ランキングに参加してます。応援お願いします♪
今日も30℃をこす暑い一日でした。
さわやかな風の吹く秋を待ちわびながら、食卓には秋を。
市販のむき栗を使って炊き込みご飯。
新米にきのこといっしょに炊き込んで、ふっくらホクホク。
北海道産の新物秋さけは南蛮漬けに。
大根と小松菜のみそ汁を添えていただきました。
ごちそうさまでした。
穏やかな日常が一日も早く訪れますように。

・栗ときのこの炊き込みご飯
・秋さけの南蛮漬け
・長いもとわかめのすし酢あえ
・オクラとかつお節のあえもの
・大根と小松菜のみそ汁








材料(2人分)
さけの切り身(2切れ 甘塩ざけでも) 玉ねぎ(1/2個ぐらい 薄切り) きゅうり(1本 薄い小口切り)
A 塩(小さじ1/3) 砂糖(大さじ2) 酢(大さじ4) だし汁or水(1/2カップ)


1.さけはかるく塩、こしょうをふり、食べやすい大きさに切ります。玉ねぎときゅうりは塩をふり、しんなりしたらかるくもんで水洗いし、水けをしぼります。
2.耐熱ボウルにAを入れてレンジで加熱し、あら熱がとれたら1のきゅうりと玉ねぎに加えます。
3.フライパンに油を中火で熱し、さけ(片栗粉をまぶす)を入れて両面を焼き、火を通します。さけが熱いうちに2に加え、味をなじませます。パプリカ、アスパラも添えて。




☆先週買っていた長いもが気になっていました。スライスしてわかめ、スプラウトといっしょに、すし酢少しであえました。












残暑きびしい日が続いています。くれぐれもご自愛ください。
穏やかな日常が一日も早く訪れますように。
ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪