ランキングに参加してます。応援お願いします♪
福岡県産の真さば、「しめさばにもなります」と書かれていて、見るからに新鮮。
さばは少し苦手なのに、きれいなさばを見るとつい買っちゃいます^^
しょうゆ、しょうがを合わせた中に漬けて竜田揚げに。
サクッとした歯ごたえと、しょうがの香り、風味に食欲をそそられます。
具だくさんの豚汁を添えて、しんしんと冷え込む夜もホカホカにあったまりました。
ごちそうさまでした。
明日も元気で穏やかに過ごせますように。

・さばの竜田揚げ
・ほうれん草の梅のりあえ
・揚げ出し豆腐
・豚汁
・かぶの葉の菜めし




A梅干し(適量 種を除いて刻む)焼きのり、めんつゆ(各適量) 水(少々)


☆ほうれん草は塩を加えた熱湯でゆで、水に取って水けを絞り、食べやすく切り、混ぜ合わせたAに加えてあえます。焼きのりをちぎって加えます。




A 酒、みりん、しょうゆ、おろししょうが汁(各適量)


☆さば(三枚おろし)は水けを拭き、食べやすい大きさのそぎ切りにし、混ぜ合わせたAに15分ほど漬けます。汁けを拭き、片栗粉を全体にまぶして中温に熱した揚げ油でカラッと揚げます。



1.もめん豆腐はラップをしないでレンジで数分加熱。ざるにのせてよく水きりをし、片栗粉を全体にまぶしたらすぐに、高めに熱した揚げ油で全体をころがしながら揚げます。
2.めんつゆ+水をレンジで加熱し、1にかけ、おろししょうがを添えていただきました。





☆かぶの葉(or大根の葉)は、塩を加えた熱湯でさっとゆでて水けをよく絞り、小口切りに。いり白ごま(適量)、塩(少し)を加えて混ぜ、あたたかいごはんに混ぜます。








寒くなりました。くれぐれもご自愛ください。
穏やかな日常が一日も早く訪れますように。
ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪