うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

☆今週の人気ごはん☆

2021-12-04 23:43:55 | 今週の人気ごはん


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。

読者の方々からのリクエストをいただいて、

土曜日は1週間で一番多くの方に見ていただいた献立を再度載せています。

今週は11月29日(月曜日)♪鮭の甘酢あんかけ&厚揚げとねぎの煮びたし♪でした。

アジなどの青背の魚やカレイで作ることの多い甘酢あんかけを生鮭の切り身で作りました。

野菜は玉ねぎとパプリカ、ピーマン。

どうしてもボリュームのでない切り身魚が、 野菜入りの甘酢あんで豪華になるのがお気に入りです。

味のしみ込んだ厚揚げと、とろとろに煮えたねぎが絶妙な、厚揚げとねぎの煮びたし、

さわやかな、セロリとりんごとナッツのサラダを副菜にいただきました。

ごちそうさまでした。

こうして日常を過ごし、おいしく食べられることに感謝して、

以前のような穏やかな日々が一日も早く訪れることをお祈りします。



11月29日 鮭の甘酢あんかけ&厚揚げとねぎの煮びたし献立

・鮭の甘酢あんかけ
・厚揚げとねぎの煮びたし
・セロリとりんごとナッツのサラダ
・小松菜とまいたけ、もやしのみそ汁
・ごはん








厚揚げとねぎの煮びたし


冷ましながら味を染み込ませました。とろとろに煮えたねぎが絶妙♪


材料(厚揚げ 2枚の場合)
A 水(400cc) めんつゆ3倍濃縮(大さじ2~3) 砂糖(小さじ2) 酒(大さじ1) 顆粒和風だし(ほんの少し)


 


1.厚揚げは熱湯を回しかけて油ぬきをし、適宜に切ります。長ねぎは食べやすく切ります。

2.鍋にAを煮立て、1を加えて中火で10分ほど煮、火を止めてそのまま冷まして味をなじませます。









鮭の甘酢あんかけ


(4人分)
生鮭の切り身(4切れ)
A トマトケチャップ、しょうゆ、酢(各大さじ2) 砂糖(大さじ1ぐらい) 水(2/3カップ) 

B 片栗粉(大さじ1) 水(大さじ2)


 


1.生鮭の切り身は水気を拭き、ひと口大に切って塩・こしょう(各少々)し、片栗粉or小麦粉を薄くまぶします。フライパンに油を中火で熱し鮭の両面をこんがりと焼き、器に盛ります。

2.玉ねぎ(1個)、パプリカ(赤、黄各1/2個)、ピーマン(適宜)を食べやすく切り、油で炒めて混ぜ合わせたAを加えます。

3.ひと煮立ちしたら火を弱め、Bの水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、しょうがのみじん切りをかけていただきました














セロリとりんごとナッツのサラダ


特有の香りには精神を安定させる働きがあるそうです。


 


☆セロリの葉もいっしょに、すし酢・オリーブオイル(各適量)であえました。










小松菜とまいたけ、もやしのみそ汁










おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように





 トリミング つかれちゃった。。。




気温差の激しいこの頃。くれぐれもご自愛ください。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。


ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪


 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ