます♪

材料(2人分)
長いも(200g 皮をむいてすりおろす) しめじやしいたけ(食べやすくほぐす) ツナ缶詰(70g入り1缶)

A オリーブ油(大さじ1) しょうゆ(小さじ1) 塩・こしょう(各少々)




1.長いも、A、ツナを合わせ、よく混ぜます。

2.しめじやしいたけを加えて混ぜ合わせます。

3.耐熱容器に2を入れ、温めたオーブントースターで10分ほど、表面に薄い焼き色がつくまで焼きます。



(写真は3人分です)





鶏むね肉のマスタードマヨ焼き


粒マスタードの代わりに豆板醤でも♪ マヨネーズ+しょうゆ少々(orのりの佃煮)でも。

A 塩・こしょう(各少々)

B マヨネーズ(適量) 粒マスタード(少々)




1.鶏むね肉は薄いそぎ切りにし、Aで下味をつけ、小麦粉を薄くまぶします。

2.フライパンにオリーブオイルorサラダ油適量を中火で熱し、1を入れて焼きます。裏返してBを塗り、ふたをして数分蒸し焼きにします。パセリをふっていただきました。









小松菜のしょうが炒め


A 砂糖、酒(各少々)



1.小松菜は食べやすく切り、しょうがはせん切りに。

2.フライパンを中火で熱し、ごま油を入れ、しょうが、小松菜の茎、桜えびを加えてさっと炒めます。

3.小松菜の葉を加え、すぐに塩少々を加えて強火で炒めます。油が回ったらAを加え、混ぜ合わせます。




白菜とねぎのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 水も おいし~い









見てくださってありがとうございます。

気温差の激しいこの頃

体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。

被災地に一日も早い日常が戻りますように心からお祈りいたします。