ランキングに参加してます。応援お願いします♪
福岡県産のお刺身用はまちの短冊で竜田揚げ。
お買い得でした^^
しょうが汁を入れたつけ汁にしばらく漬け、汁けをふいてから片栗粉をまぶし、
中温に熱した揚げ油でサクッと揚げると、食欲をそそるいい匂い。
秋のおいしい味覚、さつまいもときのこのお手軽プチおかずを副菜にしておいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
穏やかな日常が一日も早く訪れますように。

・はまちの竜田揚げ
・コロコロさつまいものごまあえ
・しめじとわかめの酢のもの
・高野豆腐と水菜のみそ汁
・ごはん






1.さつまいもは小さめに切り、ひたひたの水とともに火にかけ、やわらかくゆでて水けをきります。
2.1に白すりごま(適量)、砂糖・しょうゆ(各少々)を加えて混ぜ、足りなければ塩少々で味をととのえます。




A しょうゆ、酒、みりん、おろししょうが汁(各適量)


1.はまち(三枚おろしや刺身用柵)は食べやすい大きさのそぎ切りにし、途中で返しながらAに20分ほど漬けます。
2.1の汁けをかるく拭いて片栗粉をまぶし、中温に熱した揚げ油でカラッと揚げました。


















寒暖差の激しいこの頃。くれぐれもご自愛ください。
穏やかな日常が一日も早く訪れますように。
ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪