うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

☆すき焼き&さつまいものサラダ☆

2018-11-25 22:57:55 | 鍋料理


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



今日も朝早くに産直のお店へ買い物へ。

オープン時間に着いてもお店の玄関にはもうたくさんの人が並んでます。

思いついたものをポンポンと買い物かごに入れていって

たくさんの野菜を買いました。

採れたて新鮮な旬の野菜を使って、今夜はすき焼き♪

ごちそうさまでした。




11月25日のメニュー

・すき焼き
・さつまいものサラダ
・大根と油揚げのみそ汁







さつまいものサラダ


レモンを足してさわやか♪


さつまいも(200gの場合)
A オリーブ油(大さじ1) 水(50cc)

B マヨネーズ(大さじ2ほど) レモン汁(1/3個分) はちみつ(大さじ1/2~1)




1.さつまいもは皮ごと乱切りに。水で表面のでんぷんを洗い流します。

2.フライパンにオリーブ油を中火で熱し、水けをきった1を入れてさっと炒め、Aの水を加えてふたをし、弱火で5分ほど蒸し焼きに。

3.柔らかくなったら混ぜ合わせたBに加えてあえます。




すき焼き


牛肉をさっと炒めて酒をふり、しょうゆ、砂糖で調味。豆腐、たっぷり野菜、きのこを加えてグツグツと。あつあつをとき卵につけて♪















大根と油揚げのみそ汁


昆布とかつお節で出汁をとったみそ汁に今日もほっこり。








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 すっごく いい匂いするでしゅ~




見てくださってありがとうございます。

寒さ厳しくなりました。

体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。

被災地に一日も早い日常が戻りますように心からお祈りいたします。

♪かきフライ&ベーコンとかぶのスープ♪

2018-11-24 22:57:24 | 


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



今日はかきフライにしました。

衣はカリッと身はジューシー!

大好物おかずに、みんなにっこにこ^^

ベーコンのこくが、じんわりしみた

ベーコンとかぶのスープを添えていただきました。

今日もごちそうさまでした。




11月24日のメニュー

・かきフライ
・カリフラワーとにんじんの酢のもの
・しめじのみそ風味サラダ
・ベーコンとかぶのスープ
・ごはん







ベーコンとかぶのスープ
 

べーコン、柔らかなかぶ、さっぱりトマトが相性抜群♪


A 塩、こしょう(各少々)



1.鍋に水、洋風スープの素を入れて混ぜ、ベーコン、かぶを加えて中火にかけ、煮立ったら弱火にしてふたをし、かぶが柔らかくなるまで煮ます。

2.Aを加えて混ぜ、かぶの葉を加えてさっと煮ます。仕上げにトマトを加え、1~2分煮ます。









かきフライ


かきは塩水でよく振り洗いし、衣をつけて弱火~中火でじっくり揚げました。簡単タルタルソースを添えて。









カリフラワーとにんじんの酢のもの


だし汁を加えて、ちょっとマイルド♪


A だし汁、酢、砂糖(各適量) 塩(各少々)



☆カリフラワーは熱湯でさっとゆで、にんじんは薄切りにして水少々を回しかけ、ラップをかけてレンジでチン。合わせたAに加えて混ぜ、しばらくおいて味をなじませます。




きのこのみそ風味サラダ


しみじみおいしい♪ ご飯に、お酒のおつまみに。


A みそ、酒、ごま油、こしょう(各少々) 



1.耐熱のボールにAを入れ、よく混ぜます。

2.なめらかになったらしめじ、まいたけなど、きのこを加えて混ぜ合わせ、ラップをかけてレンジで数分、きのこがしんなりするまで加熱。大きく混ぜていただきます。







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 噛んでないもん









見てくださってありがとうございます。

寒さ厳しくなりました。

体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。

被災地に一日も早い日常が戻りますように心からお祈りいたします。

☆ふんわり柔らか☆鶏だんごと水菜の和風鍋&スパイシーフライドポテト☆

2018-11-23 23:08:16 | 鍋料理


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



今夜はお気に入りの鍋。

食材も味付けもシンプルだけど、「いつ食べてもおいしい」しみじみ鍋。

しょうがのさわやかな香りがきいた鶏ひき肉のだんごに、

きのこ、水菜、はくさいがおいしいカルテット。

ふんわり柔らかだねに心もなごみます。

うまみがギュッと詰まった煮汁ごとおいしくいただきました。

今日もごちそうさまでした。




11月23日のメニュー

・鶏だんごと水菜の和風鍋
・スパイシーフライドポテト
・えびとブロッコリーのシーザーサラダ







スパイシーフライドポテト


唐辛子と黒こしょう、ダブルの辛みをきかせて♪


A 唐辛子・黒こしょう・塩(各少々)



☆ じゃがいもは皮をつけたまま洗い、縦半分に切り、ラップをかけてレンジで加熱。適宜に切り、中温に熱した油でこんがりと揚げます。混ぜ合わせたAをじゃがいもにふっていただきました。









鶏だんごと水菜の和風鍋


たねには水をプラスしてフワッフワ♪水菜もいっぱい食べられます。


材料(3人分)
鶏ひき肉(400gぐらい) ねぎ(15㎝ぐらい 粗みじん切り) しょうがのすりおろし汁(1かけ分 ) 水菜(1わほど 食べやすい長さに切る) 生しいたけやマイタケ(適量) 和風だしの素(少々) 

A 酒・水(各大さじ2) 片栗粉(小さじ3) 塩・しょうゆ(各少々)  

B 酒・みりん(各大さじ3) しょうゆ(大さじ1/2~1) 塩(少々)




1.ひき肉、ねぎ、しょうがの絞り汁、Aの材料を合わせ、粘りが出るまで練り混ぜます。

2.鍋に水(5~6カップ)、和風だしの素を入れ、強火にかけます。煮立ったら中火にしてBを加えます。たねをスプーンなどですくい加えます。

3.再び煮立ったら弱火にし、アクを取り除いてふたをし、5分ほど煮ます。きのこ、白菜を加え、ふたをして数分煮、きのこがしんなりしたら水菜を加えます。














えびとブロッコリーのシーザーサラダ


シーザーサラダドレッシング・・・マヨネーズ・粉チーズ・牛乳(各適量) すりおろしにんにく・こしょう(各少々)



冷凍庫にあった数尾のえび、殻を除いて背ワタを取り、酒、塩をふってラップをかけ、レンジでチン。ブロッコリー、ゆで卵といっしょにシーザーサラダドレッシングでいただきました。







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 トリミング行って お腹ペコペコ









見てくださってありがとうございます。

寒さ厳しくなりました。

体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。

被災地に一日も早い日常が戻りますように心からお祈りいたします。

15分レシピ♪ポークソテー ゆずこしょうクリームソース♪

2018-11-22 23:12:30 | 豚肉


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



今夜はポークソテー献立。

こんがりと焼き色をつけた豚肉に

風味のいい、ゆずこしょうクリームソースをかけます。

ピリッと香り高いゆずこしょうに、生クリームのコラボが大人の味わい。

豚肉の脂っぽさを、ゆずこしょうの塩気が引き締め、

まったりなのに軽やかなあと味は大人気です。

今日もごちそうさまでした。




11月22日のメニュー

・ポークソテー ゆずこしょうクリームソース
・にんじんのマヨヨーグルトサラダ
・れんこんとミックスビーンズのマリネ
・かぼちゃのスープ
・ガーリックトースト







にんじんのマヨヨーグルトサラダ


A プレーンヨーグルト、マヨネーズ(各適量)



☆にんじんは皮をむいてピーラーで薄切りにし、酢を入れた熱湯でさっとゆで、水けをきります。Aを混ぜ合わせ、コーン、スプラウトとともにあえます。




ポークソテー ゆずこしょうクリームソース


15分でできるレストランの味♪


A 生クリーム(適量) ゆずこしょう・おろしにんにく・顆粒和風だし(各少々)



1. 豚肉(とんかつ用肉や、しょうが焼き用肉)は軽く塩、こしょうをふり、小麦粉を薄くまぶします。フライパンに油を中火で熱して両面を焼き、弱火でふたをし、数分蒸し焼きにして器に盛ります。

2.肉を取り出した後のフライパンに白ワイン(or酒)適量をふり、混ぜ合わせたAを加えて全体をなじませ、ひと煮して火を止めます。器に盛った肉にソースをかけていただきます。














れんこんとミックスビーンズのマリネ


A みじん切り玉ねぎ・酢・オリーブ油(各適量) 塩・こしょう・砂糖(各少々)



☆れんこんは皮をむいて小さめに切り、酢を加えた熱湯でゆでます。ゆで上がる直前にミックスビーンズを加え、すぐに上げて水けをきり、Aであえます。




かぼちゃのスープ


A 水(適量) 顆粒コンソメスープ(少々)
B 塩、こしょう(各少々)




☆オリーブオイルでみじん切り玉ねぎをよく炒め、小さめに切ったかぼちゃを加えて炒め合わせ、Aを加えてかぼちゃが柔らかくなるまで煮、Bで調味し、ひと煮します。







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 明日 トリミング?!




見てくださってありがとうございます。

寒くなりました。

体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。

被災地に一日も早い日常が戻りますように心からお祈りいたします。

☆たらときのこのホイル焼き&切り昆布といかの煮物☆

2018-11-21 22:57:46 | 


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



今日はたらのホイル焼き。

野菜のうまみがたらにギュッとしみこみ、味わい深くて大好きです。

レモンをしぼると、より味が引き締まります。

副菜の、切り昆布といかの煮物は

昆布のうまみで、ほっとする味になりました。

ごちそうさまでした。




11月21日のメニュー

・たらときのこのホイル焼き
・切り昆布といかの煮物
・ほうれんのおひたし
・白菜と焼きねぎのみそ汁
・ごはん







たらときのこのホイル焼き


A せん切り玉ねぎ、せん切りにんじん、生しいたけ、しめじ(各適量)

B 白ワイン、しょうゆ(各適量)




1.たらの切り身は水けをふいて広げたアルミホイルにのせ、軽く塩、こしょうをふります。

2.Aを合わせて1にのせ、Bを回しかけます。バター(適量)、ミニトマトをのせてホイルを閉じ、オーブントースターやオーブンで焼き、たらに火を通します。














切り昆布といかの煮物


昆布のうまみがほかの食材にしみ込み、ほっとする味になりました。


A だし汁(ひたひたの量) しょうゆ、砂糖(各適量)



1.切り昆布は水で戻します。

2.こんにゃくは乱切りにして下ゆでします。里芋は塩をもみ込んで洗いぬめりを取ります。

3.鍋にAと1、2、にんじんを入れ、味がしみ込むまで煮含めます。









ほうれんのおひたし


☆パプリカ、しらすを加えて、めんつゆ、練り辛子で。





白菜と焼きねぎのみそ汁


ねぎは焼くと抗酸化力が2倍以上に♪








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 おかあしゃんが寝るまで ここで寝てるでしゅ









見てくださってありがとうございます。

寒くなりました。

体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。

被災地に一日も早い日常が戻りますように心からお祈りいたします。