こんばんわ。
昨日のあさイチで、「スズメが少なくなった」という疑問が寄せられていました。
確かに、職場の同僚が数年前に同じようなことを言っていましたが、通勤時には良く道路でエサを拾っているスズメの出くわすので、「そうかな~」という印象です。職場近くの新宿中央公園でも、結構良く見ますで。
昨日はもしかして今年最後の1日有給になるかもしれんお休みをいただきました。
今年はちょうど運転免許の更新でもあったので、ついでに用を済ませてきました。
庭で一服していると7~8羽のスズメがエサを探していました。写真に撮ろうと近付くと、実家の屋根の上へ逃げ、私が家に入ると庭に降りてくるという攻防戦。仕方なく屋根の上のスズメを切り取ると、4羽を捕獲できましたw
さて、ちょっと前に動力が悩ましいマイクロエースでご報告のとおり、時間が空いた時にマイクロエース社製のM車のテストを実施しています。
先日の土曜日、また時間が取れたのでテストしてみました。
参考までにここに記しておきます。
A2060 相模鉄道 ED11+ED12
ダルマ屋が閉店するときに70%OFFで売っていたので用が無いけど買っておいたもの。
再生産もあったようですが、楽天で調べても中古市場にすら殆ど出ていないレア化している商品のようです。
2両ともM車ですが、ED11は動いたものの、ED12は全く動きません。試しに前後に揺さぶったところ、数回繰り返すうちにやっと動くようになりました。
しかし、同時に走らせるとスピード差があるため、重連協調は危険そうです。
A2401 EF15-6 五つ窓
A2501 EF16-30 上越
A2801 ED16-1 ATS
A0210 EF70-1 1次型
A3702 EF80-61 2次型
A3703 EF80-37 1次型・変形窓
いずれも問題なく動きました。
A8804 DD13-85 6次型・標準色
ちょっとぎこちなかったですが、走らせているうちになんとか、と言った感じ。
A3701 EF80-5 1次型
最初は動かず、これも前後に揺さぶったら動くようにはなったのですが・・・。
スローから停止させると、再起動させようにも動きません。押すと動き出すけど停まると動かない。しばらく走らせても改善しません。
クオリティと言うよりは、個体としての不良かもしれません。
A7501 DD16-303 ディーゼル機関車
これが一番厄介でした。
線路においてもライトが点かない。つまり通電すらしていない。前後に揺さぶってもダメ。
しかし、何度も動かしたら一瞬だけ通電しました。おや???
左右に揺さぶってみると、どうもフランジがこすったときにだけ通電している様子でした。
手に持ったまま左右に揺さぶり、通電→切を繰り返し、車輪を磨くような感じで回し続けたら、なんと動くようになりました。もしかしたら、以前にレイアウト上で走らせたときに、車輪が汚れたのかな?もう1年以上も前なので、全く記憶がありません。
取り敢えず、前回と同様に、まあ動くようになりました。
これでSL以外の車両は殆どテストが終わりましたが、仕舞っきりで取り出せない私鉄車両などの電車セット、床下へ行ってしまったDD14やDD50という大切なコレクションのテストができないのが歯がゆいところ。特にDD50の爆裂が気掛かり。
これから12月には忙しくなるので、年内のテストは厳しそう。
またテストの機会があったらご紹介したいと思います。
にほんブログ村
昨日のあさイチで、「スズメが少なくなった」という疑問が寄せられていました。
確かに、職場の同僚が数年前に同じようなことを言っていましたが、通勤時には良く道路でエサを拾っているスズメの出くわすので、「そうかな~」という印象です。職場近くの新宿中央公園でも、結構良く見ますで。
昨日はもしかして今年最後の1日有給になるかもしれんお休みをいただきました。
今年はちょうど運転免許の更新でもあったので、ついでに用を済ませてきました。
庭で一服していると7~8羽のスズメがエサを探していました。写真に撮ろうと近付くと、実家の屋根の上へ逃げ、私が家に入ると庭に降りてくるという攻防戦。仕方なく屋根の上のスズメを切り取ると、4羽を捕獲できましたw
さて、ちょっと前に動力が悩ましいマイクロエースでご報告のとおり、時間が空いた時にマイクロエース社製のM車のテストを実施しています。
先日の土曜日、また時間が取れたのでテストしてみました。
参考までにここに記しておきます。
A2060 相模鉄道 ED11+ED12
ダルマ屋が閉店するときに70%OFFで売っていたので用が無いけど買っておいたもの。
再生産もあったようですが、楽天で調べても中古市場にすら殆ど出ていないレア化している商品のようです。
2両ともM車ですが、ED11は動いたものの、ED12は全く動きません。試しに前後に揺さぶったところ、数回繰り返すうちにやっと動くようになりました。
しかし、同時に走らせるとスピード差があるため、重連協調は危険そうです。
A2401 EF15-6 五つ窓
A2501 EF16-30 上越
A2801 ED16-1 ATS
A0210 EF70-1 1次型
A3702 EF80-61 2次型
A3703 EF80-37 1次型・変形窓
いずれも問題なく動きました。
A8804 DD13-85 6次型・標準色
ちょっとぎこちなかったですが、走らせているうちになんとか、と言った感じ。
A3701 EF80-5 1次型
最初は動かず、これも前後に揺さぶったら動くようにはなったのですが・・・。
スローから停止させると、再起動させようにも動きません。押すと動き出すけど停まると動かない。しばらく走らせても改善しません。
クオリティと言うよりは、個体としての不良かもしれません。
A7501 DD16-303 ディーゼル機関車
これが一番厄介でした。
線路においてもライトが点かない。つまり通電すらしていない。前後に揺さぶってもダメ。
しかし、何度も動かしたら一瞬だけ通電しました。おや???
左右に揺さぶってみると、どうもフランジがこすったときにだけ通電している様子でした。
手に持ったまま左右に揺さぶり、通電→切を繰り返し、車輪を磨くような感じで回し続けたら、なんと動くようになりました。もしかしたら、以前にレイアウト上で走らせたときに、車輪が汚れたのかな?もう1年以上も前なので、全く記憶がありません。
取り敢えず、前回と同様に、まあ動くようになりました。
これでSL以外の車両は殆どテストが終わりましたが、仕舞っきりで取り出せない私鉄車両などの電車セット、床下へ行ってしまったDD14やDD50という大切なコレクションのテストができないのが歯がゆいところ。特にDD50の爆裂が気掛かり。
これから12月には忙しくなるので、年内のテストは厳しそう。
またテストの機会があったらご紹介したいと思います。
にほんブログ村